
あまり親しくない知人からの相談です。
知人が植木の手入れをしていたところ、30代ほどの男性に『側溝に脱輪したので手伝ってほしい』と頼まれたそうです。脱輪した車は箱バンで人の手では上がらなかったので、車をもっていきワイヤーで引っ張り上げた。
箱バンは引っ張り上げたのですがドライバーから『へんな引っ張り方をしたので車が壊れた。側溝に落ちただけで車は壊れていなかったのに壊された』と御礼も無く行ってしまったそうです。知人もこのことを忘れかけていた先日『車の修理が終わったので修理代を取りに行く』と電話があったそうです。この時は払わないか払えないと断ったら手紙が来ました。封筒の住所は数十km離れた所です。
私は一銭も支払うことは無いほっておけと言いましたが、知人は自宅や電話番号まで知られているので怖いと言っています。知人も車にワイヤーをかける時相手は背広だったのでたまたま作業着を着ていた知人がワイヤーをかけてやったそうですが迂闊だったと言っています。
質問は知人は一銭も支払う必要はないはずですが相手にはどのように伝えたらよいでしょうか。知人からの聞いた話で状況が解り難いですが宜しくお願いします。なお警察に相談してみたいと言っています。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
>質問は知人は一銭も支払う必要はないはずですが相手にはどのように伝えたらよいでしょうか。
知人側から連絡するべきではありません。様子を見ます。もし、ドライバー側からいやがらせ、脅迫があったら警察に相談すれば良いでしょう。多分相手のドライバーも一時の怒りが周りの忠告で収まりその後の連絡は無いのでは。
>詐欺では無いと思います。知人が在宅しているか解らないのにこんなやっかいなことはしないと思いますが。
私も詐欺ではないと思います。ただ世間の詐欺事件の被害者は一人として詐欺だとは思わず深みにはまりますが今回は違うでしょう。親しい友人でも無いようですのでアドバイスなど余計な深入りは遠慮することです。
No.15
- 回答日時:
恩を仇で返すという感じですね・・・
結論から言うと相手が公的機関に訴えない限り相手にしないのが良いと思います。
相手が強行にでるのなら警察に相談、もしくは脅迫で訴えるまでです。
側溝に落ちた時に壊れたのかも知れないし
牽引で壊れたのかも知れない、責任の所在も不確かで因果関係も不明です。
「壊れた原因が不確かで弁済する義務はありません。」と言えば良いかと思います。
中国の教訓ももっともですが、
中国と日本では法律が違います。中国では無罪の立証責任は訴えられた側にあり、ほぼ敗訴するという理不尽な法律ですが
日本では訴える側が過失の立証をしなければならないので、一概に中国の教訓は当てはまりません。
No.14
- 回答日時:
この話なんだけど、中国には「搀扶门」という教訓的な事件があって、それは誰かに押されて転んだ貧乏な老人を助けた人が、「この人に倒された」って言われて治療費を請求されたって事件。
老人は貧乏で治療費が払えなかった、犯人はわからない、助けた人を悪者にして請求。。。。
そんな教訓があるから、「倒れている人を見ても助けちゃだめ」って子供に教育するらしいですよ。
「絶対触っちゃだめ、あなたにできるのは110に電話することだけ。」と。
それが正しいとは言わないし、モラルというものがないのか!って思うほうが人間的なんだけど、
そうじゃない相手に引っかかってしまったらいやな思いして損ですよね。
言い争う必要もない。100%警察行きが正解でしょう。

No.13
- 回答日時:
いや、友人さんを確認したからこそ、声を掛けてきたのかもしれませんよ。
現状では、友人さんが削除不利益を被る恐れがあるわけですから、「詐欺はありえない」と結論づけるのではなく、起こりえる『最悪の事態』まで想定すべきです。
とにかく、一つ一つの事について、確認を取りましょう。
・どこがどのように壊れたのか?
・壊れた原因は何なのか?
・その原因を判断したのはどこの誰なのか?
・その人物は実在するのか?
(相手からの情報ではなく、NTTタウンページなどで実在する業者か確認した後、そこへ連絡してその人物がそのような判断をしたのか問い合わせる ※電話での問い合わせは難しいため、できるだけ出向いて当事者であることを説明する)
以上のどれか一つでも不信な点があったり、確認が取れなければ詐欺の可能性大です。
できれば、その相手の顔を押さえておきたいですね。
No.12
- 回答日時:
中国で話題になった、はねられた子供を誰も助けようとしない動画を思い出します。
彼の国ではこの手の詐欺や、すりが多いので助ける人間がすくないのだそうです。
相手が詐欺なのか、常識が欠如しているだけなのかは置いておいて、とりあえずは警察に相談してみてください。
No.11
- 回答日時:
詐欺説に一票。
どこがどうこわれたのか引き上げたその場でよく分かるなと。手紙にはちゃんと修理工場の請求書がありますか?似たような詐欺で軽トラの荷台にカニだか伊勢エビを積んで、故障して困ってるふりをして助けてもらったお礼に格安で分けてあげるとかで売り物にもならない物を売りつけるとか背広を同じくお礼だといって売る、親切にしたほうはいいことをしたおかげで10万もする物が1万円で買えるとは、、、と騙される。
詐欺かどうかは別にしても払う事は全くないです。
ご回答ありがとうございます。
詐欺では無いと思います。
知人が在宅しているか解らないのにこんなやっかいなことはしないと思いますが。
No.7
- 回答日時:
まともな感覚を持ってる人間なら法律どうのは別にして絶対に親切にしてくれた相手に請求なんてしません
しかし法律と言われれば おそらく賠償責任が有るでしょう
その為には相手側も貴方の過失での損害だと言う事を証明しないとダメ
今時の日本は弁護士の失業対策をするかの様な サラ金ゾンビ法で 弁護士がテレビコマーシャルまでして金儲けしてるから
万が一相手が法的手段に出たら 弁護士を入れないとダメでしょう
おそらく弁護士までは雇わない 元が取れないから ほっといて大丈夫でしょうよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
マルチ商法で困っています
-
職場の人にバーベキューに誘わ...
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
思春の森
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
「紅茶」の起源って???
-
モンゴルの住宅について
-
中国で暮らしたい日本やだ
-
マハトマ・ガンジーの塩の道行進
-
日本の小説ではなぜ固有名詞を...
-
中国の侵略政策は国家の基本政...
-
体温の正常値、異常値と血圧の正...
-
プロスポーツ界と芸能界の社会...
-
何故か自宅のポストに中国から...
-
タイの首相の言う通り、日本はE...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
ネットで日本や日本人を
-
中国人は世界で嫌われていると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
中国の侵略政策は国家の基本政...
-
職場の人にバーベキューに誘わ...
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
日本プレジデント請求書 7年前...
-
日本代理店24.サイトなんですが
-
八木節で歌われる「三角野朗」...
-
中華人民共和国の中国と日本の...
-
マルチ商法で困っています
-
県 省 州の違い
-
思春の森
-
リアルタイムで昼夜が分かる世...
-
側溝に落ちた車を上げてやった...
-
日本で無修正の動画や画像が厳...
おすすめ情報