dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)ロードバイクと比較した場合、なぜ径が小さいのでしょうか?

(2)径が小さいと言うことは、ロードに比べて一回転で進む距離も短いと理解しても宜しいのでしょうか?

(3)完成車を見ていると3段が多いようですが、街乗り(ちょっとした悪路・急坂含む)で必要な場面はあるのでしょうか?

回答が重複してしまうかもしれませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)ロードバイクと比較した場合、なぜ径が小さいのでしょうか?



山道を走るためにこぎやすいようにデスが、基本的にロードのリアのトップは12TでMTBは11Tですから、意外と差は少ないですよ。
最近のロードはコンパクトクランクといって、フロントのギヤが小さいものをつけることが多いですから、そういう場合は11Tがついている事がありますが、たいていの人は使えずにただの飾りになっていますねー。

(2)径が小さいと言うことは、ロードに比べて一回転で進む距離も短いと理解しても宜しいのでしょうか?

回せればの話です。
前項で書いたように大抵の人は回せません。
ちなみに、フロント42Tでリア11Tだと時速45km/h前後は軽く出るはずですよ。
本気で回せるなら、60km/h近くまで出ます。(速い人なら70キロ超えますね)
まぁ、トップギヤは下り専用だと考えといた方がいいカも、、、

(3)完成車を見ていると3段が多いようですが、街乗り(ちょっとした悪路・急坂含む)で必要な場面はあるのでしょうか?

ありません。
インナーはもちろん。脚力によってはセンターギヤも要りませんね。
MTBは名前の通りマウンテンで走るためのバイクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的に何だか、スッと理解しやすい回答でした。
結局、3枚はいらないのですね。
一枚無いほうがその分、軽くなりますからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 14:26

まずは、それぞれの自転車のコンセプトというか、性格について。



ロードバイクは普通、TOP52Tインナー39Tくらいが普通ですが、
ロードは悪路を走る事を想定せず、舗装路の高速走行を目的と
しているからです。

対してマウンテンバイクは、悪路や競技によっては勾配が急で
舗装なんてされていない悪路(しかも劣悪な)を走ることを想定
しています。
それぞれが進化してきた過程が違うからですね。

ご存知のように自転車では、タイヤのサイズが同じであれば、
フロント径が大きければ大きいほど高速走行出来ます。
逆に言うと、坂道などのトルクが必要なマウンテンバイクでは
フロント径を小さくしてこのトルクを伝えると同時に車体の安定
性(コントロール性)が取られるからです。

そもそも、悪路の坂道でロードのように高速で走行する意味は
ありませんよね?

(2)の質問についてはその通りです。
リアのギアが同じ歯数であれば、上にも書いた通り、1回転で
進む距離は短くなりますが、その分トルクが出ます。

(3)
私は街乗り程度ではトリプルでインナーを使う場面は実用性で
言えば無いと思いますね。
インナーは勾配30度近くの上り勾配になって初めて使うギアじゃ
ないでしょうか。

余談ですが、ロードとMTBのいい所を併せたのがクロスバイクと
言われる車種ですが、これもフロントのチェーンリングはトリプルが
普通ですね。

クロスをけなすつもりはないのですが、クロスバイクは
MTBのいい所も取ったのでしょうが、MTBに比べれば細いタイヤで
急勾配や、まして悪路を走る事にも向いていません。

いつも思う事を率直に言えば「インナーいらないやん・・・」と思う訳
です。名残なんでしょうね。

こういう所でもクロスが中途半端と言われる要因なんでしょうね。

但し、クロスの象徴であるVブレーキはロードよりも強力です。
MTBは悪路走行をする上で制動が鍵になります。
トラクションの鬼のブロックタイヤで悪路でのコントロール性能は
ロードの比ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
例えが頭の中で想像できて分かりやすかったです。

お礼日時:2011/10/17 14:28

(1)林道などを走ると分かるけど、激坂+悪路なのでロードより軽いギアが必要になります。


(2)クランク一回転で進む距離は短くなります。
(3)必要ないです。マウンテンバイクでインナーローにすると笑っちゃうくらい軽く、進みません。しかし、山ではインナーローを使う場面はよくあります。

そもそも用途というか求める性能がまったく違うので、MTBとロードを比べるのはナンセンスかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
MTBとロードは両極端な自転車ですね。
簡潔な解説ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!