

私は最近あるサークルでペンネームを使っていて、例えば本名が「山田一美(かずみ)」なのに、読み方を変えてカナで「山田ひとみ」と名乗っている、と言った具合です。
ふと疑問に思ったのですが、郵便がペンネームの方で来たら、ちゃんと届くでしょうか?
それとも郵便局に届出をする必要があるでしょうか?
確か、住所と名字さえ合っていれば届くと聞いた覚えがありますが。
届かない可能性がちょっとでもあれば、何か対策を考えなければと思っています。
※もちろん上記の名前は全くの例であり、実在の名前とは関係ありません。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
内国郵便約款には、次のような規定があります。
○内国郵便約款(抄)
(あて所配達)
第77条 郵便物は、法令又はこの約款に別段の定めのある場合を除き、そのあて所に配達します。
このとき、「あて所」が何を意味しているのかが大きなポイントになります。
あて所とは、「宛てた所」つまり、「名あて人のいる所」と解すのが自然だと思います。
よって、ペンネームでも郵便局は郵便物を配達する必要があります。
ただ、今回ご質問の事例に例えますと、
郵便局は山田一美(かずみ)の名前でしか、配達順名簿を作成しておりませんので、山田ひとみ名が山田一美さんのペンネームであることを知る必要があります。
このため、郵便局に
「山田ひとみ」は「山田一美」のペンネームですので、山田一美へ郵便物を配達していただく旨の通知(電話・はがきなど)をいただくか、
郵便受箱に
「山田一美・山田ひとみ」と記載していただけば、山田ひとみさん宛て郵便物を確実に配達することができます。
おー! 頼もしい方が御登場!
そうですか、そういう通知をしていいならしておきます。
郵便局側が、「ペンネームとかそういう紛らわしいの使わないでよね」っていう考えだったらどうしようと不安だったのですが、ペンネームでも配達する必要があると言って頂き、自信が出ました。届くかどうかということに対してのみならず、ペンネームを使うということに自体に対しても。
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
私に対してだけお礼でなく補足をお使いですので
重ねてお答えします。
返信用はがきに当落の通知を記載して返信するというたぐいのものでしたので
相手が送らなかったとは考えにくいです。
オフィシャルな事務所などへの応募でしたし。
別の相手から二度経験しました。
ただ、その2通が大体同時期で、それ以外は届いていたので
それこそ配達員の裁量にかかっているのかもしれません。
届かない可能性がちょっとでもあるのなら、とお考えのようでしたからお答えしたのですが。
絶対届くようにしたいのでしたら、
やはりポストに「山田一美」と「山田ひとみ」の二つの名前を書いておくのがベターだと思いますよ。
いえっ、もちろん、todoroki様対しては「お礼」の気持ちでおりましたので御心配無きよう。
ただ別の方でそういう経験があったらまだまだ御回答募集しますって言う意味で種類は「補足」とさせていただいたまでです。
No.8
- 回答日時:
住所が完璧なら全く違う名前でも届くと、聞いたことがあります。
たぶん前の回答者さんもおっしゃっているように、アパートの前住居人あてに自分のポストに届いていたことがあって、そういう風に確信を持って教えてくれたのだと思います。
懸賞で実家の祖母の名前を使って、住所だけ一人暮らしの子どものものを使ってもいいかどうか、聞いたときのことです。
一時的な同居人とか、数日遊びに来ている人宛ての郵便物ということもありえるわけですしね。
「・・・様方」があればよりいいでしょうが、なくても届くというほうに一票です。
あくまでも、住所が完璧に正しいことが前提ですが。
No.7
- 回答日時:
事情があって、返信用はがきに名字はそのままで名前を変えて出したことがあります。
当然返信されたはずですが、結果は届きませんでした。
もちろん相手が返送しなかった可能性もありますが
やはり届かないということもあり得るのではないでしょうか。
名前を変えて、いかにも同居している兄弟を装って懸賞に応募したときは当選してましたから
絶対届かないということもないと思うのですが
名前の字が間違っていたときは、鉛筆で?マークがつけられて届きました。
郵便局の人も悩んだのかなあと想像していますけど。
この回答への補足
ありがとうございます。
せっかくですが、やはりそれは、相手が投函しなかったと考えるのが自然だと思ってしまいます。
確実な「届かなかった」経験をお持ちの方、いらしたら、お願い致します。
No.6
- 回答日時:
集配業務を経験したことがあります。
仕分けるのに、まず苗字で分けます。
そして、苗字はあっていても、名前があっていない場合は・・・
とりあえずそこに配達してました・・・(^_^.)
>それとも郵便局に届出をする必要があるでしょうか?
それをすれば確実なんでしょうが、
住所、苗字があっていれば間違いなく届くと思われます。
というか住所さえあっていれば、配達員も戸をとんとんとたたいて、こちらですか?、と聞くとおもいます。自分はそうしていました。
というわけで
「届く」
に一票です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- 郵便・宅配 DIORから知らない人の郵便物 先週の日曜日に郵便ポストの中に DIORから郵便物が届いていました。 6 2022/09/01 18:26
- 郵便・宅配 日本郵便に転居届を出したのですが、今日郵便局から いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうござい 8 2023/03/05 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 法学 住所は合うが、名前が違う郵便物 6 2023/06/06 07:16
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
間違い郵便について
郵便・宅配
-
住所と名字が合っていれば名前が間違っていても荷物は届くのか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
名前は違ってても、宅急便など届きますでしょうか。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
郵便物って受取人の苗字が本名で、名前だけ偽名でも届きませんか?
郵便・宅配
-
5
ゆうパック、宅急便は下の名前が無くても届きますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
名前だけが違う場合でも郵便物は届きますか?
郵便・宅配
-
7
レターパックとかで、苗字だけ書いても届きますか?
郵便・宅配
-
8
郵便物で相手の名前を間違えてしまった!
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
宛名の違う郵便物が届いて困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
知らない人の荷物がよく届く 住所はたしかに合っているのですが名前が知らない違う人(外国名義)です。
郵便・宅配
-
11
名字が違っていても、住所が正しければ、宅急便は配達されるでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
ペンネームで郵便物は届きますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
住所が同じで表札の名前と郵便物の宛名が違う場合郵便物って届きますか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
郵便物について
郵便・宅配
-
15
偽名で発送した結果…
郵便・宅配
-
16
下の名前がわからない時の手紙の送り方
マナー・文例
-
17
郵便物って住所間違ってても、大体〇〇様が合ってれば送られてきますか?
郵便・宅配
-
18
定形外郵便・・・宛名がひらがなやカタカナでも届く?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
郵便物について、 宛名住所を間違えた可能性があります ほんの小さな間違いなのですが、、、 〜市〜区〜
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
レターパックは、自分の住所は書かず、氏名もニックネームで送れるのでしょうか?
郵便・宅配
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便局留めの受け取り方
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
日曜日にゆうゆう窓口で特定記...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
見ず知らずの人からの宅配便
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所を書き忘れて投函
-
郵便配達の仕組み
-
祝日にポストに投函してもその...
-
料金受取人払の郵便に郵便局は...
-
郵便局、冊子小包で送る事の出...
-
入社時に必要な書類がまだ届か...
-
現金書留も転送されますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
おすすめ情報