

Windows 7 Home Premium 64bit のパソコンについて
性能の割に大変安いLenovo H330 11853FJ ですが購入後32bitにできるでしょうか。
もちろん追加費用なしで。
http://kakaku.com/item/K0000308473/
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>OS64bitを32bitにダウングレードしたい
同じバージョンの同じエディションで64bit版から32bit版へはダウングレードではなく単純にOSの変更です。
>性能の割に大変安いLenovo H330 11853FJ ですが購入後32bitにできるでしょうか。
>もちろん追加費用なしで。
そのPCはプレインストールのものなので追加費用無しでは変更できません。
通常版のWindows 7 Home Premiumを購入し32bit版をインストールしてください。
但し、デバイスドライバーが揃わないと全ての機能を活用できません。
尚、RAMが8GB実装なので約半分が無駄になりますので、RAMディスク等に活用することも考えたいものです。
そのまま64bit版でのご利用を強くお勧めします。
No.3
- 回答日時:
例えばパナソニックなどは標準で32bitだけれども、ユーザーがリカバリすることにより64bitに変更可能となっています(ホームページに明記)。
その代り少々お高めですかね。
レノボの場合もそういう変更ができるとすれば、ホームページに明記してあると思います。
もし書いてなければ、0円ではできないということになります。
安いということであれば、そういうところの費用を削って安くしていると思います。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、できません。
64bitから32bitはダウングレードにはなりませんし、
64bitから32bit、その逆もOSのディスクとライセンスが必要
メーカーパソコンは64bitなら、64bitしかライセンスは付属しません
(あるいはディスク付属なし、リカバリイメージの場合あり)
余談ですが、パッケージ版のwindows7には、64bit、32bit両方のディスクが付属し、
どちらか一方のみ使えます。(でも、価格が高い)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
廃棄予定のPCを再利用したいです
-
購入したPCのリカバリは?
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
番組表が取得できない
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
ビデオカメラの映像をAVCHDで残...
-
NASのセキュリティは別対策が必...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
CDを読み込みません。
-
OS ウインドウズ2000をインスト...
-
CDの読み取り・書き込みが出...
-
PCのローカルディスク(C)...
-
DVDドライブがCDドライブに?
-
C drive を増やす
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
ハードディスクの消去について
-
「現在、セッション情報を作成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
リカバリーCD無しでパソコンを...
-
LS550/HS6G 不足ドライバが入手...
-
パスワード解除とノートPC再利...
-
HP dc5700 をリストアしたら。
-
HDDの換装
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
パスワードを忘れて何もできません
-
DBANでデータ消去後、リカバリ...
-
windows10からwindows7に戻した...
-
PCにSSDを追加したいのですが・...
-
NECパソコンのOSのリカバリー方...
-
VAIOのOSクリーンインストール
-
ノートPC
-
Windows7 リカバリ
-
Windows VISTAのOSを合法ダウン...
-
マニュアル以外のLavieの初期化...
-
ジャンクパソコン、プロダクト...
おすすめ情報