
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
誘導電流により,長距離を結ぶ導体に電位差が起こって電流が流れ,障害を起こします。
送電線やパイプラインなどでオーロラが活発な時など実際に起こっており,またそれを防ぐ装置も使われていますがまだ万全ではありません。また電波の影響で通信に障害が起こり,通信機器まで損傷する場合もあります。
地球そのものが電子レンジになるほどの特定の周波数の電波の増大は,太陽嵐ではまあ考えられないと思います。
No.4
- 回答日時:
何度かテレビでシミュレーションを見ましたが、
最悪発電所や変電所に誘導電流が襲い、破壊されます。
そうなれば数か月から数年間広域の電力供給がストップします。
経済への影響この間の震災の比ではないでしょう。
これを防ぐ現在可能な手段は、
フレアで生じた太陽風が地球に届く前に広域の電力供給を
すみやかにシャットダウンすることです。
判断は数時間で行わなければならず、高度に政治的な
判断も必要でしょう。
日本でできるのかな?
No.2
- 回答日時:
電子レンジ状態になるのは、水素(水分子)の特定周波数と一致する場合ですね。
なのでまず起きない気が。一番大きいのは、磁気を使ったもの、電子の保存を使ったものがNGになるので、キャッシュカードなど、アウトになるものは結構多い気がします。
No.1
- 回答日時:
パッと浮かぶモノだと…
オーロラが低緯度の方でも観られる様になる。
人工衛星が壊れる。
電離層の状態が変わるので無線通信に影響が出る。
地上の送電設備に異常が出る。
上層大気が膨張して低高度をまわっている人工衛星にブレーキがかかる。
などでしょうかね?
宇宙線の量も変わるでしょうから雲の量に影響を与えるかも知れない。
なんてのもありましたかねぇ…。
「フレア 被害」辺りで検索すればなんか見つかりませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 なんで太陽は50億年も 4 2023/05/20 06:56
- 文学 『金色夜叉の名セリフ』は、太陽黒点の変化により増減する宇宙放射線を地球の磁気圏が防御する仕組み? 1 2022/07/18 21:34
- 宇宙科学・天文学・天気 YouTubeのコヤッキースタジオの動画で2023年4月23日に太陽嵐で人類滅亡の動画を見ました。停 6 2023/04/19 00:02
- 物理学 地球と太陽はグラビトンの紐によって結ばれている 7 2022/12/29 14:27
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- ニュース・時事トーク 太陽光発電は見た目と違い役立たずだ 6 2022/06/30 07:40
- 地球科学 中3 理科 もし地球の地軸が傾いていなかったら? という課題をネットで調べていたら『地球の地軸が傾い 7 2022/12/08 17:17
- 会社・職場 今の人って驚きですね。 カップラーメンを作れない インスタントラーメンを作れない カツ丼、親子丼、チ 12 2022/05/15 14:51
- 政治 南海トラフ地震が起きた場合、 関東地方、中部地方、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方の日本列島の 4 2022/07/03 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球外の星例えば月や火星など...
-
月にしかない鉱物資源からロケ...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
電話の177(天気予報)のサ...
-
【地球の公転と自転を地球上で...
-
東京の明日、3/29の昼間の気温
-
人類の活動より太陽の影響の方...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
中国の宇宙遊泳
-
福島の吾妻連峰はなぜ雪雲をブ...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
-
春先の天気
-
山を越えた雲が市街地に近づく...
-
アポロ計画の謎
-
奥羽山脈で雪を落としても乾燥...
-
ハッブル宇宙望遠鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
8e+12 これを数字に表したらど...
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
標準化係数と非標準化係数
-
“前・右・左・後ろ” なぜ「後ろ...
-
ガソリンエンジンは低速ではな...
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
NOELとNOAELの違い?
-
爆発の反対ってなんですか?
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
爆弾はなぜ解体(解除)出来る...
-
開国が、民衆の生活にどのよう...
-
ライターの爆発
-
ロシアが寒い理由について教え...
-
志位和夫議長と田村智子委員長...
-
硫化水素について
-
首相官邸の後ろに山王パークタ...
-
ハワイ島のキラウエイ火山について
-
!や?のすぐ後ろに括弧が来る...
おすすめ情報