dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品の販促活動として、売場で実施するプロモーションのことを「インストアプロモーション」といいますが、
売場(店舗内)以外でのプロモーションは、総括して「プロモーション」という以外に、「●●●プロモーション」のような、
「インストアプロモーション」の対または並列で使える言葉があるのでしょうか。

教えてください。

A 回答 (1件)

「プレストアプロモーション」という用語があります。



「インストア~」が店内の販促活動であるのに対し、「プレストア~」は文字通り消費者が来店に至るまで行われる全ての販促活動を指します。

具体的にはマスメディアやWebによる広告、折込みチラシ、屋外広告、来店促進のためのチラシ・クーポン配布などもこれに含まれ、消費行動の段階においてまず「その商品あるいはサービスを購入したい」と思わせ、そのために実際に「お店に行く」という欲求を喚起させる事が目的となります。

販促活動においては「プレストア~」と「インストア~」の表現に一貫性を持たせ、店内でも容易にイメージ想起が出来る、いわば導線のような状態をつくる事がベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、教えて頂きたかった用語そのものを教えていただけました。
とてもすっきりしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!