dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の商品の写真を無断で自分のWebサイトに載せるのは、著作権法など日本の法律に違反することになりますか?

下記のように何か条件を満たせば、違法にならないということはありませんか?

(例)写真の大きさを小さくする、画質を荒くする、自分で撮影する etc.

秀逸なご回答を、お待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そもそも著作物であるのかどうかを考えます。

商品が普通の実用品であれば著作権はありません。たとえばキャラクター物ではない普通の携帯電話のデザインは意匠法で保護することはあっても著作権法の範囲ではありません。

その例は複製には変わりありませんからね。しかし小さすぎならば著作権侵害にならないことはあります。小さすぎて元の美術性が失われているほどならば。書道の「書」ならばそんな判例がありますが、「書」以外の美術は小さくともなかなか美術性が失われないと思われますが。

商品を転売することが目的ならば問題ありません。写真の大きさは必要最低限である必要はありますが。

商品をレビュー等するために必要な画像なら引用が成立する場合はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
「商品をレビュー等するために必要な画像なら引用が成立する場合はあります。」という点が気になりました。

お礼日時:2011/11/03 22:14

こんばんは。



法律的には著作権がある物件は無許可で使う事はできません。
条件を満たせばということであれば、著作者に許可してもらう事だ
けです(有料になる場合もありますし、許可くれない場合もありま
す)。

その使い方が前向きなものなら宣伝になるので許可してくれる可能
性もあるでしょう(許可を出したという管理をしなきゃいけなくな
るので、一切断る所もあります)。法律的にクリアしたいならコン
タクト取るしか無いと思います。


以下雑談
著作権は親告罪なので、相手が怒って訴えられて始めて罪になる性
質の法律です。許可を出すのは色々あるので出したくないけど、使
い方が前向きなら、黙認するのは構わないと考えている所は多いよ
うです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
最後の雑談の箇所が特に参考になりました。相手が黙認することを狙って無許可で画像を掲載しているサイトもあるのかが気になりました。

お礼日時:2011/11/03 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!