dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25年ほど前から使っていたシャンデリア型の照明器具がとても気に入っていて、引越し先でも使用したいと思っています。引っ掛けシーリング用のコンセントでない時代のものなので、どこかで使えるように修理してもらうことは可能でしょうか?依頼先やおおよその費用もお分かりになれば教えてください!

A 回答 (2件)

「25年ほど前から使っていたシャンデリア型の


照明器具」はどんな取り付け方法でしょう。
吊り金具があり、電源は普通のコンセントでしょうか?
電源のコンセントの問題だけなら、変換の
アダプターが100~300円位で売っている
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吊り金具はなく電源は天井の穴から直接配線されていたようです。アダプタへの接続もわからないので大型量販店に直接持ち込んでみます。うまく説明できませんでしたが回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2004/11/17 12:07

25年前にも引掛シーリングはありましたが、シャンデリアとなると、重たいので引掛シーリング方式ではありませんでした。

その状況は今でも変わらないのですから、そのまま引掛シーリングに改造というわけにはいきません。
また、25年も経っていると絶縁性能が弱くなっていて、思わぬ事故を誘発しないとも限りません。寿命は全うしているのですから、成仏させてあげてはいかがでしょうか。

どうしても使いたいなら、天井側の引掛シーリングを取って、シャンデリアを元と同じ付け方をすることです。これは電気工事店のお世話にならなければなりませんが、シャンデリアの改造をお願いするより、快く来てもらえるでしょう。
費用は地域によりさまざまですが、近くのお店であれば、高くても数千円のものでしょう。

もし、そのお住まいが賃貸でしたら、取り外した引掛シーリングを保管しておき、退去するときは原型に復すことをお忘れにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。25年より前のものかもしれませんが家の増築の際、電気工事屋さんが天井に直付けしてくれたもので電気器具の形をうまく説明できないので大型量販店に持ち込んで聞いてみることにします。

お礼日時:2004/11/17 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!