
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縫い目からの浸入でしょう。
そもそもこの手のスクリーンというものに、ちゃんとした防水性能を要求しても意味無いんじゃないでしょうか。
耐水圧約2000mmとありますが、それは生地の耐水性能にすぎません。
たとえ完全防水のゴム引き生地でも、縫製後に何らかの防水処置をしていなければ浸水します。
ちゃんとした山岳テントでもシングルウォールで完全防水というのはありません。
ゴアテックステントならかなり近い、とは言えますが、耐水圧と透湿性能、通気性と結露に加え設計や縫製技術など全てに満足できる素材・商品はまず無いと思っていいでしょう。
ゴアテックスのような生地なら内側にシームテープ処理がしてありますが、これはそんな高級品でもないでしょうし、そもそも雨中での使用を想定したスクリーンではないでしょう。
もし、シームテープ処理されているとしても、その取り付け方が悪ければ浸水しますしね。
対策としては縫い目にシーム剤を塗りこむことくらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハミックス社のレインスーツっ...
-
ネオプレーンの防水性
-
メンブレンが剥離してしまった...
-
竹製の麻雀牌の手入れについて
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
LLC液って
-
ネルとフェルトの違い
-
(撥水)ナイロン生地を探して...
-
スチームアイロンをかけると水...
-
紅茶染のムラをなくすには?
-
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
液晶時計の液晶部の裏に、蓄光...
-
接着芯がポコポコ浮きます
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
オックス地で作るもの、最適な...
-
カッパの撥水回復
-
歩いた跡が黒く残る靴について
-
高級な時計と比較的安価な時計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネオプレーンの防水性
-
ゴアテックスが本物かどうか見...
-
ヤッケとカッパはどこが違うの...
-
レインウェアをウインドブレー...
-
カシオ以外で電波時計、防水、...
-
【ブルーシートの謎】ブルーシ...
-
ルアーフィッシングやる時に機...
-
メンブレンが剥離してしまった...
-
リバレイのレインウェアの使い...
-
モンベルのシングルウォールテント
-
日常生活防水で雨は大丈夫か?
-
ハミックス社のレインスーツっ...
-
樹脂粘土と防水ニスについて質...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
モンベルの3in1フォールライン...
-
コロンビアのオムニテックとオ...
-
モンベル、コロンビア、パタゴ...
-
スギの成分とその効用、調湿性...
-
自転車に乗る時ウインドブレー...
-
ゴアテックスに似た素材は?
おすすめ情報