dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築して数ヶ月前に引越しをしました。
庭の植木のことで、隣人から落ち葉が飛んでくるとのクレームがきました。
こちらとしてはトラブル防止のつもりで常緑木を選び、植える位置も気を使って内側に植えたつもりです。覗いてみたら確かに数枚落ちていました。枝ははみ出していません。
風でたくさんの葉が舞ったのならこちらも悪いと思うのですが、それほど気になるとは思えません。
隣人からは木を移動するように言われました。とはいえ、それほど広い庭ではないし、常緑とはいえ、どこに移動しても多少は舞ってしまうと思います。
木を植えて半年。費用は40,000円くらいかかりました。
みなさんならどうしますか?
また同じようなクレームを受けたことのある方、いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

ちなみに何の木を植えられているのですか?



落ち葉が舞い込んできて、それに腹が立つのは、落ち葉そのものよりも人間関係によるところという場合も少なくないですよ。
うちには、隣の家の柿の葉が、落葉期には半端でない量の葉が庭に落ちてきます。しかも、枝が少々我が家側にはみ出てきてます。
切ってもらいたいけれど、落葉については会うたびに謝られてしまうし、とてもいい人で仲もいいので、なかなか言い出せないでいます。

裏の家からは、枇杷の葉や山茶花の葉や花が舞ってくるけれど、これもまた裏の家の人もいい人で、仲もいいので腹も立つときもあるけど、せっせと私が掃除しています。
こちらも、会えば謝られますけどね。

私の家の庭には、落ち葉が近所に舞い込むようなものは、落ちる前に気をつけて葉を取ってしまうようにしています。剪定にも気をつけていて、周りの人に<気をつけている>というところが見えるようにしています。

近所には、どんな考えの人がいるかわからないので、少なくともトラブルの発生源にはならないような心配りは必要ですよ。

それでも、言いがかり的なことを言ってくるような人の場合には、ひたすら低姿勢で、しかし毅然と<言う通りにはしない>という姿勢も見せることもありですね。

今回のような場合には、<申し訳ありません。でも、ちょっとできません。>という態度でしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

シマトネリコです。
隣人といっても、前後左右ではなく、斜め前なのでほとんど付き合いはないし、葉が舞ったとしてもほんのちょっとのはずなのです。
おそらく新人いじめなのかなぁ・・・?とも思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/25 14:00

落ち葉のトラブルはよく耳にします。


2パターンあると思うのですが、
落ち葉自体がクレーム対象であればネットや柵で隣家へ舞散らない工夫をすれば大丈夫です。

もう1つ、
落ち葉にかこつけて本当は植樹自体を移動させようとしている。
憶測でしかないのですが結構あるみたいです。
理由としては木によって日当たりが悪くなったとか、
景色が遮られる様になったと言う場合があります。
とりあえず今回はあくまでも「落ち葉」の対策だけすれば良いかと思います。

ただ、
今度はネットに対してクレームが・・・・と言う事もありますので、

・植樹の移動のコストがかなりかかる点。
・自分の敷地内での植樹と、隣家へ配慮した点。

この2つを説明した上で、どれぐらいのネットをはるか隣家の方と相談して配置するとイイ関係で過ごせると思います(^-^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもうるさそうな人なので、結局くやしいけれど枝を掃いました。
参考になりました。

お礼日時:2007/05/07 23:55

隣家と植木との間に落ち葉防止用にネットを張ってはどうですか?



近所でこのようにしている家があります。
お隣同士で仲が悪いんだろうな~って思います。

我が家の場合は、秋になると街路樹の銀杏の落ち葉がもの凄いため、
それに比べたら、隣家の落ち葉なんて、可愛いものです(笑)
    • good
    • 1

余所者の集まりである団地住まいの宿命です適当に無視するか付き合いを密にしてお互い譲り合える間柄になれる事を願う。

    • good
    • 0

ご近所との付き合いはトラブルが無いのが一番いいのですが多少の事はお互い様で済まされる事で有ると思います、貴方の事は許される範囲だと思います、クレームを安易に受け入れると相手は事ある度にクレームを付けて来る様に成ると思います、クレームをはっきりと撥ね付けましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
引越ししたばかりでこれからずっと住む家なので、ドキドキしてしまいました。

お礼日時:2007/04/25 13:58

移動する必要はありません。


 自然現象です。 何の非もありません。 やったらこれ幸いと色々言ってきますよ。 ミエミエです。 我慢比べですね。

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もこれくらいのことで・・・?って思ってしまいます。

お礼日時:2007/04/25 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!