電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両親から同居して欲しいと言われています。
妻は絶対に嫌だと言っています。
私達夫婦に子供はいません。財産もありません。
今、住んでいる家は親の物でボロ家です。親と同じ敷地内にあります。
土地は私の兄が相続する事が決まっています。
同居するメリットは家を貰える事でしょうか。
私としては同居したいです。
妻を説得する良い方法、又は体験談などを教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

出ましたね。「はっちゃっけ次男」です。
ある地方の方言が「はっちゃっけ」らしいですが
意味は「大張り切り」とか
「出番がまわってきて、力んで頑張る様子」などのニュアンスかなと、私は捉えています。

だれか正確な意味を教えてくれませんか?

ようは、今まで長男がいるために
両親にとって生まれてからずっと、影が薄かった次男が
今になって長男が頼りにならないからと、
ふと見たら
「そうだ!そういえば家には、次男坊がいるではないか!」

いよいよ打順が回ってきたぞ~!
万年ベンチの補欠選手の心境です。
親に「やっぱりあんたは偉い!」「兄ちゃんとは違っていい子だ」と言って欲しい、
生まれてからずっと願ってきた、「兄でなく自分を見て欲しい。誉めて欲しい。」
と言う願望を
とうとう果たす日が来た!

それで、長男が「俺は継げないから」と言い出すと
「これは俺の出番だ!」とはっちゃっける次男のことです。

だって、すでに遺言で土地は長男へって書いているんでしょう?
まだ亡くなってもいないのに。
それが決まっていると言うことで、
あなた様が今まで、いかに次男として冷や飯を食わされてきたか、
ご両親の兄弟間における、「自覚なき差別」に苦しんできたか、解ります。

それを恨むどころか、自分に同居話が出たら
「はああ?ふざけるな!」どころか
どうやって奥様を説得しようかと、腐心している。
ボロ家でも「親が『アンタは偉いね~』といって、兄ではなく俺にくれる物だから、
それはメリットなんだ。」と言い切っているぐらいですからね。

あなた、はっちゃっけ過ぎですよ。


そしてたちが悪いのが、
あなた一人ではっちゃけるならいいのですが、
奥さんを巻き添えにしようとしている。

いいんですよ。
親から誉めて欲しい、認めてもらいたい。
その気持ちはいいんですよ。
それが満たされたら、あなた様は幸せなんでしょう。
兄貴にはできなかったことが、俺にはできたんだ。
親孝行できた!

そう思うのはいいでしょう。

でも、奥さんを使ってそれをしようとしている。
それがはっちゃっけ次男の困るところです。


うちの夫も、次男ですが
兄貴が実家を継ぐ、俺は何も相続しないと言いながら
夫実家がお金の無心をすると、
はっちゃっけてしまい、独身時代から相当なお金を親に渡していました。
家が一軒建つ位です。
「兄貴は親に、一切そういうことはしないから、かわりに俺がしてやらないと・・・。」と
結婚後もはっちゃっけようとしましたが、
コンコンと説得し、今では身の丈にあった親孝行をしています。


あなた様は同居を親が望むから、
その望みをかなえるのが、親孝行だと思うのでしょう?

同居の実体を知らないから、そんなお気楽なのです。
同居したら最後、奥さんとHもできなくなります。
肩寄せ合って、TVを並んでみる事もできません。
いってらっしゃい、お帰りなさいのとき、
ハグしてチュー!もできなくなります。
さあ、夫婦の寝室で寝ようかなと思ったら
階下から「おおい!背中にサロンパス張ってくれい!」と
親父が叫びます。
日曜の朝、まったり朝寝をしたくても、
朝7時になると「いつまで寝てる!」と階下から怒鳴られます。
夜中のトイレに行ったら翌朝
「夜中の水音で、目が覚めてそれから寝付けなかった」と言われ、
もちろん息を潜めてHをしていても、
気配がわかるのではと思い、
「夕べ遅くまで起きていたわね。」と言われるだけで
胃が痛みます。

あなた様は実の親だから気にしませんが、
奥様は気にしてそのうち
心を身体を病みます。
そういう環境を作った夫を、憎むようになります。

お子さんがいないなら、かすがいはお互いの愛だけです。

お子さんがいても同居は困難なのに、どうなりますか?
離婚への道まっしぐらです。


説得方法。
まず兄上への遺言を無効にし、
あなた様ご夫婦が全遺産を相続できるようにする。
相続する権利を得るならば、義務を果たすよと。
そういうことです。

お子さんがいないのなら、ゆくゆくは
兄上のお子さんへ相続させるなり、あなた方ご夫婦の老後資金にするのがいい。

兄上のお子さん(甥御ごさん?姪御さん?)だって、
親の老後はともかく、
叔父夫婦の老後まで看ろというのは気の毒でしょう。
お子さんがいない夫婦なら、老後資金にして
兄上夫婦を安心させてあげるのはどうですか?


「いいや。俺は弟夫婦に土地などやらない。
長男だから土地を譲り受けて、次(自分の子ども)に引き継がないと!それが義務だ!」と
兄上が言うのなら、他の義務も立派に果たしていただいたらいいんですよ。
「じゃあ、兄貴が同居で決まりだな。やっぱりさすが、長男だよ!」


それから、奥様をご両親の養女にして
奥様にも遺産の相続の権利を与えることもいい案です。
同居したら実際に動いて、お世話をするのは奥様でしょう?

とにかく、今の遺産の配分を
白紙に戻すこと。
それがないと、全くもって、お話しにもなりません。

ええ、ええ、
親に孝行したいお気持ちは
遺産の有無によってなど、
あなた様のなかで、変る物ではないでしょう。

でも一つ忘れていませんか?

「あなた様の親御さんです。奥様の親ではないのですよ。」ということ。

親孝行は自分の力でやること。
奥様にさせようとしないことです。
妻は夫の親の親孝行の道具ではない。


あなた様は同じ条件で、奥様の御実家に入って同居できますか?
義親さんが亡くなったあと、お尻の下の土地は持って行かれ、
解体するにもお金がかかる家だけ残っても・・・。

はっちゃっけるお気持ちは解りますが、
お子さんがいないならいないで、
もっとシビアに夫婦の行く末を考えないといけませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
貴女の言う通りです。
はっちゃけていました。
多分このまま同居したら妻との関係も、親との関係も悪くなるでしょう。
同居には殆どの回答者様が否定的です。
今の、スープの冷めない理想的な距離が一番良いのかも知れません。

たくさんの回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 11:42

現実的ではありませんね。

家がもらえるからという理由で同居したいのですか?



お兄さんが土地を相続される事は決まっているんですよね。両親はあなたに家屋を相続すると言っているのですか?


同居したからといって必然的にもらえるという話ではありません。


両親さんは、遺言状に土地は兄で家屋はあなたに相続するとその旨を記載していますか?そして弁護士に依頼していますか?


口約束で財産分与ができると思っていたら、痛い目にあいますよ。


両親さん亡くなられた後、お兄さんが土地を貰う、あなたが家屋を貰うことになっても、お兄さんはあなたに土地の使用料を請求しようとしたらできるんですよ。


自分の土地に、自分以外の名義の家があるんですから。


大体、土地と家屋を別々に相続させるなんて、争いを生む原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は純粋に親の面倒がみたいだけです。
兄のことも信頼しています。
でも兄が先に死んだら子供達に追い出されるかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 11:26

長男夫婦は、別の場所に家があり、ご両親が住んでる


今の土地も相続する。

貴方達は、子供がいないので土地は相続しても意味が無い。
だとしたら、もし、貴方が奥様より先に亡くなった時
奥様は、ご両親の土地にいつまでも住んでいる訳には
行きませんよ。

先の事まで考慮しないと、奥様が可哀想です。
今の内に貯金して、他の場所に家を買うとかした方が
将来の不安材料が無くなると思います。

今の、状況で奥様が同居するのは貧乏くじを
引くような物です。
奥様が反対するのはもっともです。
奥様の意見を尊重しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は逆を考えていました。
自分が先に死んでも住む家に困らないようにと。
でもそれは間違いでしたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 11:20

ご両親が同居を望む理由は何ですか?


敷地内にいるなら、何も一緒に住む必要などないと
思うのですが。
要するに介護要員?
今すぐには介護が必要でなくても何かあった場合の
安心のため?

もしも介護はあなたやあなたの奥さんに求め、相続は
お兄さんにだけというなら、承知する妻はどこにも
いないと思います。
あなた達にはそれなりの現金やら債券やらが
遺されるならともかく、ただ働きしてご両親を
見送ったあとにお兄さん夫婦が「その土地売るからどいて」って
言ってきたら?建物なんて持ってどこかに移れるわけじゃない、
建物をお兄さんが買い取ってくれたとしても二束三文にしか
ならないですよ。


ご両親の望みをかなえたいなら相続を考え直して
もらうことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が同居を望む理由は、これから先が不安に思えたからでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 11:14

エー!、「スープの冷めない」という理想的な今の住み方。


奥さんにとっては家を貰えることはメリットでもなんでもないです。
土地を相続する兄上が同居するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今のままが良いのかも。

お礼日時:2011/10/26 11:10

同居に あたって 奥さんを 王様 にさせればいいのでは?



例えば、

早朝 喉が渇いて 親が冷蔵庫を開けたりしたら

奥さんが「こんな朝早くから 台所でうろうろしないでください!!」

と言ったら「ごめんなさい。次から気を付けます」と親に言わせる。

お風呂に 親が入った後、髪の毛とかが残ってたら

「次に入る人のために、綺麗に流してから出てください!!」と言っても

親は、「ごめんなさい。次から気を付けます」と言わせる。

要するに 生活のすべて 奥さんの言いたい放題、したい放題、、にさせること。

親は、嫁さんの顔色を見ながら暮らす。

奥さんが 王様 になれる環境にするのです。


そうしたら、同居してくれるかも?

私だったら それでも 同居は嫌ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 11:44

なにトンチンカンなことの相談なの?



同居してほしいのの理由はなんなのでしょう?

今、現在も親の所有のボロ家で、同じ敷地内なのでしょ?

同居することないと思うのは同じ嫁の私だけかな?

近くにいるので、朝、晩、親の様子は見にいけるじゃないですか?

家がもらえるって?どの家ですか?親が現在すんでいる家のことですか?

すでにその家の建っている土地は兄の所有が決まっているのでしょう?

ややっこしいこと、この上ない情況ですね。

上の(家)と下(土地)の所有か違うほどのちのちもめます。

奥さまが嫌がるのであれば、、話にもならないことだと思いますよ。

現状維持でってことで、いいのじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの言う通りかも知れません。
親のそばに住んでくれているだけでも有り難い事ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/25 16:41

お兄さんが土地を相続って、


その同居予定の家の土地ですか?
いま住んでいらっしゃる土地も含めてですか?

土地と、古い家屋なら、土地の方が資産としていいですよね。

そのお兄さんが、なんで同居しないんですか?

同居を求められてる相談者さんご夫婦にどうして土地が相続されないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地の相続は既に遺言書に書いてあります。私は子供がいないので土地を相続するつもりもありません。
兄は近くに立派な家を持っており、両親は今の家を離れるつもりは無いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/25 13:17

嫁さんにとってのメリットを挙げれば良い。



言っておくが、家を貰えるとか子供の面倒を見てもらえるなんてのは 嫁 さ ん の メリットにならんよ。
使い古した家を貰うくらいなら新築建てた方が余程良いし、何年も何十年も他人と息苦しい生活した報酬としては割に合わない。
しかも土地は兄が相続すると言うが、同居予定の家が建ってる土地は?
そこも兄が相続する範囲内なんかい?
そうなら家だけ貰ったって何の役にも立ちゃしない。
下手すると土地を兄から買い取るなんて事になって、ますます嫁さんのメリットが無い。

子供だって面倒見てもらうなら実親の方が断然マシ。

だからそれ以外で、同居のデメリットを超えるくらい明確な嫁さんのメリットを挙げて説得してみると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
デメリットを越えるメリットは無いですね。

お礼日時:2011/10/25 13:09

妻の立場です。


同居を嫌がるということは、旦那側が妻とご両親の関係に対して理解が足りていない気がします。
例えば子どもを強要されるとか、影で酷い嫌みを言われたり、勝手に物を物色されたり捨てられたり。
セクハラやモラハラなどの心配です。

後は良好な関係を作るために距離を置きたい(同居だとどうしても嫌な部分が見えます)、プライバシーがなくなるなどの心配があるのだと思います。
あなたにとってはご両親は家族ですが、奥様にとってはそうでない場合が多いです。
家がもらえる程度では釣り合わないと思えるくらいです。

どうしてもと言うなら一度何が嫌なのか、正直に聞いて受け止めてあげてはどうでしょうか?(奥様と2人で)
奥様の意見に、肝心の奥様のご家族であるあなたが否定的になられては同居する気もなくなるので、奥様に対して否定的になっては絶対いけません。
旦那側から両親に奥様の意思を意見することは告げ口になる場合もあるので(関係悪化の可能性大です)、上手くフォローしないといけないこともあります。

根気よくご両親と奥様の関係を改善してあげてやっと同居出来るかどうかのラインだと思います。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻と両親の関係は良好だとおもいます。
プライバシーが保てなくなるのと、今の良好な関係が壊れる事が嫌なのだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/25 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!