dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、結婚予定の30歳です。
彼(本家長男)は年下なのですが、彼のお姉さんも来年結婚の予定です。

先日、彼の方で不幸事があったので、お姉さん達の結婚話は止まってしまってて、その間に私達の結婚が認めて貰い、ひと段落した時に“結婚の話は進めて行ったら良いから、入籍の日も決めても良い”っと言って頂きました。
ただ、その際“お姉さんと順番に”っと言われたそうです。

お姉さん達の話もひと段落を機に再開したみたいなんですが、来年すぐって感じでもなさそうでまだ決まってないそうなんです。

私としては自分が妊娠しにくい体(治療中)なので結婚の話が決まったのなら早めに入籍したいのですが、順番と言われた以上、お姉さんの入籍後で、それが“来年秋にでも…”って言われたら私達は再来年になってしまいます。

年齢的な事もあるし、加齢ごとに妊娠が難しくなるっと言われてるので少し焦ります。

彼の実家は農家で5月~9月までが大変忙しく、私も私の母も7月~9月が仕事で忙しいので、式はそれを避けてする予定です。
お姉さん達は式しないと言っているのですが、5月~9月の入籍も避けると思います。

もし、お姉さん達が来年秋頃にって言われたらその前にするのはダメなんでしょうか?

彼は本家長男でお姉さんは長女なのですが、そういう事は関係ないのでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (2件)

どなたが「お姉さんと順番に」と


言われたのかわかりませんが
それはその方の要望ですね。

だとしたら
彼とお姉さんに話し合ってもらい
本人たちが「順番は前後してよい」なら
それで説得してもらえばいいし
順番で、なら繁忙期避けて
予定を立てたらいいと思います。

お姉さんが来年秋に、なら
質問者様も来年秋の一週間後とかに
したらいいんじゃないでしょうか。
義理の実家が形式に拘る方々なのであれば。

式しないということは
入籍だけということでしょうか。
どれをどんな風にするかによるかもしれませんが
式も披露宴もないなら
そんなに準備もいらないからすぐできると思うんですが
そんな簡単なことでもないんでしょうか…(^_^;)?

授かり婚がOKなご家庭なら
先に妊娠するということもできるかもしれませんが
それはなんだかダメっぽいですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

こちらの意見を聞いて彼に相談した所、「もしお姉さん達が秋頃って言った場合、僕たちは先にさせて貰うって話すから」っと言ってくれました。
どっちにしろお姉さん達は繁忙期までにっと話してたみたいなので、私達もその後にしたいと思います。

これからわからない事だらけで大変ですが頑張っていきたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/11/18 08:30

私にも妹がいて、妹の方が先に結婚・入籍しましたよ。


順番なんて、関係ないと思いますけどね。
農家だと、そこらへん厳しいんですかね。

この回答への補足

回答有難うございます。

私の説明不足ですね(汗)
すいません。

先にお姉さんの方が結婚の話を出しているので、後から話を出した私達がお姉さんより先に入籍するのはどうなんでしょうか?

補足日時:2011/11/16 18:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!