dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでこんなことは無かったのですが、3日ほど前から急におかしくなりました。

コントロールパネル-マウス-ポインターオプションで、速度を最高に上げても、以前ほどのスピードが出なくなったのです。

それに加えて、5分置きくらいに勝手にポインターの速度が標準レベル(遅く-速くの中間)に戻ってしまい、ポインターが遅くなります。それゆえ、速度が遅くなる都度、いちいちコントロール・パネルを開いて、速度を上げなければなりません。毎日、この作業をひたすら繰り返しています。

どうすればポインターの速度を維持することができるでしょうか。また、速度を上げるにはどのようにすればよいでしょうか。

ちなみに、使っているのは、Logicool のWireless Gaming Mouse G700 です。ロジクールSetPointのプロファイルでは、ポインタの速度と加速はいずれも「OS」です。

よろしくご指導お願い申し上げます。

A 回答 (2件)

そういうときはメモリ不足になっていないですか?


メモリの状態を調べましょう。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

この回答への補足

ありがとうございます。

新しい問題が発覚しました。
タスク・マネージャーを開いても、アプリケーション以外のタブ(パフォーマンスを含みます。)が表示されなくなりました。

補足日時:2011/12/10 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3GB物理メモリーで、使用率は50%程度(1.6GB)でした。

お礼日時:2011/12/10 16:18

> 新しい問題が発覚しました。


> タスク・マネージャーを開いても、アプリケーション以外のタブ(パフォーマンスを
> 含みます。)が表示されなくなりました。

タスクマネージャの左右の端をダブルクリックして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元に戻りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!