dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3D映像対応のプロジェクタを購入したので、早速3Dの映画を楽しもうと思うのですが
この場合、視聴する際のメガネはソニーから販売されているTDG-BR100のようなもので大丈夫でしょうか?
ブラビア専用やレグザ専用といったモデルがあるので、どの3Dグラスを買えばいいのか迷っています。

この場合のおすすめ3Dグラスを教えて頂きたく思い投稿しました。
よろしくお願い致します。


購入したプロジェクタ H5360BD
http://www.biz-dna.jp/products/projector/h5360bd …

ソニーの3Dグラス TDG-BR100
http://www.sony.jp/bravia/products/TDG-BR100/

A 回答 (2件)

このプロジェクターの 3D視聴方式を見ると、「Nvidia® 3D 対応」と書かれています。



Nvidia® は、独自仕様の3D方式を採用しているので、

NVIDIA 3D Vision対応3Dメガネを使わなければなりません。



http://itlifehack.jp/archives/6209993.html

参考URL:http://itlifehack.jp/archives/6209993.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
BENQからDLPプロジェクター用の3Dメガネが販売されているようでしたので、こちらを購入しました!

http://nttxstore.jp/_II_BQ13395670

お礼日時:2011/11/04 18:42

一言に3Dと言っても、いろいろな方式があり、その方式に沿ったメガネでないと見ることはできません。


そのプロジェクターは、NVIDIA® 3D対応ですので、日本の一般メーカーのテレビとは方式がことなりますので、そのメガネでは見れないと思いますよ。
めがねは専用のものになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/11/04 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!