
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たいして詳しくないですが、思いついたことがあるので!
レコーディングコントロールで録音レベル上げてみてどうでしょう?
ボリュームコントロールからオプション→プロパティ→音量の調整の録音にチェックして、
下の表示するコントロールで関係ありそうなもの全部にチェックを入れてOKすると、それぞれの録音レベル調節できますよ。
パソコンに繋いでいるのはマイクのところですか?
それならばマイク入力のレベルを上げればいいと思います。
ライン入力であれば、ラインという項目があります。
参考になりそうなページを見つけたので、参考URLに入れときました。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA006130/wavrec/h …
No.1
- 回答日時:
> 何故か音がちっちゃいんです。
マイク端子(ピンジャック)から録音したのですと、
出力はLINE-OUT?ヘッドフォン出力?
ケーブルは抵抗あり/なし?
などの接続の関係だと思います。
詳しくないです。スミマセン。
どの装置の何という端子からどういうケーブルでどの装置のどの端子に繋いだのか、具体的に書いてみては?
--
音がくぐもる原因として、基本的には元の音量が小さいのを引き伸ばしたのが原因だと思われますが、一般的な問題の場合、
1つはサウンドカードの性能によるもので、こればかりはサウンドカードを増設する以外に手が無いです。
もう一つ、サウンドレコーダーの設定で「ラジオの音質」などだとダメかも。
マイクロフォンで声を録音
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/soundvq/know …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
ジャンパーと整端の違い
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
スマホの音をpcで流す スマホで...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ラジオを聴いていて
-
外付けハードディスクから煙
-
PSPとPCでUSB接続できません。
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
接続ミスで機器が壊れることあ...
-
音量とマイクケーブルの関係
-
この画面ってどーゆう意味です...
-
コンプレッサー・リミッターの...
-
AVアンプで迷ってます(YAMAHA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
レコーダー機能について
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
抵抗入りプラグでホワイトノイ...
-
発車メロディーを収録する機器...
-
ICレコーダの録音音量が大きす...
-
dbx376のセッティングについて...
-
スピーカーはある程度離れた方...
-
ライブを高音質で録音するには
-
録音機を探しています。
-
アコギの弾き語り録音について...
-
昔の録音機器。 小さい頃、祖父...
-
ナレーション用マイクについて
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
おすすめ情報