
パソコンに弱い50代男性ですが、9月に購入しましたパソコンについてご相談させて下さい。ギャオ等動画を見ている最中に画面が黒くなり声のみのあとスクリンセーバーや壁紙になってしまいます。メーカーのサポートセンターへ連絡しましたが初期設定に戻すとのことでやって見ましたが同じ画面が出てしまいます。購入当初はこのようなことにはならなかったと思うのですが?。購入したのはレノボT420(OS:windows7hp64bit,プロセッサi5,メモリ8GB、デスク500GB)どなたか詳しい方ご指導よろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初期設定に戻すのではなく、電源管理の設定時間が短時間にしているからです。
そして、動画を見ているうちに、画面が真っ暗になるのは、「ディスプレイを暗くする」ところをおそらく、1分か2分くらいの時間に設定しているのでしょう。マウスを動かすと画面が出るようになります。それでも、あずましくないとお考えであれば、 面倒かも知れませんが、長い時間の動画を見るときだけ、時間の設定を長くするか、一旦なしにすればいいのです。動画を終了時に、また時間を設定すれば良いのです。その設定メニュー画面を表示する方法ですが、Windows7 OSであれば、直感的操作として、先ず、画面の何もないところにマウスのポインタを当てて、右クリックします。表示されたメニュー欄の一番下に「個人設定」をクリックし、順として、「コンピュータの視覚効果と音を変更します」を出して、
下の右端にスクリーンセーバーをクリック、「スクリーンセーバーの設定」の下に「電源設定の変更」を表示させ、メニューが出たら、左端蘭に
「ディスプレイの電源を切る時間の設定」をクリックしますと、添付画面のように表示されます。
特に、「ディスプレを暗くする」ところを「なし」に設定すれば良いのではないでしょうか。
大成功です。ご丁寧に詳しくありがとうございます。これであづましく(北海道出身です)映画をみられます。不思議なんですが皆さんのパソコンはこのような現象は起きないのでしょうか。メーカーのサポートセンターでも詳しく教えてくれれば良いのに初期設定に戻して下さいじゃできないですよね。このまま時間を無しで使ってもパソコンに問題は起きませんか?。この一点だけ気になるのですがお願いします。12月に入りお忙しい中お時間を頂戴し誠にありがとうございました。寒さも厳しくなってきますがお体を大切に良いお年をお迎え下さい。
No.2
- 回答日時:
こちらを。
●レッツ! Windows 7 - 電源管理編(1) (1) ハイブリッドスリープと休止状態 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/13/w7/ind …
図4の部分になります。
いろいろご指導ありがとうございます。今から設定を変えて画面が消えないか確認してみます。なんのことなのかチンプンカンプンで時間を長めにしてやってみます。出来ない時には再度ご相談させていただきますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンに詳しい方、教えてください 5 2023/01/28 16:34
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校からGitHubのアカウントを作って事前学習として動画を見て、動画の通りに操作していたら、アカウ 4 2023/04/16 11:44
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ノートパソコン パソコンの買い方(どこで買うのが正解?) 現在ノートパソコンの購入を検討している者です。 MacBo 6 2022/09/29 01:06
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- モニター・ディスプレイ パソコンA の画面を パソコンB の画面で見るには? 5 2022/05/25 14:20
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleマップでの走行中について
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
本体からビープ音がします
-
スクリーンセーバーがタイムア...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
ASUS マザーボード に画面表示
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
outlookの受信データやアドレス...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
スタートアップのプログラムを...
-
Epson PM-G800 プレビューが表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
Googleマップでの走行中について
-
電源オプションにある項目について
-
スリープの時にファンが止まら...
-
バッテリー起動時の画面が暗い
-
win10で電源プラン設定が出来...
-
マウスを動かさないとでディス...
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
パソコンの画面表示をずっとし...
-
本体からビープ音がします
-
PCにてTV視聴中にモニター...
-
パソコンの設定が勝手に変わっ...
-
ディスプレイのスリープとスク...
-
いきなり・・・
-
VISTAのスクリーンセーバ...
-
初めての自作PCが起動しません。
-
XP 休止状態のオプションが出ない
-
PCの画面の明るさを固定する...
-
パソコンに数分触らないだけで...
-
省電力モードにならない VI...
おすすめ情報