重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

秋月電子ネット対応マイコンLANボード(K-01271)
の製作例の掲載されたWEBサイトや書籍をご紹介
ください.

屋外配電ボックスの中に設置された,ルータ/スイッ
チなどネットワーク機器の保守のため,使用していな
いLANポートを利用して,庫内の温度を定期的に電子
メールで報告して来る装置を探していましたが,安価な
ものがなかなか見つかりません.

そこで,秋月電子ネット対応マイコンLANボード(K-01271)
を使って自作しようと思います.
仕様から,このような用途には十分な,性能と容量をもって
いると想像できますが,この分野の仕事は初めてです.

作業の参考にさせていただく,WEBサイトや書籍,ご経験
のある方のアドバイスなどご教授ください.

A 回答 (2件)

No1です


OSは問題なく使えます。
使用する前に「Socket」をネットで調べて、組み込みでのLANの使い方を覚えてから着手してください。
「Socket」これを検索すると、色々なサンプルがネット上にありますので、ほとんどコピペでソフトがくめるかと。

今回購入したマイコンのADポートに温度計を接続して、AD値を変換(受け側で行ってもOK)して、
Socketの関数でLANを定義し接続し、データを転送すればOKですよ。

多分、ご質問者の方もソフト経験者と思われますので、詳細はご自分で学ぶと、身に付きますので、
今回は概要(道筋)までの回答にとどめておきますね。
    • good
    • 0

秋月から出ているのではダメ?



完成品なので、参考にしたいのはソフトですよね?

参考URL:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-03780/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます.このOSは,実際の業務に使えて,メール送信なども処理してくれるのでしょうか?

お礼日時:2011/11/14 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!