
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの商品が吊り戸ですが、
ドアの右か左に固定されていると思います。
上下1本ずつのネジで、横に行かないように固定されていると思います。
このネジをゆるめると、固定側もフリーで動くようになります。
ドアを少し持ち上げるようにして、コロを90度回すと、コロはレールから外れます。
2つのコロをレールから外して、折れ度を斜め横にするようにッすると、折れ戸は外れます。
コロはネジ一本で取付けられていると思います。
ネジを外してコロを交換してください。
アドバイス有難うございます。状況が同じなので多分うまく行くと思いますので、さっそくチャレンジしてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー サンポールで良いんでしょうか 3 2022/06/04 09:32
- その他(住宅・住まい) ロンカラーと言う勝手口ドアの網戸ですが、網戸側の磁石が壊れてしまいました。網戸が固定できるように勝手 1 2022/06/26 14:03
- 団地・UR賃貸 公団の浴室の網戸が取り付けできない。 福岡県内の公団に住む予定です。 浴室に換気扇が無く、窓は内開き 3 2022/07/15 20:34
- 一戸建て お風呂の折り戸について 折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてくだ 2 2022/09/01 20:31
- その他(暮らし・生活・行事) 自分家の下屋にあるエアコンの古い室外機の交換をするのに裏の家からの交換しか出来ない状況だが 変わった 3 2023/07/08 20:28
- 家具・インテリア 食器棚ガラス戸の敷居で 1 2022/07/24 14:14
- 確定申告 店舗を駐車場にしたい 2 2022/07/02 08:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 神戸に詳しい方お願いします! 1 2022/07/11 22:01
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
シールテープの除去方法
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
錆びた水栓ハンドルのネジについて
-
浴室の折戸の戸車の交換の方法
-
へーベル材への金具固定
-
エアコンの左右ルーバーの外し方
-
学習机は破壊出来ますか?
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
システムキッチンの取手について
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
お風呂の折り戸について 折り戸...
-
ゼンマイ式の柱時計が止まる理由
-
サビ取りにドメストは無茶でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
シールテープの除去方法
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
木材に付けた木ネジの外し方
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
パナソニックのインターホンに...
おすすめ情報