
【ブルーシートの謎】ブルーシートは防水じゃないですよね?
防水じゃないので荷物の上にブルーシートを被せても雨が降ると荷物は濡れます。
ブルーシートの役割ってなんですか?
物を外から見えなくするのがブルーシートの役割ですか?
雨を通さないのがブルーシートの役割じゃないですよね?
ブルーシートの本当の役割って何なのか教えてください。
ブルーシートは防水じゃなくて、防水はホワイトシートというのが別にあるんですね。
青いブルーシートはノー防水。白いホワイトシートは防水。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーシートはビニールシートですので、防水ですよ。
「荷物の上にブルーシートを被せても雨が降ると荷物は濡れます」
これは横や斜めから降る雨によって濡れているのだと思います。きっちり雨が入らないようにブルーシートで巻いていましたか?
wikiから参照しましたが、ブルーシートは元々
建築や土木工事一般の工事現場で用いていた資材の一つで、工事現場の周囲を囲って埃の飛散を防いだり、乾燥中のコンクリートが雨風に曝されないようにするため、建築中やリフォームなどでまだ屋根の防水が終わっていなかったり、部分的に屋根を剥がした建物の屋根代わりに、あるいは既に内装が済んでいる建物内で床などを汚れから守るためなど、様々な用途に用いられています。
ですので間違いなくビニールシートは防水です。
知恵袋でも同じような質問がありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14130206 …
No.2
- 回答日時:
新しい物ならそれなりの遮水能力はありますよ、
ビニールコーティングが確りしてれば半日程の十数ミリ位の雨程度ならな水分の遮断効果は有ります、
ご心配には及びません、
劣化したりコーティングが剥げればこの限りでは有りませんけど、
別に質問者さんが「何故にそんな物を使うか?」といった心配をする必要は無いのでは?、
単価も低いですし何処でも簡単に入手可能です、サイズもかなりな大型まで有ります、
何より軽く扱いやすい、
其の分長時間の降雨などでは耐水圧が保障されてる物では無いのだから雨水の浸入は当然有るでしょう、
それは使用者の問題です、ビショ濡れよりは余程に、
所詮は一時凌ぎ・少しの気休めでしょうか?、
端がとやかく言う必要も無いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ゴアテックスのレインウエアは...
-
5
ネオプレーンの防水性
-
6
樹脂粘土と防水ニスについて質...
-
7
フルオープンレインパンツのポ...
-
8
モンベルのシングルウォールテント
-
9
防寒着について
-
10
登山用雨具の、素材について
-
11
ゴアテックスカッパの補修テー...
-
12
自転車通勤用にレインコートを...
-
13
ゴアテックスジャケットの補修...
-
14
ゴアテックスをウインドブレー...
-
15
ゴアテックス登山靴の防水性に...
-
16
ドンキで透ピ買うと何円くらい...
-
17
日常生活防水で雨は大丈夫か?
-
18
完全防水の雨合羽製品を紹介し...
-
19
リバレイのレインウェアの使い...
-
20
コロンビアのオムニテックとオ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter