アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「念頭に置く」の使い方について質問です。

『以上三つの特徴を念頭に置いて、皆様の高校の生徒さんに一人でも多く、
受験していただけるよう進路指導してくだされば幸いです。』


という文章で「念頭に置く」の使い方はあっているのでしょうか?


また、敬語の使用の仕方についても間違いがありましたら、
指摘していただけるとありがたいです。

回答お願いします。

A 回答 (4件)

「念頭に置く」は、下記辞書にもあるように、


常に心にかける。いつも忘れないでいる。
という意味です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%BF%B5%E9%A0 …
『以上三つの特徴を念頭に置いて』は、
『以上三つの特徴を常に心にかけて』
『以上三つの特徴をいつも忘れないで』
という意味になります。
このように置き換えてみると明白になりますが、これは押し付けがましい物言いであり、何かを依頼する相手に対して使う言葉としては不適切と言えるでしょう。
『以上三つの特徴を念頭に置きつつ、さらなる発展を目指し私どもは日夜努力いたしております』
のように、自らの立場を説明する際に使うのが自然だということです。

ご質問のようなシチュエーションでは、
『これら三つの特徴を大いに喧伝していただき、貴校の生徒さんが一人でも多く受験してくださるよう進路指導していただければ幸いです。』
のようにすると良いでしょう。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

添削もしていただき助かりました。


非常にわかりやすかったです。

お礼日時:2011/11/27 18:20

 以上の三つの特徴を念頭に置いていただき、


皆様の高校の生徒さんが一人でも多く受験してくださいますように、
進路指導していただければ有難く存じます。

もとの文章は間違いではありませんが、命令的な押しつけが感じられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


印象の指摘や添削をしていただき、助かりました。


参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/27 18:22

>三つの特徴を念頭に置いて、皆様の高校の生徒さんに一人でも多く、


受験していただけるよう進路指導してくだされば…


大学の願書受付の担当者が高校に来て営業活動をしている風景でしょうか。

>三つの特徴を念頭に置いて、

この「3つの特徴」というのは、当大学の入試者のスクリーニング(選抜、選考)の条件というように考えられます。それなら、意味するであろう以下の文章とは少々違和感があります。
「我が大学は3つの(他にはあまりない特殊な)特徴がある。これを念頭において、皆さんにはよく考えてえらんでもらわねばなりません、ということでしょう。念頭においてというのは、そういった特徴”この条件”に注意を払いつつという意味が多分にあるはずです。

首記の場合、「一人でも多く」というわけですから、この場合は例えば「3つの特長」ということで、誰であれ当大学へはこの長所に惹かれて無条件で多くの受験者が集まるはずだ、という営業担当の自信のようなものが出なければならないと思うわけです。

その場合は念頭に置くだけでなく、「3つの特長を大いに”声に出して”宣伝し、一人でも多くの生徒を引きつけて受験してほしい」ということになるでしょう。

結論押してどうしても「念頭に置く」を使うのなら

以上三つの特徴を念頭に置きながら、皆様の高校の生徒さんには(一人でも多く)、
受験していただけるよう進路指導してくだされば幸いです。』

とすればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい回答ありがとうございます。


自分では気が付かないところまで指摘していただき、たいへん助かりました。


参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/27 18:24

>「念頭に置く」の使い方はあっているのでしょうか?



  はいOKです。
  敬語の使用方法も満点です。

大辞泉
【念頭(ねんとう)に置・く】
常に心にかける。いつも忘れないでいる。「相手の立場を―・いて助言する」
◆「考えに入れる」などとの混同で、「念頭に入れる」とするのは誤り。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

辞書の意味も載せていただき、わかりやすかったです。

お礼日時:2011/11/27 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!