dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一心同体はどのようになれるのですか?
私事ですが、一心同体になれる人など数少ないか零に等しいと思うのですが、

一心同体になるとはどのような時になれるものなのですか?
例えば使命感が強い時になれるものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>一心同体



誰でも時と場合によってはなれるのではないですか。

極めてローカルなものでしょう。

たとえば真に愛し合う男女は毎夜そうなるはずです。

野球でもサッカーでも試合の途中、一方のチームはある瞬間、大抵一心同体になっているはずです。

要するに目的がひとつで、皆がそれを願ったらそうなる可能性が大です。

そういったときにはウエーヴが現れたりします。

芥川龍之介だったかの小説には、大群衆が一心同体になったとき、竜が現れて天へ昇ったと書かれています。

一心同体が長続きすることは稀です。
極めて強烈な目的意識と、大石内蔵助のようなまとめの逸材が必要なのでしょう。
野田さんではダメかもです。
    • good
    • 0

一心同体に該当するか分かりませんが、ご参考になればと思います。



人間の(自分の)波動を感じたことはありますか。

相手の体に触れているとき、自分の波動と、相手の波動が、徐々に合ってきて、
そのうちぴったりとシンクロする、という相手がいます。
この状態になると、どこまでが自分の体なのか、自分の心なのかさえ、わからなくなる一体感があります。
相手の体が、自分の体の延長に感じられます。相手も同じように感じています。
意識状態は、瞑想状態のような感じです。

ただし、はなれてしまうと、またお互いに自分の波動に戻って行きます。
しばらく体に波動がまとわりついています。

どうも、手のひらからたくさん出ているようで、手と手を合わせるとよくわかります。
ゴム手袋をしているとどうもわからないようなので、たぶん一種の生体電気か生体磁気のような物かもしれません。

ぼんやり考え事をしながらでもシンクロしますが、
強く何かに考えを集中していると、波動がそこに固定されてシンクロしません。


よかったら試してみてください。相手によります。
    • good
    • 0

>テレパシー



テレパシーは、言葉を使わずに考える事を伝えられる
というだけのもので、手段の違いに過ぎません。
相手が何を考えているか分かったところで、それに
同意するかどうかは、別の話です。
    • good
    • 0

心にはカタチがありません。


同一人物でも別人のように心変わりする事もあれば、
心を1つにすれば以心伝心で、1つの脳によって動く
2本の手のようにシンクロしたものになるでしょう。
そのために必要なものは;

1.共通の知識と非自己中心的目的。
2.相互理解と自己の客観視。

この回答への補足

心には形はありませんが、偏見と感情ではないこと
では心とは何だと思われますか?

確かに一つの脳によって動く
テレパシー
テレパシーは携帯電話の使用で偶然に出会ったものではなく、約束したものではなく、求めていたものがピッタリ重なりという現象だと感じます。

あなたの言う通り当てはまるのでしょうか?

補足日時:2011/11/17 17:37
    • good
    • 0

心が一つになる、という言葉の定義によります。


言葉が存在するということは、それを指し示す具体的な状態があるということです。

例えば、複数人に同一の目標を提示し、その目標のために行動することを全員が同意した場合、一心同体といえましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!