
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
枝が伸びた結果、その落ち葉で隣家の雨樋を詰まらせるという実害が実際に発生しているのですから
隣家は、その木の所有者に枝又は木を切って被害の及ばない様な対策を取るよう『請求』が出来るという法規定があるようです。
請求権ですから、実家側がその請求を突っぱねる事は可能です。
その場合、隣家は枝葉で雨樋が詰まって家屋に損傷が起きたことに対する損害賠償請求が出来ます。
まあその裁判で因果関係が認められれば、賠償の責任は生じるのでしょうね。
こういった場合、法律を盾に争うことで後々の近所関係が壊れて住みにくい環境になりませんかね?
枝や木の伐採費用が如何ほどか知りませんが、知らん顔で押し通すのは避けた方が良いんじゃ無いですか?
隣近所の先行きを考えれば、折半で如何ですか?とか交渉して折り合いを付ける方法を探っても良いんじゃ無いでしょうか?
無駄な出費は避けたいというのであれば、法の専門家に相談して貰うのが良いんでしょうけど
専門家に依頼するには、それなりの費用が掛かりますしねぇ。
自治体が開催する、困り毎相談とか法律相談なんかを利用すれば、最初の相談は無料で出来る様ですが?
No.6
- 回答日時:
>その落ち葉によって周囲を汚損しないようにする義務を隣人は負わなければなりませんので、その義務に違反しているならば、民法709条以下の不法行為に該当しますので、
例示サイトにある上記文言です。
これは、少し言い過ぎではないかと思います。
マナー違反ですが、植木の落ち葉対策をしないのを不法行為と直ちにとらえるのは無理があると考えます。
ケースバイケースで、不法行為とされることもあるでしょうが・・・
下記サイトの次の表現が妥当なとこではないでしょうか?
>これまで落ち葉やつぶれた柿のために生じた損害、例えば掃除の費用、雨どいの補修費用は問題なく請求できます。これまで抗議したのに切ってもらえなかったというのであれば、慰謝料も請求できるでしょう。
http://www.lawyers-office.net/mame/mame.htm#Q1
No.5
- 回答日時:
#4 の方の回答が正しいです。
法的に義務があるのですし、常識からいっても
手当すべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
まずはこちらのサイトをご覧ください。
http://396net.com/modules/websakura1/category.ph …
ここに書かれているとおり、法的には、落ち葉はその木を所有している者が排出したものとされますから、当然ご実家には対策する責任があります。また、隣家から境界を越えて伸びた枝を切るよう求められればそれに従う義務もあります。
ご実家の木に原因があるとの前提に立つ限り、隣家の言っていることは法的に至極もっともなことだということです。
こういう質問をすること自体、隣家に迷惑をかけているとの自覚が欠けているということだと思いますが、法的な責任があるのですから、積極的にご実家のほうから対策をとり、あやまるのがご近所付き合いとして当たり前の態度だと思います。
No.3
- 回答日時:
>隣家の方から木を切ってくれと言われました。
切る義務はありません。
>隣家の雨樋に落ち葉が落ちないように対策する法的責任が、実家にあるのかどうかと
ありません。
が、隣家の雨樋に詰まった落ち葉が、貴方の家の木のものだと証され、それによって隣家の雨樋の機能が損なわれているのであれば、隣家の求めに応じ雨樋から落ち葉を撤去する義務が有るとされる可能性は高いと思います。
1 隣家の雨樋の落ち葉の掃除
2 木を切る等の落ち葉対策
どちらも自分のこととして考えて、好きな方を選べは、自ずと答えはでるかと・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
神社の木が
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
敷地の木が隣家に倒れて破損さ...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
道路の水漏れ・湧水について(...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
照明カバーさがせませんか?
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
揮発溶剤の良い保存の仕方につ...
-
LEDのプラスチックカバーが割れ...
-
一番楽な死に方
-
東芝製の天井照明のカバーの外し方
-
クレイジーケミカルラボのドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣家の給湯器からの排ガスで木...
-
大雨の時に隣家の物置の屋根で...
-
自分の物置が原因で隣りに泥棒...
-
隣家に無断で庭木を切られました
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
おすすめ情報