重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Hp Pavilionの内蔵ハードディスクについてですが、一年前に交換した日立のHDDが壊れたので、ネットで購入したウェスタンデジタルのHDDに付け替えました。ところが電源が入り、HDDは作動しているようですが、画面は真っ暗で何も出てきません。前回交換時はリカバリディスクを入れて再設定できたのですが、何がいけなかったのでしょうか?

A 回答 (1件)

故障箇所を、どう判断したのでしょう?



もし、Windowsロゴ画面よりも先に表示される
HPのロゴなども一切表示されず…
またBIOS設定画面の呼び出しもできないような状態であれば
故障箇所はHDDでは無いということになります。

もしBIOS設定画面が出せるなら
HDDと光学ドライブが認識されているかを確認すべきです。

リカバリーディスクからの起動ができないのであれば…

HDDコントローラーが壊れている可能性がありますし
また、リカバリーディスクの劣化や損傷で
読み出し不能に陥っている可能性もあります。
光学ドライブの読み出しヘッドのクリーニングで改善する場合もありえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!