
パソコンのデータなりの写真をL判の光沢紙 など写真用の用紙でプリンタアウトすると、全体的に薄い、また、赤い霜が降りているような第一印象が「赤い写真」と思ってしまう写真が印刷されてきます。
プリンター Canon MP800
Win7 使用ですが、XPの時も同じことありました。当時はインク変えたり、用紙を替えたらいつの間にか直ったのですが・・・
インクは純正ではありません。
エコ です
写真以外、ネットで地図を印刷、ワードなりエクセルなりを印刷(モノクロではなくカラー)では、こちらの希望通りプリントされてきますが、写真になると、色がおかしいのです。
これだけの情報で判断つくかどうか判りませんが、もし何か思い当たる原因があれば、おしえてください。
用紙はこれまたエコ系で、今は光沢紙 を使っています。薄すぎず厚すぎない用紙です。
用紙は買って日が経ち、袋から出したままになっていることがあり、もしかして、用紙が劣化?なども思いますが。(安いものですから・・・・)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真印刷の場合、色のバランスが大きく関わってきます。
通常、プリンタは「純正インク」を使用した場合を想定して色のバランスを作りますよね。
純正以外のインクを使用した場合、このバランスが崩れる事が結構あります。
例えば。
同じ「赤」インクでもチョット黒っぽかったり、薄かったりするだけで、色のバランスが変わってしまいます。図形やイラストなどを印刷するときは色の微妙なバランスを必要とする事はあまりないので、気になりませんが、写真だとハッキリわかります。
奇麗に写真を印刷したいのであれば、純正インクを使用する事をお勧めします。
用紙については。
白、もしくは色の明るさに関わってきます。インクに「白」はありませんよね。紙の「白色」が使われているワケです。純正の紙を使用すれば、もっともメーカーの設定どおりの発色になりますが。
これについては、あまり大差が無いと言っていいと思います。ただし、写真用の用紙と普通紙・単なる光沢紙では、見栄えが大きく異なりますので注意して下さい。
他メーカーでも「写真用」の用紙を使用する事をお勧めします。
写真はやはりインクがで左右されるんですね。
やはり・・・一応、アウトレットの純正インク(箱がつぶれているからアウトレット)を買ってあるので交換します。
回答いただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
写真の色あわせ、ちゃんと品質が保たれ、色合わせのための情報が準備されている純正インクと純正の用紙であってもちょっとした設定誤りで色が狂うものなのです。
ディスプレイとの色あわせ、これは知識が要ります。純正でも簡単ではないのに、非純正インクではどんな色になるか分かりませんね。プロ用のプリンタなどでは、非純正のインクは売られていないものもありますね。そういうプリンタを使う人は買いませんから。
No.1
- 回答日時:
> インクは純正ではありません
これが原因ですね。
用紙は目的にあったものなら純正でなくともそんなに影響しないけど、
インクは純正以外では色がおかしくなるのはよくある事です。
イラストや文章程度の軽い印刷なら気にならないレベルのだっただけで、プリンタの性能を最大限に必要とする写真印刷ではより分かりやすくなっただけ。
インクの消費量も多いから、それだけ違いがはっきりしたのでしょう。
地図等でも写真と同じ設定で印刷したら(インクが勿体ないけど)同じ傾向になりますよ。
逆に写真でも設定を専用紙(普通紙)でイラストを綺麗に程度の設定なら赤みは気にならないかと思います。
実際に使うのは光沢紙で、ドライバの設定だけ変える。
> 用紙が劣化?
印刷がおかしくなるくらいのなら、印刷する前に分かりますよ。
黄ばんでいたりするから。
湿気るとか直射日光に当たるとかしていない限りは極端には傷みません。
ご回答ありがとうございます。
純正インクか・・・・
一応、純正は買ってあるのでそちらで試してみます
ちょっと凹んでいますが、やはりインクが原因と判り、気持ち切り替えます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
突然マウスカーソルが動かなくなる
その他(パソコン・周辺機器)
-
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
PhysX についてよくわからない部分があるのでご教授願います。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
5
メモリを何本も使えるマザーボードってあるんですか?
デスクトップパソコン
-
6
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
8
パソコンを修理に出したら、壊れてなかった部分が壊れたのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
電子ピアノからパソコンへライン入力で録音をしたいのですが、ノートパソコ
ビデオカード・サウンドカード
-
10
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
11
パソコンの消費電力の考え方
ノートパソコン
-
12
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
14
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
15
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
パソコン起動状態からの突然の停電について質問です。
デスクトップパソコン
-
17
普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコンの電源の切り方について質問します。
BTOパソコン
-
20
ramdiskの導入、メリット、デメリットについていくつか質問させても
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷したら紫っぽくなってしま...
-
パソコンからプリンターで印刷...
-
インクカートリッジからインク...
-
画像を印刷すると縦線が入る
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
EPSONプリンターの写真印刷がピ...
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
下半分が印刷できない
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンターから外したインクは...
-
スキンヘッドにしている方いま...
-
スキンヘッドと丸坊主って同じ...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
キャノンプリンター カラー印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EPSONプリンターの写真印刷がピ...
-
Wordで白字を印刷したいです!
-
インクカートリッジからインク...
-
赤っぽく印刷されるのはなぜで...
-
白い文字を印刷するには・・・?
-
印刷したら紫っぽくなってしま...
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
印刷すると、一定の間隔で「変...
-
印刷すと全体的にピンクっぽい
-
印刷品質の、きれい、標準、は...
-
OHPフィルムへの印刷について
-
Tシャツプリントをしたのですが、
-
印刷の色が正しく出ません。
-
インクが乾かない?
-
既に印刷済みの紙を、再度プリ...
-
タイプ インクジェット 解像度 ...
-
インクが乾いていない印刷状態...
-
割高なインクカートリッジ代に辟易
-
写真を印刷するとセピア色が強...
-
プリンターって持っていますか?
おすすめ情報