
今、学校の実験で硬貨(1,5,10,50,100,500円玉)を使用して電池を作りその電圧・電流を測定するというものを行っています。溶液はNaCl水溶液を使用しました。
そこで質問なのですが、実験結果を見たところ陰極を1円玉にした場合(他の場合に関しても)、陽極にどの硬貨(5,10,50,100,500円玉)をセットしても電圧・電流値とも大した差がみられませんでした(変化がなかった)。イオン化傾向の違いからもっと差が出ると思ったのですが、この原因がわかりません。分かる方がいらしたら教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1 さんの回答で正しいように思えます。
下記ページが参考になるかと思います。● 「独立行政法人 造幣局」の「貨幣の製造」
http://www.mint.go.jp/operations/page01.html
各硬貨の素材と品位を見ると,500円ニッケル黄銅貨幣(銅72%),100円白銅貨幣(銅75%),50円白銅貨幣(銅75%),10円青銅貨幣(銅95%),5円黄銅貨幣(銅60~70%),1円アルミニウム貨幣(純アルミニウム)です。
この様に1円以外の素材は銅が主のため,差が出なかったと考えられます。
参考URL:http://www.mint.go.jp/operations/page01.html
No.4
- 回答日時:
電圧に関しては #1 さんと rei00 さんから完璧な回答がありますので,私は電流に差がなかった原因について。
電流は硬貨の表面積の大きさの順に増加するはずですが,実際には意に反して差がなかったようですね。これは,反応速度が1円玉の側で決まっていた(律速といいます)ことを意味しているでしょう。もし1円玉を数珠繋ぎにして表面積を確保してあげれば,電流は増加し,また硬貨による差も現れるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
電池の材料に硬貨を使うのは、『貨幣損傷等取締法』に抵触すると思われますのでおやめになられた方がいいと思います。
電池の電極に用いるとその貨幣は腐食されて質量が減ったり、表面に本来の物質とは別の物質がメッキされて質量が増えたりしますね。
それはつまり元の貨幣に対してその形を変えてしまいますから法律で言う「損傷」にあたります。
自動販売機の貨幣識別機は硬貨の重さやサイズやその他で判別します。
それが貨幣電池に使われて重さや材質が変わってしまった物を使われては困りますね。
ですから手作り電池の実験には金物屋やDIY店などで金属板の様々な素材が容易に手に入りますのでどうぞそれをお使い下さい。
法律は知らなかったでは済みませんのでどうぞご注意下さい。
これは大変重要な事ですのでその実験を指導した学校の先生に教えてあげて下さい。
参考URL:http://www.ron.gr.jp/law/law/kaheison.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOFって?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
50kVAとは
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
dq軸インダクタンスの算出法
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
二点間の電位差「Vab」は「b点...
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴につい...
-
絶縁抵抗測定(メガー)について...
-
オペアンプのGB積
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
インバーター
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
MOFって?
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
オペアンプのGB積
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
直流安定化電源のcv、ccの使い...
-
商用電源について
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
無電圧接点の延長距離
おすすめ情報