プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳10カ月の男の子の母親です。

予め、私は決して出来た母親ではありませんし、特別気が長いわけでもない事をお断りしておきます。

本当に素朴な疑問なのでお気を悪くなさらずにお願いします。

私は育児でイライラし、子供に八つ当たりしてしまったり怒鳴ったりしてしまう方の気持ちが分かりません。

この様な悩みはこちらでもたくさん見かけますし、ご回答の中には『それが健全な心であり、正常だ』と言う内容もありますが、

何故そんなにイライラするのか?
何故それが健全な心なのか?が分かりません。

息子はイヤイヤ期突入でとにかく何でもとりあえず『イヤ』と反抗しますが、それも成長の証と嬉しく思わず笑ってしまいますし、
夜中に泣いて起き出す事もありますが、快適に眠れない息子をかわいそうだ…とは思ってもイライラはしません。

私の場合、あまり寝なくても平気なタイプなので(宵っ張りで夜更かしも平気)、その辺りのイライラを緩和している可能性はありますが…。

出掛ける時に着替えに時間がかかる事も、食事を食べたくないと拒絶する事もたまにあります。

でも別にイライラはしませんし、怒る事もありません。

なぜ育児に苛立ちがあるのか?何がそんなにイライラするのか?が分からないです。

私のように特別気が長いわけでなくても、苛立ちのない方もいらっしゃると思いますが、
どうしてもイライラしてしまう方、それはどのような部分なのでしょうか?

またそれを『健全な心』と言うお考えの方、それはなぜでしょうか?
イライラしないタイプは健全ではないのでしょうか?

A 回答 (27件中21~27件)

こんにちは



私は二歳一ヶ月の子供の母親です。

イライラですが、それは人によりさまざまだと思います。
自分や子供を取り巻く環境や、精神状態などにより、同じことが起こっても、イラつく人もいれば、わらっちゃうね。ってほんわかした気持ちになる人もいます。
私も基本的に子供に八つ当たりなんてしたこともありませんし、叩いたり虐待なんてとんでもないとおもいます。
ただ、世の中にはいろんな人がいます。
自分の苛立ちを持っていきようがないと、弱い立場にいってしまうこともあるでしょう。
結局は、夫婦間DV、姑問題、金銭問題、色々あって、何らかの苦悩を抱えてる人は、虐待に陥ってしまう場合も多いのではないでしょうか?

また、子供に障害がある場合とかは、子供が言葉で解らせたり、導くことが難しい場合もあり、つい手が出てしまうということもあるようです。もちろんいけないことだとは思います。
そして、悩みや大変さを夫や周りの人と共有してもらえない場合は追い詰められる場合があり、精神的に、疲れて虐待という場合もあるようです。

それに瞬間的に子供が望ましくない行動をしたりする場合(友達を叩く)や、なぜ泣いているかわからない場合などには、子供に対して、マイナスな感情が働く場合もこれから出てくることがあると思います。
成人するまで、いつもにこにこというわけにもいかないことはおそらくあるとおもいます。
たとえば、子供が、万引きしたり、いじめをしたり、火で遊んでたらと考えると、冷静でいられないとおもいます。怒鳴りつけるかもしれません。
イライラたまにすることが、不健全であるとまではいわないけれど、その気持ちを直接子供を怒鳴りつけたり叩いたりしてしまうという行動をとるのは問題だと思います。
ようは自己抑制できるか出来ないかで健全であるかないかが違うと思います。
また、子供にイラッとする人は、異常ではないと思います。
たとえば、姑さんやだんなさんにイラッとすること、学生時代理解できない友人にイラッとしたとか、先生に腹が立ったとかそういうのあったでしょ。
でも、そういう気持ちを持つことって異常ではないと思います。
ただ、それで、暴力や暴言をはいたりしたら、異常です。
子供にも同じだとおもいます。
子供は小さいし、弱いものです。そして、母親が産んだものですから、ついつい、子供の人格をわすれて、自分と子供の人格を同一視してしまい、自分と一致しないと、他人と分かり合えないよりも苛立ちが高まるのではないでしょうか?
まあ、人間は一人一人違いますから、みんながみんな、子供に対して、のんびり構えていられない場合もあるのだろうなあってことだとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
子供を産むまでは何の弊害もなかったのに、産んでから環境が変わることもありますね。

やはり子育てには自分を取り巻く環境も大きく影響してくるように思います。

今でもコンセントを引き抜こうとしたり、高いところによじ登ったり、身の危険を感じさせるイタズラは本気で叱り飛ばしますが、
今後成長に伴って、お友達や周りを巻き込んだイタズラもするでしょうし、そんな時に自分がどこまで冷静でいられるかは分かりませんね。

お礼日時:2011/12/13 13:01

4歳と6ヶ月がいます。



私の場合、子育てそのものではなくその背景にイライラしていて、
それが普段24時間の中で一番多い“育児”へのイライラに繋がります。

詳しく書くと長くなるので省きますが、
子供と接すること以外の、普段の生活の中で、
何も不満や不安がなければ
私の育児はどれだけ楽しいだろうと思います。

現実的に今の生活からその不満や不安を消すことができないかと
いうとこれまた難しい問題なのです。

たまに、私が普段抱えているストレスから解放される日があります。
そういった日は子供と接することがとっても幸せに感じます。
どれだけ我がまま言われようとどれだけ泣かれようと、
うんうん、って笑顔で対処できます。

嫌な言い方すると、私は子供に八つ当たりしているんですよね。。。
一人目の産後は、その普段のイライラは育児ストレスだとずっと
勘違いしたまま、一年も過ごしてしまいました。

イライラすることを健全な心とは思いませんが、
育児というそれだけにイライラしている人の方が少なく、
私のように他に何か原因を抱えている人の方が多いような気がします。

また、自分では気付かない体調不良で精神的に弱ることもあります。
風邪など、見て分かる症状が出ているのなら自覚できますが、
いきすぎた貧血、カルシウム不足なと、意外に自覚できません。

今では、イライラして怒鳴ってしまったときは、何に対してイライラした
のか冷静に自分を見つめ、自分が悪かったときにはちゃんと子供に説明して
謝っています。
残念ながら謝ることの方が多いのですが・・・・(汗

>イライラしないタイプは健全ではないのでしょうか

そんなことないですよ。
とても幸せなことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですね。
私を取り巻く環境は恵まれているので(金銭的には極普通)、知らず知らずに周りに助けられているのかもしれません。

夫は仕事が忙しいので子供をあやすのは決してうまくありませんが、朝は朝食の支度、片付けと洗濯をしてから出掛けてくれます。

これは直接的な育児参加と言えないかもしれませんが、私が少しでも楽が出来ていると言うことは、結果育児に協力的なのだと思います。

自分のものさしでばかり考えていたかもしれません。

お礼日時:2011/12/13 11:09

心がいっぱいになってくるからではないでしょうか?



イライラが健全?なわけないと思いますよ。
それは間違いじゃないでしょうか。
イライラは健全じゃないからイライラしているわけで
健全というよりも誰でもイライラすることもあるさという人間らしさの例えで
健全と言葉にしただけではないかな?

私は双子の母です。
睡眠時間1時間 産後の肥立ち悪く、リウマチのような症状が出て大変でした。
哺乳瓶も持てなくて。
それでも私はイライラすることもまったくなくて、泣いてうるさい?という人の気持ちがわかりませんでした。
自分のやりたいことをする育児をしました。
双子だから泣いてもある程度放置する。出来る時はいっぱい可愛がる。
自分の事優先にしてきたので余裕がありました。
イライラして怒鳴ることもなければ心でイライラすることもなくいつも穏やかに過ごしました。

それがアルツハイマーの祖母を引き取ることになりました。
うちはそもそもうつ病んの母と弟と私達6人家族だったのにその上にアルツハイマーの祖母が来ました

1分起きに薬くれ暇だ相手しろお腹すいたと言うのです。
1歳の双子が大変になっている時期に祖母の方が手がかかりだんだんとイライラしてきました。

子供が2歳3歳になって激しくなってきてどんどんと私の忙しさ介護に合わせて
余裕がなくなってきました。
するとやはり イライラしたり怒鳴って怒ることもあるんです。

人には、自分がなってみないとわからないという事柄があります。
自分の事でいっぱいになるから子供の事まで考えられなくなるんではないですか?

今は質問者様はご自身に余裕があってお子様の事を想えます。
私もそうでした。
子供が泣いてもほほえましかったです。
自分の体が痛くても心に余裕があったから。

でも今は心が健全ではないのでしょうね。余裕がありません。
わがままもいい加減にしてもらえないと本当にイライラします。

でも私は明日子供とお別れするかもしれないと思うと、こんなんじゃなダメだと必死でこらえてます。
怒鳴ってしまうこともあるけど謝り優しく接しようと努力をします。

怒ることがないイライラしないそれは幸せなことだと思います。
人には器というのがありますよ。
あなたには泣いても大丈夫なことでも器が小さい人は泣き声という周波数が妙にイライラし
なんとかしなくてわ!泣き止ませなくては!と焦りに変わりうまくいかずイライラする人もいれば
ただ単純にうるさいと感じイライラする人もいるんです。
家事をさぼりまくって笑っている人もいれば、必死に家事をこなし食事に口うるさいごご主人の為に頑張っているのに子供は泣いてばかりの人もいます。
皆子供が泣いたからイライラする、だけのことではないそれ以上にいろんな背景があります。

自分の持っている器に、自分たちの背景状態、そして子供の状態性格、
イライラしてもしかたないかもねって思える人はたくさんいます。

またそれとは別に、ちょっとそのくらいで・・・とあまりにもただ自己中心的な親になりきれない
大人でもない親はいることは確かです。

自分がイライラしないからと言ってわからないから質問されていることでしょうけれど
人の立場にたって考えるということは、自分の持っている器を基準にして考えては
人の立場になって考えているということにはならないのでわからないと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は自分が器が大きいとは思いません。
夫に対してはイライラもしますし、文句を言ってしまう事も少なくありません。

気が長いわけでもないですし、人間が出来ているわけでもないです。

が、子供は小さくてこの世に生まれてまだ数年なのだから、私たちより出来ないことが山ほどあって普通ですよね?

言葉がままならないから、私たちにうまく伝わらない事に癇癪を起こすこともあるでしょうし、
それらは、怒るようなことではないように思うのです。

だからなぜそんなにイライラするのか、素朴な疑問を抱いていました。

お礼日時:2011/12/12 22:37

30代♂です。



自分の思い通りに行かないし、何を求めてるか

分からないからでしょう。

まだ本当に大人になりきれてないからじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに言葉がままならない子供の要求を、100%理解するのは難しいですね。

だから子供も不機嫌になるんでしょうし。

お礼日時:2011/12/12 22:31

十人十色ですよ~!


仕事していたって、『この人なんでテキパキできるのかしら??』とか『この人なんでぼーとしてるのかしら??』とかいろーんな方がいてますよねー!
育児も一緒じゃないかな??
得意な人もいれば、苦手な人もいる。
質問者さんはきっと育児が得意なんですヨー!!
その方の性格もあると思います。


そんな私は苦手な方なんで、二歳の娘と本気じゃないけど喧嘩しちゃいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんだかストンと納得出来るご回答でした。

確かに仕事が手際良く出来たり、必死になって勉強しなくてもテストの点が良かったり、元々スポーツが得意だったり、本当に人それぞれですよね。

私は仕事がたまたま専門職で、仕事柄『児童心理学』なども少しは勉強したので、多少気持ちに余裕もあるかと思います。

お礼日時:2011/12/12 22:24

私も(まるっきりではありませんが)育児でイライラしないタイプですが、


脳が受けるストレスや不安は種類も度合いも人によって様々です。
ですのである事象に対してストレスや不安を感じない若しくは度合いの少ない人は、
同じ事象にイライラする人を理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お話を聞いてみたくて質問しました。

お礼日時:2011/12/12 22:20

私もイライラしませんでしたよ。

むしろずっと仕事していたので子供とずっと一緒にいれる
てので育児は楽しかったな。
泣くのも下の世話も苦にならなかったですよ。


育児にイライラする方は
その背景
例えば旦那様が帰りが遅かったり育児の強力が得られなかったり
個々の心の問題
精神が不安定なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

育児に協力的でないパートナーだと大変なのかもしれませんね。

お礼日時:2011/12/12 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!