
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前者は友人あるいは年下の相手に用います。
後者は年上の人あるいは公式な改まった場所で用います。韓国語は日本語以上に礼儀・上下にうるさいのはごぞんじですね。
だから、丁寧がいいだろうと、明らかに年下の人(子供など)にオプスムニダを用いると
とても奇異な感じに聞こえて馬鹿に思われ、逆に親しくなったからとおじいさんにオプソヨを使うと
大げんかになります。日本の道ですれちがう女性に「ババア」というような感覚です。
一応、おおざっぱに~ヨは親しみがこもるぞんざいな言い方
~ムニダは堅い丁寧ないいかたです。
No.5
- 回答日時:
オプスムニダ。
も オプソヨ。 も、 意味するものは同じです。しかし使う場面が少し違います。どちらを使ってもいい場面もよくあります。オプスムニダ。 は、誰に向かっても使えるていねいできっちりした言い方。悪く言うと、ちょっと固い言い方。でも、基本中の基本の言い方です。公的、社会的な感じがする言い方でもあります。
日本語訳は、使われる状況によってさまざまにつけることが出来ます。代表的な日本語訳としては、 「ありません。」「ございません。」「ないです。」などを当てることが多いです。主語によっては「おりません。」という謙譲・謙遜の意味も表すことばなので、そういう控えめな意味が入った日本語を当てることも出来ます。
やはり外国語ですから、「完全にぴったり、この1つのことばで決まりだ。」というふうにはなかなか行きませんね。いくつかの近い日本語を当てて日本語訳にすることになります。
オプソヨ。 は、ていねいはていねいですが、オプスムニダ。ほどはきっちりしていません。オプスムニダ。をちょっとくだけたやわらかい言い方にしたものなので、ていねいさ加減はオプスムニダ。に比べると劣ります。
自分よりずっと年上の高齢の人に向かって言うのはちょっとはばかられる言い方、ちょっと気軽には言わないほうがいい言い方です。
オプスムニダ。 にある公的、社会的な感じは オプソヨ。 では減ってしまいます。
特に伝統の価値観(古い価値観)が今も色濃く残っているキョンサン道の年寄りや、社会的地位のある人たちは自分に向かって、年下の人、目下の人たちが「~ムニダ。」という語尾の言い方をせず、「~ソヨ。」というちょっとくだけたやわらかい言い方で言うと、怒る人もいます。軽い言い方の言葉を自分に向かって言った、バカにされた、と取るためです。
オプソヨ。 は、女の言い方、ソウルの人間の言い方です。女性なら、自分よりかなり年上の人へ向かって言っても相当なケースでOKです。また、ソウルの人なら男の人でも「ソウルの人だからね~。」と許されます。
が、地方の人からしたら男が「~ソヨ。」という語尾の言い方をするのは、「男のくせに女みたいな口ききやがって。なよなよしちゃって。やっぱり都の男はヘナヘナ野郎だ。」と不評です。
が(またも が)、テレビ文化の影響でソウルことばが広く韓国(南朝鮮地域)に広まったため、今では「~ソヨ。」の語尾は女とソウルの人がよく言う言い方、という区分は薄れつつあります。
ソウルへ、ソウルへ、地方から首都圏に人口が移動して、とうとう今では韓国の人口の約半数が首都圏に住むようになったことも影響しているようです。
日本語訳としては、「ありません。」「ないです。」が多く使われます。
オプスムニダ。と違って、オプソヨ。には謙譲・謙遜の意味は普通はまず無いです。
どちらを使ってもかまわない場面はたくさんあります。が、上記のような微妙な違いを知っておくほうが実際の会話で役に立つでしょう。
社会的地位のある人、高齢の人へ向かっては「~ソヨ。」の語尾の言い方よりも、「~ムニダ。」の語尾の言い方を多めに使うのがお勧めです。
また、人前で何か発表する時、演説する時、行事であいさつを兼ねてひと言述べる時、・・・・など、きちんとした場面では「~ムニダ。」の語尾です。「~ソヨ。」の語尾を全く使ってはいけないかと言うと全くいけなくはないですが、こういう時に使ったらことばを使う場所を知らない幼稚園児だと思われます。小学校1年生でも、教室の前に出て発表する時、自分の意見をいう時は「~ムニダ。」系のきちんとしたほうの語尾で発表します。
オプスムニダ。オプソヨ。などのこういう会話体を本だけで学習するのは難しいでしょう。
韓国人が会話している場面がスキットとして収録されている学習DVDや、ドラマなどを御覧になると理解出来ます。
この回答への補足
確かに会話体を本だけで学習するのは難しいかもしれませんね。
まぁ私としましては単語なども覚えれて一石二鳥だと思っていましたが、ややこしい文体だと少々本だけでは足りないというのもありますね。
No.4
- 回答日時:
オプソヨとオプスムニダの違いは、アンニョンハセヨとアンニョンハシムニカの違い程度のものです。
アンニョンハセヨが目上の人に使えるのと同様、オプソヨも目上の人に使えます。全て丁寧語ですが、~ムニダ/ムニカは堅苦しい丁寧語、~ヨはうちとけた丁寧語と説明している参考書もあります。公式な場や軍隊の中では~ムニダ/ムニカが使われています。
日本語は丁寧語にそんなに種類が無いのでどちらも「ありません」と訳すしか仕方ないです。「ありません」以外の訳語が載っている参考書があれば見てみたいです。
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足です。礼儀を重んじる韓国の、見知らぬ人に、オプソヨと言って反応を見れば、すぐ分かります。ぶっきらぼう極まる言い方ですから「同じような感じ」と答えた人はネイティブではないのでしょう。
これは「意味」syntax & semantics の問題ではなく「語用」 pragmatics の問題です。
原文が違うのに、説明なしに同じ訳をのせているのなら、そんな参考書は、極めて不親切だと思います。ネイティブの方にお尋ねになるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 本当にびっくりしました。 小学校の宿題は、授業中に解説や間違い直しをしないそうです。 週末の宿題がや 6 2022/07/15 19:46
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 英語 the つく つかない 3 2022/03/27 13:00
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事について 何度も質問すみません。 少し私自身の問題で、聴覚情報処理障害(APD)かもしれないんで 3 2023/04/26 15:08
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
- AI・ロボット chat.openAIの限界。私は「何事にもやる気が起きない」と相談して、対策よりも原因に付いて 3 2023/04/13 11:34
- 小学校 算数パーセンテージの計算 3 2022/06/20 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんにちは」と「こんばんは...
-
韓国語であいこでしょ♪
-
「ため口」の正式な言い方って?
-
これってタメ語でしょうか?
-
byとfromの違いは?
-
彼氏にイライラします。 電話し...
-
「確かめる」or「確める」
-
冷めたの?と聞いてくる彼氏
-
彼氏とLINEやDMで会話が嚙み合...
-
外食中彼がほとんど会話をしま...
-
下ネタなど興味がなさそうな人...
-
芸能人が一口食べて「うまっ!...
-
長く付き合ってる彼氏の前で笑...
-
方言
-
好きな人にLINEで「明日の大会...
-
ディナーアウト作戦
-
「敬語じゃなくていいよ」 と言...
-
「넹」「네」 どちらも韓国語で...
-
どのへん? どのあたり? ど...
-
金曜日に遊ぶ約束していて、水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報