プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関西弁、京都弁で「いない」は「おらん」や「いーひん」などでいいのでしょうか?
他にもっと優しい可愛い感じの言い方があれば教えてください。
それと、基本的には「いい」を「ええ」にすると関西弁、京都弁になるのでしょうか?
例 「~してもいい」を「~してもええ」

A 回答 (15件中1~10件)

「おりません」「おらへんなぁ」「いーひんのちゃうかな」とかかな。



柔らかい言い方だと、こんな感じ。

可愛いかどうかは解りませんが。

>>それと、基本的には「いい」を「ええ」にすると関西弁、京都弁になるのでしょうか?
例 「~してもいい」を「~してもええ」

>まぁそうなるのかしら。イントネーションとかも関係あると思いますよ?

沖縄とか東北の方言とかマネして普通にしゃべってもカタコトみたいになりますしね。

やはり、イントネーションが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつも教えていただき、ありがとうございます。
イントネーションが大事ですよね。イントネーションを間違えると外人さんみたいになっちゃいますからね。

お礼日時:2011/11/27 20:17

私は東海地区の人間ですが、京都の友人は、「いてはらへん」とか「おらんなぁ」言いますね。


大阪の友人は、「いーひん」とか「おらへん」と言います。

ちなみに「おらん」は名古屋で言いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋でも「おらん」て言わはるんですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/27 20:21

名古屋だけではないですけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/27 20:23

他のひとがいないときは、「いやはらへん」とかはカワイイと思う言い方かな。



「おらん」は自分がそこにいないときとかペットとかの動物がいないときにつかうかな。

ただ、関西弁は無理に使おうとすると相手に イラっとされる恐れがありますので、ご自分の地方の言葉のまま、もしくは標準語で話された方が良いことは間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関西の方が関西弁使ってくれたら嬉しいと言ってたので使ってもいいのかなと思っていたのですが、イラっとされることもあるんですね。使いたいけど迷いますね。

お礼日時:2011/11/27 20:30

こんばんは。



京都生まれです。
京都では、『いはらへん。』って、いいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
ちなみにイントネーションはどんなかんじなんでしょうか?

お礼日時:2011/11/27 20:33

こんばんは。



イントネーションですか。
文字で表すのは難しいですね。

強いて言えば、テレビCMの
お茶の、『伊衛門』だったかな、
宮沢りえが出ていたCMの発音が
似ているかもしれません。

あくまでも、強いて言えばですよ。

他界したうちの母親は、ほんま京都の女言葉を
しゃべっていましたが、今の京都はただの
関西弁です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
文字では確かに難しいと思いますが、どこにイントネーションをつけるというか、どこを上げて発声すればよろしいんでしょか?
関東に住んでいてめっちゃ京都に憧れているので、ただの関西弁なんて言わんといてくださいよ。
京都の方は普通に話しててもはんなりしてるように感じます。

お礼日時:2011/11/27 21:53

こんばんは。



発音記号をどう付けれはいいのか不明です。

>京都の方は普通に話しててもはんなりしてるように感じます。
最近の京都の住人は、そんなこと無いですよ。
いろんな人が移住してきてますから。

『いはらへん。』にしても、
子どものころに学校で『いてはらへん。』てな言葉を
覚えて帰ってきて、家で使ったら、父親にこっぴどく
しかられました。
いまは、『いてはらへん。』とか、『いたはらへん。』とか、
普通に使うようですが、父親に「そんな言葉は知らん、
ちゃんとしゃべれ。」と怒られた記憶があります。

関西でよく聞く、『あかんで~』は、『あかんえ。』に
なります。(京都生まれの70代以上の女性はまずこの言葉です。)

昔の京都の人は、『で~。』は、めったに使いません。
『そんなことしたらあかんで~。』は、
『そんなことしたらあかんえ。』で終わります。

また、『~しなさい。』は、『しよし。』になります。
『早く起きなさい。』は、『早よ起きよし。』になります。

みんな、うちのお袋が話していた女言葉ですが。

でも、ただの方言とちゃうのかなぁ~。
京都地方の。w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
「いてはらへん」とかは昔からある言葉なのかと思ったら最近の言葉なんですね。
「で」より「え」のほうが濁点がつかないからか、綺麗でふわっとした感じでとてもいいですね。
京都って感じです。
京都地方の方言めっちゃ好きです。いろいろ教えてください!

お礼日時:2011/11/28 18:44

若干ずれた回答ですが・・・・・


「いない」が「いはらへん」になって、丁寧語で「いてはらへん」に変化することがあります。(やや灰色ですが・・)

これらは同等、もしくは目上に対する表現で、下の者や身内については「おらへん」を使います。

同じ「いない」でも、「うちの子おらへんねん」とは言いますが、「うちの子いてはらへん」とは言いませんし、「お隣、おらへんでぇ」と言うのは乱暴な言葉遣いになり、「お隣さん、いてはらへん」が正しい表現です。もっと丁寧に「いてはりません」というのもあります。

また大阪、神戸エリアでは「いはらへん」「いてはらへん」は上に使うので当然人間だけですが、京都では丁寧に下に対しても「いてはらへん」を使うことがあり、同じ関西でも「???」と感じることがあります。
大阪・神戸の方が読まれたら、「ポチは元気にしてはる?」というのは変な言葉に感じると思いますが、京都では普通に「タマがいてはらへん」と言っています。

したがって関西弁という言葉は存在せず、大阪弁、京都弁、神戸弁とバラエティーに富んでるんです。
「なにおしやす?」(京都)「なにしてんねん」(大阪)「なにしとん」(神戸)。

これだけで関西のどの地区かわかるんですよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関東に住んでいる私にもとても分かりやすいです。
関東ではイントネーションが関西っぽいと「関西弁ですね」と言ってしまいますが、県によって結構違いがあるんですね。
京都弁のホンワカした感じが好きで覚えたいです!

お礼日時:2011/11/28 19:09

私の娘は、小学校6年ですが、犬にも『いてはる』『〇〇はる』を使うので、私はしょっちゅう怒っていますが、直りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

めっちゃ可愛いと思います。

お礼日時:2011/11/28 19:11

京都では普通に「いいひん」だと思います。

また「いてはらへん」「いはらへん」も聞きます。代々京都の中心部に生まれ育った人と周辺の人では言葉が違いますね。特に祇園とか古い言葉が残っている地域では、独特な言い回しがあったりしますが、仮に自分と違っても、実家はどこ?とは聞きません。遠まわしに何小学校?とか何中学?とは聞くかもしれませんが、関西ではややこしい地域差別が未だに残っているからで、あえて聞かないのがマナーなのでしょう。さらに微妙なイントネーションは永年話し続けてできているので、関東とか他の地方から来ても、真似しようと思ってもマネできません。ちなみに京都では「~してはる」という表現は丁寧語でも尊敬語でもなく、犬や猫にも使います。大阪も北の方と、河内の方では結構違いますよね。おおまかに関西弁といってもそれぞれです。芸人が使う関西弁も誇張されていますし、さんまがよく言う「わて」や「まんねん」なんて爺さんしか使いませんもんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の住んでいる場所は標準語なのですが、県内でも北の方はとてもなまってるし方言でよくわからないレベルですが、回答者さんは自分の県どころか周辺の方言までお分かりですごいです。
関西の方は周辺の県の方言まで分かってしまうのですね。

お礼日時:2011/11/28 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています