dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性はいわゆる”立ちション”と言われる行為をしますよね。
昨日彼と電話で話していて「ちょっと立ちションしてくるわ」と電話を切られました。
以前にも彼はデート中に「おしっこしたい。立ちションしたい」と言って、
海に向かってその行為をしようとしたことがあります。
女性はそれに対してどう思いますか?
また男性にとってはそれってごく普通のことなのですか?

私の場合はかなりびっくりしてしまいました。
”立ちション”というのは恥ずかしい行為で、女性の前で口にする事ではないと思ったからです。
生きてる限り”大”や”小”といった排泄行為をするのは当たり前ですが、
それを具体的に言ってしまうのは恥ずかしい事ですし人前で話すなんて下品ですから、
普通はあまり口に出しませんよね。(ごく当たり前に話題に出してしまう人も中にはいますが、
彼は普段「彼女の前では絶対にオナラはしない」という人なので、余計に驚きました。)
それも”立ちション”の場合、”するべき場所”でなく”そこらへん”でするんですからなおさらです!
「立派な青年男子がすることではないし、口にするなんてもってのほか!
下品だし、聞いてるこっちが恥ずかしい!」と思ってしまいます。
でも彼は「男なら当たり前な行為だし、言って何が悪いの?」と言います。

最近は慣れましたが、私はずっと「お手洗いに行きたい」と言うことすら恥ずかしかったですし、
未だに彼が家にいる時はトイレに行っても”大”の方はすることができなくて
(長い間お手洗いに入っているのが恥ずかしいから)、すっかり便秘です(T-T)
私はそういう事に関して敏感すぎるのでしょうか。

私の考え方が一般的なのかそうでないのかわからないので、
男性と女性それぞれの立場から意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

qwertyqwertyさん、こんにちは。



既に色々な意見が出ておりますので今更な感じですが、他の方の回答とそれに対するqwertyqwertyさんのお礼(補足?)を読ませて頂いて、小生も少しだけ書かせて頂きたいと思い、お邪魔しました。

>「俺の周りではそれが普通だし注意されたことなんて無い。俺は下町育ち、お前は上流育ちだから…」
>彼は「女はきれいであるべきだ」という考えが強いので、そのたびに怒られます…。
>丁寧な言葉遣いをしていて、「俺のことばかにしてるやろ」とか「見下してるやろ」と言われてしまったこともありましたから…。
>「それは育った環境が違うから」と言われ、立ちションをすることが一般的なマナー違反だとは思っていないようです。
>でも「嫌だと言うなら気をつけるけど、お前は変わってる」と言われてしまいました。
>「お前の育った上流社会では下品かもしれないけど、俺の育った環境では下品じゃない」と・・・。
>、「俺の周りの常識ではそんなのおかしい。でもそう言うならお前の言うとおりにする。いい男を演じるわ」と言われてしまいます。

えーと、たくさん引っ張ってきましたが、全てに共通する事は、「彼は自分の価値観でしか物を考えず、qwertyqwertyさんの事を考えて(思いやって)いない」という事ですね。極端に言えば、彼はいい歳をして「ガキ」なんですね(敢えて悪い表現をしました)。
恋愛というものには「相手に対する思いやり、いたわり」が必要不可欠だと小生は考えています。ところが彼の言動はそれが欠けていますよね。「自分または自分の周りでは普通=自分といる時の常識」のような図式が出来上がっているように感じます。小生はこういうのは大嫌いです。そもそも、生まれも育ちも違う二人が出会って、お互いに手を取り合いながら前へ進んでいくのが恋愛ではないでしょうか。彼は自分ひとりで無理やり進んでいっているような気がします。「お互いに」が抜けているのではないかと。

それから、彼は「納得」というものをしないのでしょうか。自分以外の人に指摘されるという事は、少なからず何か違和感があるから指摘されると思うんですね。でも彼は自分が正しいと思っているから人の言葉に耳を傾けないんですね(正しいと思っているから当たり前なのかな)。

大変失礼な事を申し上げますが、qwertyqwertyさんは良く今まで我慢して彼とお付き合いを続けてきましたね。もう1年半以上も経ってますよね。男女違うので微妙な違いがあるかも知れませんが、小生がqwertyqwertyさんと同じ立場なら、とっくに別れていると思いますよ。なぜなら、自分が大切にしてもらえてるとはどうやっても思えませんから。それに、自分の価値観だけを主張して、他人の価値観に対する理解を示してくれないのですから、一緒に居たいとは思わないですね。
qwertyqwertyさんがそういう部分を全部含めて彼を許せる(我慢できる)のでしたら何も問題はありませんが、少しでも不満や疑問をお持ちでしたら、彼と一度しっかり話し合った方が良いのではないでしょうか。もしそれが別れにつながったとしても。

彼の事を何も知らない小生が大変失礼な事を申し上げました。ですが、小生の感じ取った事を正直にqwertyqwertyさんにお伝えしない事の方がもっと失礼だと思い、敢えて書かせて頂きました。大変生意気を申し上げた事をお詫び致します。また、とても長い書き込みになってしまい、失礼致しました。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘頂いたのは、まさしく私が最も悩んでいる点です。
彼のことは大好きですが、そういう面を見るたびに別れることすら考えてしまいます。

彼は自分が正しいと思っているから人の言葉に耳を傾けないというより、彼の言う「上流の人」」(私はこの言葉すごく嫌いです)の言葉には耳を傾けないんだと思います。
彼はお金のない家に育ったという事にコンプレックスを持っていて、「上流の人」(何度も言いますが大嫌いな言葉です)に対して、異常に敵意を持っているんですよね。残念ながら私の事もその「上流の人の一味」だと思っているらしく、互いの価値観の食い違いで衝突するといつも「お前の世界と俺の世界は違うんだ!」と壁を作ってしまいます。だから私の意見は一切耳に入らなくなってしまうんだと思います。きっと、彼の言う「下町の人」の意見なら素直に聞き入れられるんだと思いますけど。。

私はずっと「住む世界が違うなんて考え方はおかしい!」と思ってきました。でも一年半以上経っても彼の考え方には変化がなく、私も「やっぱり私と彼は違いすぎるのかな」と思わざるを得なくなってきました。「育ってきた環境が違うから上手くいかない」なんて事は今も思っていませんが、彼がコンプレックスや敵意を持っている以上上手くはいかないのかな、と。

私はもう、彼が落ち込んでいる時も、励ましの言葉をかけてあげることすらできません。彼は私に「金に不自由な思いをしたことの無いお前には、金の無い奴の痛みや苦しみなんてわからない」という思いを持っているからです。彼の痛みや苦しみのわからない私には、何も言ってあげられる言葉が無いんです。。

衝突する度に彼との間に距離を感じますし、ぬくぬくと育ってきた自分に罪悪感を感じます。私の事を「上流の人間の一味」として敵視するのではなく、「私自身」を見て「私自身」に耳を傾けてもらえるよう、もうしばらくがんばろうと思います。


最後に・・・・
思ってもみないほどたくさんのお返事をいただいて、とても感謝しています。
相談にのって下さった皆様、本当にありがとうございました。
お互いに好きになった以上、簡単に投げ出さず粘り強く彼と話し合って、
二人の間の壁を壊せるようにがんばっていこうと思います。

お礼日時:2003/11/21 19:20

#10再びです。


>レストランなどで男女が食事をする時、壁側の席は男性
>が女性にゆずるのが普通だと思ってたんですが、どうで
>すか?
についてですが、私もそう思います。
でも、気が利かない人っていますし、知らない人もいます
から…どうも彼の場合は後者っぽいですよね。
女性にならまだしも、上座などを知らず上司や目上の方に
失礼をしたり恥をかいてはいけないですから、さりげなく
教えてあげてもいいかも知れないですね(^-^)
私はあと、雨の日に二人で傘なしで車に駆け込んだときに
先に自分が乗り込む男は無神経だと思いますが、そのへん
はqwertyqwertyさんどうですか?(逆質問しちゃった)

この回答への補足

やっぱりそうですよね。
さりげなく言えるかどうか自信がありませんが、
次に同じ事をされた時にはがんばって言ってみます!

>私はあと、雨の日に二人で傘なしで車に駆け込んだときに
>先に自分が乗り込む男は無神経だと思いますが、そのへん
>はqwertyqwertyさんどうですか?(逆質問しちゃった)

そういう状況になったことはありませんが、されたらきっと嫌ですよね。
左に寄せて駐車していて、車を動かさないと助手席に乗れないって時は彼が先に乗ってもオッケーです。それは私が乗れるように車を動かすためだから仕方ないって思います。でもゆとりのあるスペースに駐車している時なら、私のために助手席のドアを開けて欲しいって思いますがどうでしょうか?

補足日時:2003/11/21 17:55
    • good
    • 0

こんにちは


私の付き合った人は立ちションをするひとはいませんでした
私もされたらとても嫌です
口にされたこともないので、全然考えたことが無かったですが、qwertyqwertyさんと
同じ考えです
あと、彼が来ているときは大は出来ないというのも一緒です
今は結婚したのでしますけど。。
彼がしないようになるといいですね
彼がそんなことしてると、私が彼女ならちょっと待ってる間、恥ずかしいし、つらいなぁ。。

この回答への補足

渋滞で身動きがとれず仕方なく・・・なら許せますけど、
都会の真っ只中でデートしてる時にされたらさすがに誰だった嫌ですよね(ー_ー)
最初はただただびっくりするばかりで何も言えませんでした。
でもちゃんと話し合っていこうと思います。
ありがとうございました(^^)

補足日時:2003/11/21 17:52
    • good
    • 0

再び、No.7の者です。



>薬で便意をコントロールする癖がついてしまって大腸にかなり負担がかかっているようですし。。
これは、非常によろしくないと思います。ご自身でもお解りのように、もはや恥ずかしい云々の問題ではなくて、体内の自然の循環を、出来る限り取り戻すことをお勧めしますね。やむを得ず薬漬けになってしまうのは、高齢になってからで充分だと思いますよ!

>衣食住における価値観の違いというのは私には重大で、最近は彼との違いに悩むばかりです。。

共同生活していく上では、誰もが重大な点だと思います。最初のご質問が、考え方が一般的なのかそうでないのか!?ということだったので、私の感覚で意見を言わせていただくと、アナタも彼氏も両極端なところがあるんですよ。

アナタは感覚的な部分で潔癖なところがあり固定観念が割りと強い、それに対して彼は、ずぼらな方である。
やっぱり、お互いに妥協と改善は大切だと思いますね。
どちらかが嫌な思いをしたら、その後は出来る限り嫌な思いをさせまいと努力する。嫌な思いをした方は、相手のそういう努力を認め、ガンバって妥協しようと努力する。
そうやってなるべく同じラインに近づけようと、‘お互い’に気を配ることが大切なのだと思います。
長く付き合っていくなら、尚更だと思いますね。
結局はアナタだけの努力では、単にガマンしながら妥協を続けていくだけで、限界はきてしまうと思います。彼の協力も必要なのだと思いますよ。
「今まで育ってきた環境が違うなら、新しく二人の環境を作ろうよ。ぴったり合うとまでは難しいかもしれないけれど、近づけることはできると私は思う。私も見直してみるから、アナタも♪」って、一つ一つ話し合っていってみて下さいp(^^)q
出来ないことは、決してないと思いますよ。

この回答への補足

とても説得力のあるお返事ですね(^ー^)
私と彼が両極端だというのは常々感じています。
そして、お互いが納得できるラインというのを作りたいと思い、
彼と話を続けてきたつもりなのですが・・・
彼は、私とは住む世界が違うという意識が強いらしく、
私の話をちゃんと聞こうとすらしてくれないんですよね。
「私はこういう風に思うんだけど・・」と気持ちを伝えると、「俺の周りの常識ではそんなのおかしい。でもそう言うならお前の言うとおりにする。いい男を演じるわ」と言われてしまいます。
私にとっての常識と彼にとっての常識に大きな差があることはわかっているけれど、これからもずっと一緒にいたいと思うからこそ、二人の感覚をお互いの努力で近づけていきたいんだということを、彼に今一度伝えようと思います。。
わかってもらえるまでがんばります。
ありがとうございました(^o^)

補足日時:2003/11/19 15:33
    • good
    • 0

お礼の最後の一行について。


自分の思うがままにいきましょう。それだけです。
いくら敬語を使っても、うそ臭いと思うわけです。
コンビニ店員の敬語だからそう感じる。
社会人になって数年立てばいっぱしの敬語になるとね…

よく社交辞令なのか電話で『申し訳ありません』を連呼する方いますよね?
『謝らなくて良いですよ。悪いのはなんでもかんでも聞く私のほうですから…普通の言葉で話しましょうよ』
大らかな私の社内ではクスクスと言う声
最後は本当に友達同士の会話レベルまで砕けてギャグを飛ばして馬鹿笑い。
『あっ…申し訳ございません』
『上司でも来たの?』
『そのようになっておりまして…』
『そかそかゴメンね』
『いいえこちらこそ…』
相手を敬おうと思う気持ちがあれば無理に敬語を使うより自然に聞こえてむしろ心地よい。
『立ちション』下品!許せん!なんですよ…
変な話それを言っても許してくれるんじゃないか
そう思っているから使うんでしょう…
私の彼女は一緒にいるとおならをします。くさいです。
でもそれがどうしたですよ。
何なら聞いてみれば良い、どうしてそういう下品な事を言うの?ってね。外面がいいのかな…きっと疲れているんですよ。一緒にいるからそういう手を抜いた自分を見せてくれるんだ…そう思えばね。自分もわがままになればいいんです。気が許せるからそういうわがままもできる
それだけじゃないですかね。

この回答への補足

自分の思うままにですか・・・。
確かにそうですよね。
無理をすると相手に不快感を与えてしまいますから。。

ちなみに彼は絶対に私の前ではおならはしないと言っていますが、私もそんなのは平気なんです。外でされたら嫌だけど、私の前なんだから自然にしてくれてていいって思います。彼のおならくらい、実は寝ている間に何度も聞いていますしね(^^)

立ちションについても、下品だというのは分かっているけど私の前だから平気で言ってしまう、というのなら許せます。でもそれが下品だということ自体を認識していないことが許せないんですよね。彼は自分の育ちを気にして、自分のことを見下す人を敵視していますが、外でそんなことをしたら社会的にどうかと思いますし育ちが悪いと思われても仕方ないと思うんです。

「どうしてそういう下品な事を言うの?」とは聞いてみましたよ。
「下品だと思わないから言う」と言っていました。
「お前の育った上流社会では下品かもしれないけど、俺の育った環境では下品じゃない」と・・・。

補足日時:2003/11/19 17:48
    • good
    • 0

品性・良識を有するもの,そのような用語はつかいません。


きっと,育ちの問題です。本人が常識と思っている限り,どうしようもないと思います。

人によって,同一の行為・言動であっても,下品と普通の境はまばらだとおもいますから。

この回答への補足

>本人が常識と思っている限り,どうしようもないと思います。
全く、おっしゃる通りです。
「俺とお前は育った環境が違うから・・・」と言われると、何も言えなくなってしまいます。
そういう価値観って、一生共有できないのでしょうか。
今までの男性にはそんなことを感じたことはなかったのですが、
衣食住における価値観の違いというのは私には重大で、最近は彼との違いに悩むばかりです。。

補足日時:2003/11/18 20:11
    • good
    • 0

qwertyqwertyさん、こんにちわ。

男です。そうゆう事を気になるか、気にならないかはその人次第ですが、嫌だったら言うべきです。行為も我慢出来ないトイレが近くにない場合は仕方が無いけど、嫌ならキッパリ言うべきです。男としては(その人にもよりますが)嫌というならやりませんよ。

この回答への補足

ええ、直してくれると言っていました。
でも「嫌だと言うなら気をつけるけど、お前は変わってる」と言われてしまいました。
私が特殊だと思っていて、納得はしていないようです。
できれば私が嫌だと思う理由を理解し納得して欲しいんですけどね・・・。

補足日時:2003/11/18 20:03
    • good
    • 0

私なんかもっともっと神経質でしたよ~(^^;)


彼氏と旅行をする様になり、長時間ドライブでよだれを
垂らしたり、高速走行中漏れそうで我慢できないことを
伝えざるをえなかったり、いびきをかいてしまったり、
鼻を激しくかむ音をきかれたり…で、
汚い事を見られてしまってから変わりましたが。

23くらいまでは、どの彼氏にも「トイレに行く」すら
言った事ありません。トイレという言葉を出すのもイヤ
だったので、「髪をとかしてくる」「お化粧直してくる」
「鼻かんでくる(かむ姿は絶対見せませんが)」と言い
常にきれいな自分しか見せない様に心がけていました。
生理的な物を美しくないと思っちゃうんですよね。
だから、食べ方の汚い人にも厳しいです。

ただ、先に述べましたが、どうしても生きている以上
汚い事もしちゃって、長くいればばれちゃうわけで。
ついには、「トイレに行きたい」と言う声や顔で
どっちかまでばれる程になりました(なぜ?!)。

彼氏が言う事については平気ですが、目の前でされると
多分怒ります。おならをされると私は激怒します。
先日もブチ切れてしまいました。くさい事にも腹が立つ
けど、無遠慮なことが腹立たしいんです。
話すだけならどんな汚い言葉でも平気ですけどね(^▽^)
でも目の前でされたら「見えへんとこでしてよ!」と
怒ります。

なんか、例えばトイレに入った後に「今くさいからはいら
んといて!」とか言えると(女同士では私は言います)
楽でしょうけど、何でもありになると色気もなくなると
思います。恥じらいがあってこそ、どきどきや気配りが
できるんじゃないかな、と思うんです。
心を開いている=無遠慮っていうのは違うと思うし、
仲良しだから何でも許されるってもんでもなくて、
やっぱり最低限気をつかいあってこそ気持ちよく過ごせる
なんておもうんですが、どうなんでしょうね。

この回答への補足

確かに寝てる間って自分を制御できないので、とっても怖いですね。
それと、食べ方も気になりますねえ・・・。

少し話がそれますが、もうひとつ気になることがあります。
レストランなどで男女が食事をする時、壁側の席は男性が女性にゆずるのが普通だと思ってたんですが、どうですか?
さすがに勝手に奥に座ってしまうのはあつかましいかと思い、
私はいつも男性に「奥へどうぞ」と言われるのを待っていました。
でも彼は私がそうやって待っていると、サッサと壁側の席に座ってしまいます。
私がおかしいんでしょうか???
これもかなり悩んでます(ーー)

ちなみに私は女同士でも下の話はまったくできません(^^;)
というか、女性同士ではなおさら嫌です。。

補足日時:2003/11/18 19:56
    • good
    • 0

僕は22歳、彼女は26歳です。

僕はもともと直接そういう言葉は使っていないし、使うことに抵抗がありましたが、彼女は「うんこ」とか「おしっこ」という言葉を使います。普段「めし」、「食った」、「うまい」なんて言い方はしませんし(したら注意しますが)、余計に驚きました。女性は男性に比べて、便秘や生理などのためにそういう話題が多く、生理現象がよく話題に上がるから、そういう言葉を使うのが普通なのかと思いました。彼女はそういうことを話せるのは気疲れしなくて嬉しいみたいです。
立ちションは小学生低学年頃まではやっていた気がします。出来ればせずにトイレ探した方が良いと思いますけどね。男性は女性よりは「小」の方が我慢できるでしょうし・・・。ちなみに僕は申し訳なさそうに隅で立ちションする人より、堂々と道で唾を吐く人の方が嫌いです。

この回答への補足

>彼女は「うんこ」とか「おしっこ」という言葉を使います。
>普段「めし」、「食った」、「うまい」なんて言い方はしませんし(したら注意しますが)、余計に驚きました。
その女性は私とはまったく逆ですが、
同じように「ここまでは言ってもいいけどここからは女性として言ってはだめ」というラインがあるんでしょうね。
人それぞれそのラインって違うんだなあとつくづく感じます。
生理現象についてあけっぴろげに話すことは、
もちろん体の不調を訴える時などは恥ずかしがる必要は無いでしょうが、
やはり特に用が無い限り触れたくない話ですし普段は抵抗があります。
男性は女性に下の話をされて不快感は感じないですか?

補足日時:2003/11/18 19:45
    • good
    • 0

立ちション、女性の前じゃ言いません。

まして女性がそばに居るのに立ちションするなんて私は考えられません!
>男なら当たり前の行為・・・ 
私も男ですから否定しませんが、時と場所をわきまえた方がいいですよね。
以前こんな質問したので参考までにどうぞ。↓

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=687296

この回答への補足

男性でも、やはり抵抗のある人とない人がいるんですね。
参考になりました、ありがとうございます(^^)

補足日時:2003/11/18 19:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A