
No.4
- 回答日時:
トランスは複数の回路を相互インダクタンスで
結合させる回路素子です。主な用途は
1) 電圧、電流を変換する。
2) 相互の回路のインピーダンスを整合させる。
1) と 2) は本質的に同じ意味ですが、用途としては
分かれると思います。
コイルは普通回路に自己インダクタンスを提供する素子ですね。
No.2
- 回答日時:
コイルという言葉は,コイル状に巻かれた巻線の意味でも使われるので,トランス内のパーツとしてコイルが入っている,と言う言い方もします。
電子回路の素子としてのコイルとトランスの違いということで説明すると;トランスは,1次,2次の巻線があり,その間を磁気結合でつなぐ素子。回路としては巻数比が決まっていることが重要で,各巻線の自己インダクタンスは大きい方がよく(理想的には無限大),漏れインダクタンスは小さい方が望ましい(理想的には0)。ギャップなしのトロイダルコア(高周波トランス),ギャップなしの環状鉄心(可聴周波数あるいは商用周波数)に巻く場合が多い。
コイルはしばしば単巻線で,回路としてはインダクタンス値がある値に決まっていることを利用する。インダクタあるいはリアクトル(強電系の方言かも)とも言う。空芯,棒状コア,トロイダルコア,ギャップ付き環状鉄心に巻く場合が多い。
ただし,コイルと呼ばれる部品でも,複数の巻線が巻いてあったり,タップが出ている場合もあり,境目があいまいな場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- バッテリー・充電器・電池 整流器KBPC5010 2 2022/05/27 09:51
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- 車検・修理・メンテナンス イグニッションコイルの劣化? あるの?コイルだよ電気が流れているだけなのに? 劣化しないと思う どな 9 2022/11/12 17:22
- 大学・短大 コイルの等価回路(3素子)についての質問です。 共振周波数をこえるとコイルがコンデンサーとして働く理 3 2023/06/30 00:17
- 物理学 コイルに発生する磁束について 交流回路でコイルにVボルトの電圧を加えた場合、発生する磁束は巻数が10 3 2022/11/07 21:28
- 物理学 下図のグラフについてですが、①グラフの面積がコイルのエネルギーを表すことからおそらく縦軸はコイルでの 2 2023/07/22 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4気筒エンジンの番号
-
wordでコイルの回路記号を書く
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
中心軸上以外でのコイルの磁束...
-
変圧器について
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
方形コイルのインダクタンスに...
-
コイルのインダクタンスの計算
-
インダクタンスについての質問...
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
多層ソレノイドコイルのインダ...
-
コイルの周波数依存について
-
プレス材料コイルの巻き癖について
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
接地面、設置面の使い方
-
電気回路の中性線とアースについて
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
AC電源(L,N.E)の特性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
プレス材料コイルの巻き癖について
-
vtz250です 火が飛ばず、メイン...
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
-
電磁石においてコイルを何重に...
-
CPU周辺がキュルキュル
-
コイルが作る磁界の強さについて
-
中心軸上以外でのコイルの磁束...
-
L,Cが周波数に依存する理由
-
コイルの浮遊容量とインダクタンス
-
PCの電源でコイル鳴きがしてい...
-
wordでコイルの回路記号を書く
-
渦電流と金属探知機
-
尖鋭度(選択度)「Q値」の語...
-
Helmholtzのコイル
-
この問題の解き方がわかりませ...
おすすめ情報