dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の息子が、1か月ほど咳を頻繁にします。

熱もなく様子見状態ですが。
今週の初めから、朝起きたら鼻血をだすようになりました。

特にぶつけたわけでなく、朝起きたら鼻血っといった感じです。
鼻をイジル癖はとくにないです。

気になってネットで調べてみてギョっとしました。



http://pop-rin.seesaa.net/article/205700098.html

千葉県在住で、現在ホットスポットっと言われている地域に住んでいます。
日中は保育園に通わせています。

もし、この症状が被ばくの症状なら
どうすればいいのでしょうか??

病院にいって、何をしらべてくれるのでしょうか???

完治はできるのでしょうか??

怖いです。

A 回答 (13件中11~13件)

http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/ae28307d3856af …

ホットスポットより高い・・ローマ

ちなみに ローマは日本より癌になる確率は低い


放射能に関しての歴史は浅く本当のことが判ってない・・・・

 ある程度までの放射能は健康に良い言うデータも出ているので気に過ぎが一番体に悪い ストレスが貯まる。

 しかも多くのネタは科学根拠に基づかないガセネタですからね。記載されている話は専門家の間では全く言われてない話でネタだけが一人歩き・・・

 根拠があるならば今頃普通に話されていることなんですが、何も専門家の間での議論に出てきた記憶が無い

 


 
    • good
    • 0

放射線の影響で鼻血。


は、一時期だいぶ話題になりましたが・・・今ではおおむね、放射線障害とは無関係と言われています。

鼻血が話題になったのが、花粉症真っ盛りの時期でした。花粉症の症状として鼻血が出る事から、それまで花粉症でなかった子が花粉症になり、鼻血を出した事で周りがびっくりした。
とされています。

実際のところ
それ以降、鼻血に関して何も話題になっていません。ネット上でも「デマだ」と言われています。

放射線を心配するお気持ちはわかりますが、何かの症状をすぐに放射線と結びつけて考えてしまうと、その症状の本当の原因が失われてしまいます。
今、肺炎が流行していると聞きます。1ヵ月も咳が続いているようなら、そちらを疑った方が賢明です。(鼻血なんて子供は良く出すものです(^^;)

小児科を受診して、咳が続いている旨を伝えて下さい。
    • good
    • 0

完全に被爆ですね(笑)






こんな冗談もあなたには通じないのでしょうね(笑)
勉強もろくにしないでTVのニュースばかりみていたら脳ミソがツルツルになっちゃいますよ

娘が可愛いくて心配になるのは当然です
親が冷静さを失い、無脳で、子供が不幸になるのも当然の結果です

娘さんお大事に
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!