アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CD・携帯・化粧品ショップに貼ってあるポスターやPOPはどういった取引があって店頭に貼ってあるのでしょうか?商品を仕入れたらもらえるとか、商品と一緒に買っているとか。また買っている場合いくらぐらいが相場なのか教えてください。お願いいたします。

A 回答 (4件)

ショップ店員してる人の話だと、popは商品仕入れたときに付いてくるそうです。

あと、その商品の会社の人が店に来て置いてったり貼って帰ったりするそうです。
商品の会社の人は、自分ところの商品をいっぱい宣伝してほしいからいろいろ置いてくわけで、店にあげるんじゃなくて使ってほしいわけだから店は買わないんじゃないのかな。たとえば駅にポスター貼りたかったら使用料払う。そういうののかわりを商品を入れる時にお店にお願いするって考えると店からお金とれないと思うんですけど、どうですか。
あ、でも、例えばその店のネーム入れてもらってるものとか店限定グッズとかは店が金払ってると思います。そういうのは正規のもんじゃないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出したのですが非売品のカレンダーなんかに自分の店の名前を入れるのにはお金がかかるような話を聞いたことがあります。回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2001/05/03 23:48

他の商品は知りませんが、携帯電話のポスターは


携帯会社と代理店契約を結ぶと勝手に送ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2001/05/03 23:49

ポスターやPOPはメーカーが自社商品を店頭で目立たせるための販促手段として作成します。


作成費用はTVCMや雑誌広告同じように経費=広告宣伝費として処理します。
よく工務店にある「○○パイプ」とか薬局の「××製薬」のロゴの入った統一看板も同じです。

販促物は販売店毎の販売量の計画に応じてメーカーから代理店に無料で配布されます。
だから販売量の多い店ほどたくさん販促物がたくさん届くわけです。
これを配ってメーカーも応援してるから当社の製品をしっかり売ってくださいとお願いするのもメーカーの営業の仕事です。

代理店は地方の問屋さんを経由するなどして取り扱うお店に販促物を配布します。
これも無料です。
また、販売店の情報収集をかねて取次店の了解を得てメーカーの営業が直接販売店に持ち込む場合もあります。

広報の担当者はそういう風に処理されていると思ってるんですが何せ量が量なだけに営業も配布の割り当てだけ決めてあとは宅配で送っちゃうケースが多いようです。

販促キャンペーンは期間をきって行われるので本来の使用目的を終えた、または使い残しのPOPやポスターは持ち主からすればゴミでしか無くなりますのでこれを故売市場に回すことに問題はありません。(ただし、持ち主の許可無く持ち去ることはドロボーです。)

また、チョコやトレカの店頭展示に使っている箱は化粧箱といって、はじめからあの箱の単位でいくつかまとめて段ボールで送ります。組み立てるとああいう形になるよう作ってあります。これは製造原価の一部として処理します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。よくわかりました。細かい回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2001/05/03 23:55

だいたいみなさんが書いてる通りですが、それ以外にも


少しでもいい場所に商品を置いてもらったり、目立つ場所にポスターを貼ってもらう為に、新装開店の時など、営業さんはお店に手伝いに行くそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題が解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/03 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!