dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スチール素材のシャンデリアなんですが、
錆びやすいのでしょうか?

A 回答 (5件)

#1です。



>でも買って10年くらいもちそうなら
>買おうかと思ってるんですが。

・・・と私に決定を求められても・・・
現物の地肌などを詳しく見ることが出来る身分でもありませんので
困ってしまいますよ^^;

鉄製のシャンデリアはいつか錆びることが宿命ですが、bukkosairline
さんのお手入れ次第で、「みっともない錆び方」にしないように心がける
というのがすべてではないでしょうか?

アンティーク調の内装を生かしたレストランなどでは、赤錆になった
シャンデリアをじょうずに美しい調度品、としてお客さんに見せたり
していますので、参考にしてみてはどうでしょう?

中途半端な錆びが出始めた頃が一番きたなく見えて困るときだと思いますが、
塗装やめっきのはげが1,2割ぐらいの頃でしたら磨いて綺麗にして、
3,4割を超える頃になったらいっそのことワイヤーブラシなどでこすって
全部はがしてしまい、赤錆をきれいに見せるような方向ではどうですか?


シャンデリアのようになかなか手の届かないところに置くものは手入れが
大変なのはあらかじめ所有者として心得ておかないといけません。
(レストランのようなところでは、手入れが楽なように床までシャンデリア
がするする、と降りてくれるように設置しているところもありますので、
電気屋さんにそのような設置を打診してみるのもいいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。
手入れが大変かも・・・・と思いましたが
気に入っているので
買ってみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/31 15:35

はじめまして。

スチール素材は錆びる素材ですが、商品として売ってる物で、それなりの加工を施していると思います。屋外ならともかく、室内で使用する物なので大丈夫だと思います。NO3様の意見と同様、錆びるまでにかなりの時間が掛かると思いますよ。
    • good
    • 0

スチールと言っても素材のままではなく塗装などの表面処理がされているはずです。



普通の蛍光灯器具でも本体は鉄板で出来ていますよね。
身の回りのスチール製の物を見れば分かるかと思います。

そのようなことを考えると・・・10年は大丈夫かと思いますよ。

結論として、塗装など剥げた部分があれば錆は生じるがシャンデリアのフレーム部分が鉄でしょうから、それなりの肉圧はある。錆で壊れるまでには相当な時間を要すると思います。
    • good
    • 0

まあ少しは錆びますよね。

シャンデリアを湿気の多い部屋で使う人はあまりいないでしょうから、10年なら大丈夫だと思います。

外装建材のメーカーに比べると、インテリア製品のメーカーは耐候性や耐久性には無頓着なようで、私はあるめっき製品のめっきの種類を輸入代理店に問い合わせたんですが、ちゃんと答えてくれませんでした。

メールの答えを信用するしかないでしょうね。
    • good
    • 0

スチール(鉄)元素記号Feの状態が無垢でしたら、すぐに錆びてしまいます。


しかし、商品として販売しているものであれば、それでは売り物になりませんから、必ず何か表面処理のめっきや塗装がしてあると思いますので、カタログの説明やメーカーへの問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
(売り場の売り子さんではいい加減な答えが心配ですので、必ずメーカーの詳しい人を指名して答えてもらうと良いと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答有難うございます。
下記のページの二番目ピンクのシャンデリアなんですが、
一応店にメールで問い合わせたのですが
「錆びないとは必ずしも言えませんが屋内で使用する分には問題ないかと思います。」
との事でした。
でも買って10年くらいもちそうなら
買おうかと思ってるんですが。
http://idea-housewares.jp/chandelier-color.htm

お礼日時:2005/10/29 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!