
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
時代背景に関しては、先の方の回答が出ているので、作者と作品に関して、多少知っていることを書きます。
『父帰る』はまず冒頭で、明治四十年頃、と時代設定がしてあります。
発表された時期より、十年前ぐらいを舞台にしたもの、とおおまかな想定がなされていたことがわかります。
このことは、劇を見る人々に、冒頭に出てくる具体的な金銭の数字のやりとりを通じて、“いまより少し前”の話なんだなぁ、と理解させていくような仕組みになっているんですね。
この作品は、何らかの事件なりできごとなりを具体的に反映させたものではないけれど、明治四十年当時の庶民の生活の様子を色濃く映し出したものであるといえると思います。
菊池寛個人の年譜を見てみると、明治四十一年(1908)は20歳で、東京高等師範学校に推薦を受けて郷里の高松から上京した年です。
『半自叙伝』には、初めて東京に出てきて、見るもの聞くもの珍しかったこの時期の様子がかなり詳しく書いてあり、読んでいておもしろいです。
もりそばの値段、芝居のようす、当時の学生たちの生活の様子などがよくわかるので、ご一読お勧めします。
このサイトで読めます。
http://www.honya.co.jp/contents/archive/kkikuchi …
『父帰る』が発表されたのは大正六年(1917)、上演されて、大成功を収めたのは三年後の大正九年です。
上演された時にはほとんどの観客は涙をこぼし、客席にいた芥川龍之介らもハンカチで目頭を押さえていた、と小林秀雄が『菊池寛論』の中で書いています。
発表~上演された時期は、いわば大正デモクラシーのまっただ中で、自由な気風に満ちていた。また上演されたころには第一次世界大戦も終了して、日本全体が好景気に湧いていました。
そのとき、十年ほど前の貧しかった自分たちの生活を描いたこの作品が、人々の琴線に触れたことは想像に難くありません。
参考URL:http://www.honya.co.jp/contents/archive/kkikuchi …
No.1
- 回答日時:
ポーツマス条約に反対する動きが高まったことから、明治38年(1905)の日露講和反対国民大会は暴動化しました。
この不満はその後の軍事拡大や増税に対する不満につながっていきます。不況が深刻になり民衆運動のちの大正デモクラシーに移行するようになります。大正3年(1914)にはじまった第一次世界大戦は日本に好景気をもたらしました。物資の輸出が大幅に伸び、大戦景気のなかで産業は急激に発展します。それまで欧米に比べて遅れをとっていた重化学工業も電力業も急成長します。このような好景気の到来で事業の拡大によって巨万の富をなした成金が増える一方で、労働者や中間者層は物価が大暴騰する生活に苦しみ、労働争議が多発しました。
好況のなかでの貧富の差の拡大します。そして日本人の思想や個々の生き方が大きく変化していったそのような時代背景があると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
500mAって何ワットですか?
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
負荷電流の簡易計算
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
少量危険物の取扱い届出について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電池を完全に使い切る方法
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
消費電力計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
ブレーカー容量のだしかた
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
おすすめ情報