プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の息子のことで相談があります。
数ヶ月前にプレゼントで任天堂3DSをもらって以来、ゲームにはまっています。
以前から携帯電話のゲームで遊んだりはしていましたが、自分のゲームが手に入ったので、大喜びで遊んでいます。
私はゲームは時間の無駄だと思っていて、お勉強ゲームソフトはともかく、車のレースのゲームや、マリオなどは何の役に立つのか理解できません。
息子はサッカーをしていますが、今はゲームの方が好きみたいで、サッカーへの興味が薄れつつあるように思われます。
私は子供には何かスポーツをしてほしいと思っていて、スポーツを通じて人間関係を築いたりストレスを発散したりできるいいチャンスだと考えています。
今は週末のみゲームを許していますが、私があまりにゲームをするなと言うと余計に遊びたくなってしまうのではないかと心配しています。
サッカーは好きなようで、「サッカーに行こう!」というとうれしそうにはしていますが自らサッカーをしたいというのはありません。
このまま、ゲームばっかりにのめり込む子供になってしまうのではないかと心配です。

皆様、どこに行くにもボールを持って出かけるようなサッカー少年に息子を変える良いアドバイスがあれば教えて頂けないものかと思い、相談しました。

A 回答 (12件中1~10件)

ゲーム好きのゲーマーです。



そういう風にしたいのであれば、親が率先して理想像の行動をすべし。
親がどこに遊びに行くでもサッカーボールを持ち歩けばそういう子供になります。
むしろ、そういうこともしないのに、そうなって欲しいと思って子供にそのような行動をすべしと言うのは、押し付け以外の何物でもないですよ。

それにそんなに小さい頃から専用の携帯ゲーム機を与えるのは、ゲーム好きな私でも反対ですね。
特に3DSは他のゲーム機以上に目に悪影響を与えます。
実際やってみればわかります。
目が疲れやすい携帯ゲーム機の中でも3DSは倍疲れるのか、
他のゲーム機の半分ぐらいで目が痛くなります。
実際、私は子供に30分以上触らせることはないです。
しかも据え置き機ならともかく、こっそり夜中に持ち込んでやっていても気がつかない携帯ゲーム機を早々に与えるのは個人的にはありえないと思いますね。

子供のものでもしっかり時間管理をし、必要以上にやらせない管理は必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして、大変失礼いたしました。
このゲーム機を頂いた時、3Dモードをオンにした状態で画面を見たら私自信が気分が悪くなったので、必ずオフにしています。ゲームはいつも隠しているので、ゲームがやりたいければ、聞かなければできない事になっています。
ご回答者様のおっしゃる通り、私が子供を外に連れ出して一緒にサッカーをするようにしています。
ゲームは意味がないと投稿してしまって、ご回答者様のようにゲーム好きの方不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/12/31 09:21

4歳に3DS…たしか任天堂の注意書に6歳以下の子は3D機能をきり、2Dを楽しんでくださいと書いてあった気がしますよ。



それは置いておいて、自分は幼少の頃から両親共働きの鍵っこだったので、ゲームで暇潰しをしましたね。幼稚園のときはマリオをGAMEBOYでよくやりました。学んだことは、一回消えたセーブデータは元に戻らない、理不尽でもあきらめなければいけない事がある、時間をかければ好きなものは伸びていく、[どうすればいいのか?]の判断材料を探すという事です。

4歳ということは幼稚園か保育園ですよね?今の時代、友達との話題についていくには、必要な道具としてゲームがあるのかもしれません。

自分の経験上、サッカーや野球などは小学3年あたりに"少年団"やスポーツ活動クラブの勧誘が友達からあり、興味を持ち中学まで3~4年くらいやりましたね。

小学生になると個性で引き寄せる友達が変わります。"ゲーム・おもちゃ好き""スポーツ・遊び好き""勉強(昆虫・図鑑)好き"…。

あなたの好みにあわせるわけではなく、あなたの子供の個性にあった身を美しくする【躾】を行ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳ございません。
このゲーム機を頂いた時に3Dをオンにして私が画面を見ていたら気分が悪くなったので、3Dは必ずオフにしています。
今のところは、ご回答者様のおっしゃる通り、ゲームも規則を作り見守ってみることにします。
体験談、参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 09:12

おはようございます。



面白いものを遊ぼうとするのは当然の行動なのです。サッカーなり
野球なりTVゲーム以外の遊びに、TVゲーム以上の面白さを感じさせ
ない限り、それは難しいと思うのです。

TVゲームにはない面白さ。色々あるとは思いますが、サッカーと比
較すれば例えば身体を動かすこと、多人数プレイ、などがサッカー
の優位点でしょうか。4歳では身体の成長の関係で難しいかも知れ
ませんが、それらの要因を全面に押し出してみてはいかがでしょう
か。

このくらいの年令なら親が褒めたり、親が喜ぶことが嬉しいと感じ
るのが普通だと思うので、身体の動かし方やボール運びを褒めるな
ど、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。


以下雑談
TVゲームの良さって難しいんですよねぇ。今の御時世、TVゲームに
触れないことは不可能だと思います(そのTVゲームを知らないこと
で仲間はずれにされることも普通にあります)。ですからTVゲーム
の良さを知りつつ、他の良さもきちんとわかっている人間に育って
ほしいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
そうですよね、あまりにも私が規制して他のお友達との共通の会話に入れないと本人も仲間はずれになった気分になるかもしれませんよね。
今のところは約束を決めて、見守ってみようと思います。
簡潔なアドバイスを頂いて、有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 09:07

うちは兄がいる為に二歳からやってますよ。

かなりうまいです。一応一日一時間位と決めていますが。一時期は朝起きてからすぐゲームをしていましたが最近は落ち着きました。また幼稚園に行き出したらやる暇もなくなるだろうと思っています。今は朝公園行って昼寝してからやってる事が多いですね。その間に夕食を作るようにしています。
兄の場合ですが1、2年のうちは学校から帰ってきたらゲームを持って遊びに毎日行ってました。しかしそのうち外遊びに目覚め毎日暗くなるまで遊んでいますよ。一概にゲームが悪いとは言えませんしテレビも同じ様に思えます。1人目のお子さんなら心配してしまう事が多いと思いますがゲームがやめれなくなるって事はないと思います。今はまっているだけであっていずれ色んな事に興味を持ち始めるはずです。親がゲーム好きなら別ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
最近ではやや飽きがきているように見受けられますが、またいつ復活するやわかりませんので、今のところは見守っているところです。
ご回答者様のように見守っていると自ら外遊びをしてくれると大変助かるのですが、どうでしょう・・・・。
自らの体験談を教えて頂き、有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2011/12/31 09:03

4歳でゲームは早いですよ。


誰がプレゼントしたのか分かりませんが、明らかに間違いです。
私だったらレゴやダイヤブロックをプレゼントしますね。
    • good
    • 1

ゲーム大好きな母親です。



どなたがプレゼントされたかは分かりませんが3DSは流石に対象年齢から考えて、早すぎます。
第一に目に悪いです。
私も友人から借りましたが、酔うので買いませんでした。
ちなみに今ある3Dテレビや3D映画でさえ、医学的には人間(特に子ども)の目に悪影響らしいです。

他の回答者の方が言っている「こっそり出来る」というのも本当です。

しかし、もしあなたがゲームが嫌だと思われても、今の子どもは遊ぶ場所がないのでゲームに頼ってしまう部分があります。
本体さえあれば2~4人で通信が出来ますので、ゲームがないと遊べない・仲間外れ、なんてこともありますから、約束を決めて使わせてあげるくらいはいいと思います。
(3D機能オフは必須)

あなたは何の役に立つかわからないとおっしゃいますが、
効率の良さを、目標達成のための攻略や、友人とどのように協力して目標を達成するかなど色々と考えられます。

年齢指定などがあるゲームでない限りは楽しみながら考えることが出来ます(勉強ソフト以外では、勉強が出来るようになるわけではありませんが笑)。
通信も簡単になり、昔よりはコミュニケーションが取りやすい道具になったかなと思います。
運動も大事ですが、考え方を改めて節度を決めて遊ばせてあげることも必要ですよ。
親が流行物に否定的だとそれだけで子どもに負担がかかることもありますので(子どもは親をよく見ているので、理不尽な理由で厳しすぎると顔色伺いをしたりするようになります)。

今のあなたに対して私のアドバイスは
■目のために特に3D機能は使わないようにさせる(メガネをかけないといけなくなるよ、などきちんと納得のいく理由を説明する。)
■ゲームに対して理不尽な理屈や頭からの否定はしない(見抜かれたら反抗的になり逆効果になります)。
■少しでもいいのでゲームの楽しさを理解した上で決まり事を作ってみる
■ゲームで一緒に遊ばないのであれば、約束事を破った時以外は、ほどほどに聞き役がいいかと思います。
■とりあえずこのまま親からサッカーに誘い、外で遊ばせることを続ける
■伸ばしたいこと(サッカー)の最中や後は特に誉めて楽しいと思わせる

長くなりましたが参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
私が始めて見た時に気分が悪くなったので、常に3Dモードはオフにしています。
最近は飽きてきたようで、週末でも触らない事が多くなりました。しかしながら、回答者様のおっしゃる通り、決まりを作ってそれを守れるように促したり褒めたりする事も大切かと思いました。
適切なアドバイスを頂き、有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 08:58

>皆様、どこに行くにもボールを持って出かけるようなサッカー少年に息子を変える良いアドバイスがあれば教えて頂けないものかと思い、相談しました。



私自身かなりヘビーユーザーだと自認していますが、
子供には年長までは幼児用ゲーム(幼児向けパソコンソフト)のみ与え、
据え置き型と携帯機は少学生以降で、ルールを破った時は約束どおりメディアを割りました。

具体的には、No.6の方がアドバイスなさっているように
わかりやすいルールを決めて、できるだけ物理的にゲーム機から遠ざけることです。
ゲーム機をすぐ手に取れるところに置かないこと。
外に持ち出さないで親の管理下で遊ばせる(親がソフトとハードを保管する)
ゲームで遊べない時間は関係本や攻略本などを読ませるのも一手です。
ウチは理解したい一心で漢字も覚えてしまいました。

眼の健康のためには携帯機はおすすめできません。
お子さんの眼の異常に親が気づくのは遅れがちですし、学校健診でも見逃しが多い印象を持っています。
できれば学期ごとに眼科で健診を受けられるくらいの用心をなさった方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして、大変失礼いたしました。
ここ最近、ゲームからちょっと離れていますが、また復活するかわかりませんので、得に眼の異常には気をつけたいと思います。
的確なアドバイスを頂き、有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 08:50

誰からもらったかわかりませんけど、4歳に3DSは早すぎますね。


まだ親が持ってるものをちょっとだけ時間を決めて貸すって言うなら百歩譲ってありかもしれませんけど、
「自分のもの」って認識もあるから余計にのめり込むだろうし。
(「自分のゲームが手に入ったので大喜びで遊んでます」って書いてるのでニュアンスはお分かりかと思いますが)

>私はゲームは時間の無駄だと思っていて、お勉強ゲームソフトはともかく、車のレースのゲームや、マリオなどは何の役に立つのか理解できません。

だったら何で与えたのでしょう?
そもそもそういう考えならプレゼント自体断ればよかったのに。

中途半端に与えられて親の方針と合わないからやっぱりやらせない、は
「軽はずみに与えた」大人の都合に振り回されて子供が一番可哀想だと思います。

やらせるなら、時間を決めてやる。こっそりやらないように子供の手の届かない所においておく、くらいしないと、
ダメでしょうね。まあ、まだ4歳なんですから思い切って売ったほうがいいと思いますけど。
私もゲームしますので、ゲームが悪とは思いませんけど4歳には早すぎますよ。自制もきかない年齢だし。
しかも車のゲームとかマリオとかソフトも一つじゃないんでしょう?
大人だって複数のソフトを平行して遊ぶのは難しく途中で投げだしてしまうことなんて珍しくないのに、
子供なら尚更だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れて大変申し訳ございませんでした。
このプレゼントを頂いた時は私はその場にいませんで、もう時は既に遅しでした・・・・・。
3D機能は当然いつもオフにしています。
ここ半月はDSに触ったのも数回でソフトも一つしかありませんので、飽きてきているように見受けられますが、この先どうなるか・・・・・。
ご回答者の言うとおり、大人に振り回されて怒られたりするのはかわいそうですよね。
率直なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 08:46

小学生と2歳児の母です。



ゲームの与え時は私も悩みました。

そして1年悩んだ結果、年長に与えました。

与えるに至った理由は「勉強しなければいけない時にゲームに執着するといけないから」という理由です。

>私があまりにゲームをするなと言うと余計に遊びたくなってしまうのではないかと心配しています。

これは9割心配通りに」なると思います。
お菓子やジュースと一緒です。家で厳しく決められている子って親がいない時に大人が引くほどお菓子やジュースに執着します。

ゲームも一緒です。以外にゲームを与えている(ルールを決めても含めて)家の子は、遊びに来ても殆どしません。通信するやつをちょろっとして、やめてゲーム以外の遊びになります。
(ゲーム禁止の子はかなり執着してます)

うちは下が物心つくまえに上がゲームを持っていたので、2歳でゲームに触れることになってしまい一時は中毒かという期間がありました。3~4か月くらいですかね~。

でも、やっぱり落ち着くんです。室内では車やブロックで遊ぶし、ゲームも本当に誰も相手にしてくれない時間(夕食の支度や上の子の勉強タイムなど)以外は要求しなくなりました。

アンチゲームの方は周りにもたくさんいますが、親が休みの日に外に連れ出したりしていれば体を動かす楽しさを覚えているので目くじら立てるほどのことではないと思います。

年長からゲームをあたえていた上の子は、与えてから半年もしたら全く手に取らない日も出てきて「時間があればゲームではなく公園に行く」ことだけをひたすら考えているので、うちルールの「やるべきことが済んだら何しても良し」でもゲームをするより絵を描いたり弟とじゃれたり、テレビを観たりで1週間ゲームに触らないことだってあるくらいですから。

他の方も仰ってましたが小学生になるとゲームも少しは知ってないと仲間に入れないというより、話が分からなくて余計に執着したり劣等感を味わう場合もあるので、何か一つルールを作ったらいいだけだと思いますよ。

守れなかった時のペナルティーも用意してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確なアドバイスを有難うございました。
そうですか・・・・やはり私が反対するともっとやりたくなりますか・・・・。
ゲーム以外にもっと楽しい事を探してあげるよう努力したいと思います。
子供たちの社会でもうまくやっていってほしいので、全くやめさせるようにするのはやめようと思います。
アドバイス、本当に有難うございました。私の中であせり?があって早くやめさせなければという使命感であせっていたのでとても楽な気持ちになりました。有難うございました。

お礼日時:2011/12/13 23:14

うちも4歳で姑がDSLLを買い与えました(涙)



私はゲーム好きなのでハマル怖さ…わかります。
ただ、ソフトを買わなければいいんです。うちもマリオとマリオカートしかないですよ。お勉強系のソフトも売ってますが、抵抗あります。勉強は勉強、ゲームはゲーム。

ソフトがないから、せいぜい1時間もたてば飽きてやめます。
あとうちでは外に持っていくのは禁止。

忘れたり、友達とうまくやり取りできませんし、病院や外食の時にピコピコとやられたら嫌ですので…。今は好きにゲーム出来るから友達が遊んでたらちゃんと遊びにいきます。
ただ小学生になったらこのやり方は通用しないですよね。悩みますね~!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて大変申し訳ございませんでした。
ここ半月、DSには数回しか触っておらず、飽きてきたのかなと思います。
これ以上ソフトは買い与えないので、これ以上はまらないでおいてくれればいいのですが、自らゲームソフトを買いたいと言い出したら困りものですよね・・・・・。
今のところはもうおしまいにしようと言うとごねる時もありますが、すんなりやめますので、このまま様子をみようかと思います。
ご投稿頂いて有難うございました。

お礼日時:2011/12/31 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!