dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい照明を買ってわからないことがあります。

シャンデリアなのですが、最初についてきた電球がシャンデリア球ではなかったので、
使い始める前に買い換えようと思っています。

E17/60Wクリアミニクリプトン 球(E17/40Wクリアシャンデリア球)×6付

とあります。
最初についてきた電球は比較的暗めなので、40wだと思います。
でも、この上記の説明文を見ると、60wと記載されています。

(1)これは60wでも大丈夫ということでしょうか?
それとも最初についてきた40wを使う方が良いのでしょうか?

ちなみに、商品はこちらです。
http://item.rakuten.co.jp/kaiteki-homes/a08lt-68 …

(2)シャンデリア球を調べると、ホワイトとクリアがありますが、
白っぽい光になるのがホワイト、オレンジっぽくなるのがクリア
という認識で合っていますか?

お答えをお願いします。

A 回答 (2件)

わかり難い表示ですね。



ミニクリプトン球と言うのは、頭が丸い形の
電球です。
形は普通のシリカ電球の小型と思ってください。
それに対して、
シャンデリア球と言うのは、写真にあるような、
スッと尖った形の電球です。
とうぜん、シャンデリア球のほうが、デザイン的に
合うでしょう。
ただ、シャンデリア球は40ワットの物が一般的です。
60ワットは入手し難いと思います。
まあ最近はネットと言う手もありますが。

さて、恐らく規格は60ワット×6個でしょうから、
360ワットまでが使用可能でしょう。

明るさを求めるなら、60ワットのミニクリプトン球
でしょうか。

2)クリアと言うのは、素のガラスですから、フィラメントが
直に見えます。
ということは、オレンジっぽく光ると言えますね。

ホワイトは、白っぽいと言うのと、ちょっと違うかも
知れません。
どちらかと言えば、黄白色っぽい感じかな?
フィラメントが見えませんから、目に刺激がなく
光が柔らかくなります。
キラキラ感がせず、ほのぼの感?っと言うのでしょうか?
表現が難しいです。
要するに、普通の電球みたいと思って、いいと思います。

同じワット数でもクリプトン球のほうが、シャンデリア球より
明るさ感があります。
キラメキ感が出るんでしょうね。
それに対して、シャンデリア球は落ち着いた感じです。
悪く言えば、ぼやけた?となりますが。

クリプトンにも、クリアとフロスト(白?)がありますよ。

ちなみに・・・
どのメーカーも、普通電球は、生産終了の方向だそうです。
しかしLED電球はまだ十分な品揃えではありません。
そのうち、いろんな種類が出てくるんだとは思いますが。

あと、
全灯→3灯→3灯→消灯がどういう意味があるのか
分かりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいお答え、ありがとうございます。
よくよく分かりました!
ホワイトのシャンデリア球をネットで手に入れようと思います。

そうなんですよ!
3灯→3灯って意味がわからないですよね・・・^^;
2灯か1灯にすれば良かったのにと思うのは私だけではないですよね!

参考になりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/12/10 10:17

NOIXは60Wx6灯に対応しています。

リンクにある店では40Wx6を装着して販売しているようですが、60wx6を装着して販売している店もあります。
参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/esco-lightec/l …

どちらをお使いになられても大丈夫だとは思いますが、60Wx6の方が明るいです。

また、ホワイトとクリアの違いは「見た目」だけです。色目はほとんど変わりません。
シャンデリアですから、クリアの方がろうそく風にキラキラ見えて格好良い、ホワイトはそれがない分落ち着いて見える、程度でしょうか。
お使いになられる部屋の雰囲気に合わせて球を選ばれると良いでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいお答え、ありがとうございます。
よくよく分かりました!
落ち着いた色合いにしたいので、
ホワイトのシャンデリア球をネットで手に入れようと思います。
40wだと部屋の広さに対して暗かったので、60wを買います。

参考になりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/12/10 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!