
毎年毎年、毎日毎日、左隣のうちの落ち葉が我が家のガレージや家の前の道路にたくさん落ちてきます。
そしてその左隣の家の人がほとんどその落ち葉を掃かないので私のうちが1日に何回掃いても何度も家に来てしまいます。私は家の前の道路を掃かないとさらに右隣のうちに迷惑がかかるのでこまめに掃いていますし家の落ち葉は右隣の家に入ってしまった分も気をつけて掃くようにしています。
ところが左隣の家は、毎日掃かないし、我が家に来た落ち葉を掃いてくれないし、すみませんの一言もないです。
とにかくうちのガレージや家の前の道路に落ちている落ち葉は80%左隣のうちの物なんです。
一度掃いたけど、また落ちてしまった物なら許せるんですが、毎日一度も掃かないから嫌なんです。
何で毎回毎回、隣のうちの落ち葉を家が掃かなければならないのでしょうか?
そこのうち、自分の庭はこまめに掃いてるんですよ!!
言って喧嘩になるのも嫌だし・・・。
何かいい方法はないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
tsujitoraさん、こんにちは。
それは、やっかいですねえ・・
>左隣の家は、毎日掃かないし、我が家に来た落ち葉を掃いてくれないし、すみませんの一言もないです。
とにかくうちのガレージや家の前の道路に落ちている落ち葉は80%左隣のうちの物なんです。
これは、かなり辛い状態ですね。
しかも、お隣の人はうるさいと来ているんですね。
>うちの車庫に一メートルほどはみ出ていた木を切ってもらうのに3年我慢して主人がやっと切ってとお願いしましたが、その時は切ってくれたけど
あと関係ないことで意地悪されたり。
>回覧板をポストに入れると雨にぬれるからいれないでくださいとお願いしたときも
挨拶とかしばらくずっと無視されて・・・。
きっと、お隣の住民のほうが先に住んでいたか、かなり年配なのではないでしょうか。
「若いものが何を言うとる」みたいな感じじゃないでしょうか。
うちも、以前住んでいたところで、隣近所が年配の人ばかりだったんですが
結構排他的というか、若い新しい人を受け入れない雰囲気がありました。
特に隣の人は、「オタクの窓からうちの家が見える」とか
「オタクの換気扇を回すと、においがこちらに流れてくる」
とかも言われました。
何言うてんねん!と思いましたが、お隣だし、先輩だしで文句言いませんでした。
でも、さすがに換気扇のときは「それは仕方がないですよ」って言い返しました。
きっと、tusjitoraさんも、お若い夫婦だということで
いわばなめられているのではないでしょうか。
でも
>隣なのでうまくやろうと12年がんばってきましたが、
奥さんがすごいきつい人です。
12年も頑張ってこられたんですね!
12年も住んでおられるなら、後から来たとか、若いとか
あまり気にしないで言いたいことは言ってもいいんじゃないでしょうか。
また、もし隣の枝とかが敷地内に延びてきていて、
そのせいで落ち葉も多いとしたら、それは
「御宅の枝が延びてきていまして、それで落ち葉も多く大変ですから
申し訳ないんですが、切っていただけますか?それとも、こちらで切ってよろしいですか」
みたいに聞いてみてはどうでしょう。
>言って喧嘩になるのも嫌だし・・・。
ということですが、自分の庭だけはいて、人の家の前とかは気にならない人ですから
言わないと分からないと思います。
ケンカしたくないし・・・と我慢していると
「あの人はやってくれるから」と思われてしまいます。
丁寧にお願いして、それでもケンカになったり無視されたりしたら、
それはあちらが明らかに悪いのですから、気にしないでいいです。
こちらは正当なことを、丁寧にお願いするだけです。
それと、もしあちらがつっけんどんな態度を取ってきたとしても
道で出会ったら、たとえ無視されても「こんにちは」と言ったり
こんにちはがムカつくなら、会釈だけでもしておきましょう。
「あいつは無視したけど、こっちはちゃんと挨拶しているんだ」
という自分に対する自信にもなります。
(私も、無視されたことがありますが、会釈だけはしていました)
近所付き合いって、本当にこじれたら難しいですね。
でも、主張するべきは主張して、あまりなめられないようにすることも大事だと思います。
頑張ってください!!
この回答への補足
長く書いた説明が消えてしまいました。
歳は10歳位年上ですが引越したのはせいぜいあちらが半年だけ早いだけです。
今までも挨拶をどんなにしても無視されつづけそれでもしていたらそのうちあちらもするようになった事はありました。
まあ、隣なので挨拶くらいはせめてしておきたいという気持ちすらです。
でもこちらが丁寧に正当な理由でお願いしてもそのつどすごくいろいろ意地悪されてきました。
他の人には言わないヤクザのような言い方をされた事も2度ほどありました。
近所に回覧板のことで悪口を言われてたこともあります。それはたまたま右隣の奥さんに相談してわかりました。わかる人はわかると言ってくれました。
右隣のうちは信頼しています。
他のうちにはわからなくうちにだけわかる意地悪をたくさんしてきます。
もう12年くらしてきて、どんな人かわかりましたから、仲良くしたいとは思っていません。
でもだからこそ迷惑はかけてほしくないのです。
回覧板も私が車で出かけたあとに必ずポストに入れてきます。10分しか出かけていなくても、その間に入っています。監視されてるみたいです。ポストにいれるだけなら、私が家にいる時でも構わないはずなんですが。
私が車の中から挨拶しても必ず無視します。
この前はあちらが道路でホースを蒔いていて通れないからどけてくれるのを待っていてすみませんとかこんにちはとかあると思ったら後ろを向いてさっさとどいてしまいました。
今もあちらが道路を掃かないので声のかけようがないです。
うちが門から出て隣と目があいそうなところにはあちらが大きな布をかけました。雨でもそれがはずされる事はないです。
ピンポンして言いに言ってもいい結果が出るようには思えないし怖いです。
でもうちはあちらに迷惑はかけてないので
あちらの日ごろの態度からもあちらの非常識な落ち葉を掃くのを私の心が拒否しているのです。
No.2
- 回答日時:
うちもそうでした.
私のうちの場合は前の家のイチョウの木の落ち葉が,この季節になると大量に落ちて家の玄関前に散乱していました.
やはり,前の家の方も自分の家の前は掃くのですが,うちの方までは掃いてくれませんでした.
仕方がないので毎日,掃いていましたら,ある日掃いていることに気づいたらしく「あ!うちの落ち葉ですね.ごめんなさい」と言って,それ以来掃いてくれるようになりました.
恐らく自分の家の事で頭がいっぱいで他の家に迷惑がかかっている事に気づいてないのだと思います.
言葉で言うのに抵抗があるようでしたら,その家の方がでてくる時間帯とかを見計らって掃いている事を分かってもらうと言う方法もあります.(ただ気づいてくれるか分からないのがネックですが・・・)
あとは,波風が立たないように「落ち葉がキレイですね.でも掃除が大変ですよね・・・道路にもたくさん落ちちゃってるし・・・」みたいに,遠まわしに言ってみるのはどうでしょうか?
秋の風物詩と言えども毎日だと,うんざりしてしまいますよね.前の家のイチョウは去年,そのお家の立替で切ってしまいましたので今年は落ち葉がありません.今となっては,なんとなく寂しいような気もしないでもないんですが・・・^^;
この回答への補足
うちの場合は少し、違います。
左隣の家の方は自分の庭に落ちた分だけはほぼ毎日掃くのですが、自分の家の前の道路に落ちた落ち葉を全くといっていいほど掃かないで、ほったからかしなのです。せいぜい1カ月に一度掃くかどうかです。
そして道路が少し坂になっているので、そのほったらかしの落ち葉は私のうちの前の道路やうちのガレージに何回、掃いても来てしまうという事実です。
自分の庭が掃けるのに道路に落ちた落ち葉が掃けないのが不思議なんです。他の家に迷惑がかかるというのに。一度回覧板のことで、うちのポストは雨漏りするから入れないでくださいと丁寧に言ったらすごくて、
そのあと、挨拶をしてもしなかったりという意地悪をさんざんされて、この前もうちのガレージに1メートルほどはみ出している木を切ってもらうのに3年我慢してやっと主人がなんとか切ってくれといい、その時はすみませんと切ったけど、そのあとからまた意地悪が始まりました。とにかくそこの奥さんがきつくてきつくて、隣だからうまくやろうと思って12年過ぎましたが、それまでにもいろいろありました。こちらが何かいうと、気に入らないのです。
だからよけいそこのうちの落ち葉を掃くのが嫌なんです。

No.1
- 回答日時:
気が付いてないだけでは??
丁寧に言えばすむと思いますが。
この回答への補足
でも少しの量ではないのですよ。
毎年のことだし。
我が家の家の前を毎日ご主人が犬を連れて歩いてるし。
うちの近所ではみなさん家の前の道路はきれいにそうじしてますが・・・。
一戸建てなので口で言うのはむづかしい面もあります。隣なのでうまくやろうと12年がんばってきましたが、
奥さんがすごいきつい人です。
うちの車庫に一メートルほどはみ出ていた木を切ってもらうのに3年我慢して主人がやっと切ってとお願いしましたが、その時は切ってくれたけど
あと関係ないことで意地悪されたり。
回覧板をポストに入れると雨にぬれるからいれないでくださいとお願いしたときも
挨拶とかしばらくずっと無視されて・・・。
うちが何か言うと気に入らないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 実家はかなり古い一軒家(母、兄)で隣は立派な一軒家で高級車3台(息子夫婦、母夫婦)なんですが 私 5 2023/05/06 06:58
- 虫除け・害虫駆除 隣人トラブル 5 2022/11/25 09:27
- 一戸建て 「戸建てに不要なモノ」文句なし第1位は庭ですよね? 6 2023/02/27 22:27
- 知人・隣人 非常識な家がいて困ってます 3 2022/09/02 19:10
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- ガーデニング・家庭菜園 庭の落ち葉は庭木の病害虫の予防に綺麗に掃除した方が良いと良く言われていますが森や林は落ち葉掃除はせず 3 2022/09/10 11:26
- 掃除・片付け コードレス掃除機とロボット掃除機どちらを買うか悩んでいます。 コードの掃除機を利用中。 ペットを2年 8 2023/03/27 10:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの共有部分、誰が掃除するの? 2 2022/07/11 20:25
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- カップル・彼氏・彼女 一人暮らしの方に質問です 回答していただけたら幸いです!! 私は彼氏の家に週2くらいの頻度でお泊まり 7 2023/02/20 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く外に出ない上の階の人
-
通勤電車で、かなりの高確率、9...
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
お時間がある方、恋愛相談お願...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
今時分にあらん限りの力を込めて
-
仕事
-
新入社員男です。 隣の課にイラ...
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
隣のうちの落ち葉が・・・
-
かなり太った人が1つだけ空い...
-
本日某駅にて知的障害者に話し...
-
今年専門学校に入学した女性で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
全く外に出ない上の階の人
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
仕事
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
至急 YouTubeの再生リストの隣...
-
職場の左隣のおぢの加齢臭が酷...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
-
好きな人とこういう配置で背中...
おすすめ情報