dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元は神奈川なのですが、仕事の関係で福岡に住み福岡の女性と入籍しました。福岡で結婚式・披露宴を行う予定です。しかし友人を地元から招くにも交通費・宿泊費とお金が非常にかかり予算オーバーになってしまいそうです。地元が離れている人同士の結婚では、皆さんはどのようにしているのでしょうか?また、神奈川でも披露宴(食事会に近い感じ)を行う場合は、どのような新郎・新婦の服装、内容(演出)で行えばいいのでしょうか?予算をできるだけ抑えたいので、良い方法があればぜひ教えてください!

A 回答 (3件)

身内が仕事で北海道に住み、現地の方を嫁にもらいました。


北海道で仕事を続けると言う事と、相手の身内がいるということで、こちらの身内の先発隊を呼び、
二人の貯金のみでの簡素な結婚式をされました。
その後長期の休みにこちらへ帰省した折、ホテルを借りてお披露目をかねた食事会を
立食で行われました。2人はカクテルドレスとスーツをレンタルし、
内容的には歓談のほかにビンゴゲームなどで盛り上がりました。
経済的なことを考えると、あなたのお友達だけでしたらレストランを貸切にしてもらい、
お2人ともきちんと福岡で披露宴を行われるようですので
お持ちのスーツ姿でいいかと思います。
引き出物として、福岡の名産をお持ちになれば、好感が持てると思いますよ。
準備は大変ですが、よい思い出になるよう、頑張ってください。
おめでとうございます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありません。
その身内の方の出身は何処なのでしょうか?
ウチと状況が似ていそうなので参考にさせて頂きます!

お礼日時:2003/12/11 14:51

東北と九州出身の方が北海道で出会って、結婚式または結婚パーティを計3回挙げたカップルがいます。


二人の地元(東北と九州)では近所の人へのお披露目という意味も含め結婚式を、北海道では親戚は最小限にし友達だけを招いていました。

北海道はちょっとしたパーティを開ける会場を貸し切り、10万円程度で行ったそうですよ。会費制で、料理はバイキングでした。服装は一応白いドレスとお色直しが一度ありました。といっても、お色直しの後新郎がカツラをかぶって登場したり、結構仲間うちで打ち解けたパーティでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり申し訳無いです。
3回もパーティを行ったとはすごいですね。
お互いの実家が遠いと色々と難しいです。
貴重な意見、ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/11 14:46

osarusan515さんこんにちは


ご結婚おめでとうございます!
私の友人の何人かがやはり地元と仕事先が遠距離なので、地元のお友達への披露パーティを催しました。
その際の幹事をしたことがあります。

地元では招待客はお友達が中心なのですか?
それでしたら、いわゆる2次会パーティ的なものにして
食事はビュッフェ形式(立食でも着席でも)にしてはいかがでしょうか?
それで、できれば発起人をお友達にしてもらって、会費制にすると予算を抑えられます。
内容は、お友達に歌を歌ってもらったりお祝いの言葉をもらったり、招待客参加型の簡単なゲーム(月並みですがビンゴ等)をするとか。
服装は、新婦はパーティドレスか少し華やかなワンピース等、新郎はスーツで良いと思います。
会場はレストランを貸し切りにしてもらっても普通は料理と飲み物代だけですし、ホテルでも小さめなパーティルームでの宴会でしたら料理&飲み物代+アルファ(料理&飲み物代のみのところもあります)です。
それに、引き出物代わりの小さなお土産を付ければ良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありません。
披露パーティというのがどんな内容なのか?疑問に思っていた為、とても参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/11 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!