
日産の平座ナットについてご質問致します。
元々付いていた純正のアルミホイールを(V36セダン)現在社外アルミにしております。
BBS社製なので現時点ではテーパー付きナット+テーパーのマックガードを付けていると思います。
(ナットはお任せで行ったので自信がないですが恐らく。純正の日産のナットは保管しています)
そして今度、BBSが修理に入る為、一旦純正に戻そうと思うのですが
元々セダンに付いていた18インチのアルミはもう売却しているため持っておらず、
クーペの同じくエンケイの19インチのアルミを保有していたため、
これを一旦履こうと思っております。
そこで、ナットは恐らく純正の元のナットでいけると思うのですが
念のため、マックガードを購入しようと思い注文をしようとしたのですが、
以下の2つがあります
1タイプ
ストレートナット 平面 M12×1.25 全長35.1 キー外形27.7 ネジ部深さ26.1 レンチ外形21 日産平座アルミ用
2タイプ
ストレートナット 平面 M12X1.25 全長44.5 キー外形27.7 ネジ部深さ29.2 レンチ外形21 日産平座アルミ用
とあります。全長、ネジ部の深さとありますがこれは同じものと考えて良いでしょうか?
単にマックガードそのものの長さが長いか短いか?という判断をしていますが正しいでしょうか。
V36セダンにエンケイ19インチアルミを入れる時、どちらが良いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ブレーキパッド交換後
-
広がったクリップ穴の補修方法
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
水栓ケレップの交換
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
ボンネットの中にナットが
-
インパクトレンチの変わりにイ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
パンクはしてないのですが修理...
-
タイヤの初期不良?について
-
タイヤにひかれた 白いチョー...
-
タイヤを縁石にぶつけてしまい...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
六角レンチ穴がなめたトラスロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナットの向きについて
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ボンネットの中にナットが
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
鬼目ナットの修理
-
ナットの構造の疑問
-
ボルトとナット締めについて質...
-
アンカーボルトの正しい締め方
-
ブラックナットについて良品を...
-
MCCのエンビカッターのロック...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
FRPと金属の接着
-
車の後部座席を外したいのです...
-
スズキ キャリー 型式V-DC51T ...
おすすめ情報