dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変お世話になっております。
もうすぐ28歳になる女性です。
私には、付き合って1年3か月の30歳の彼氏がいます。
彼との付き合いはとても穏やかで、これといった喧嘩もしたことがないほどです。
燃えるような恋ではありませんが、ほのぼのとした幸せを感じることが多く、
とてもありがたく素敵な人に出会えたと思っています。

ただ少し気になることがあります。
お互いに、あまりお喋りな方ではなく、口下手同士なんです。
人間同士の付き合いですから、少なからず彼は私に不満を持っているでしょうし、
私も正直、不満があります。
それをうまく伝えあうことができていないと思います。

彼は、私に対して不満を漏らしたことは一度もありませんが、
私は時々不満を言わせてもらっていますし、彼は素直に聞いてくれます。
また、彼は私の表情があまりよくないと敏感に察知して、
「思うことがあったら何でも言ってほしいな」と真面目に声をかけてくれます。
とてもありがたいのですが、改めて聞かれて「それでは・・・」と答えることなんてできませんし、
答えられない理由がもうひとつあります。

彼は、普段おとなしく口数が少ないわりに、冗談が多いのです。

出会ったころから「俺は口下手だから・・・」と気にしている様子だったので
受け止めるつもりで付き合ってきましたし、口下手でも私を楽しませようと努力して
冗談ばかり言っているのかもしれませんので、一方的に責めたくはありませんが、
彼の少ない言葉の中で、かなりの割合で冗談が占めているのです。

根本的に真面目な彼は、まじめな顔をして冗談を言います。
同じく真面目ではありますが冗談に慣れていない私は、
彼の冗談を真に受けてしまうこともありますし、
冗談だとわかっていても、まともに会話してほしいという気持ちの方が強く、
別に冗談を言い合うことはおもしろくありません。

また、付き合って1年以上経つので、もっとわかり合いたいし、
悩みや深い話、これからのことなど、真面目な話もしたいのですが、
こういう話まで冗談で返されたら傷つくな・・・と思うと言い出せません。

日常的には、できる限り私が感じていることを表現するようにしているので、
以前の私に比べれば、自分の意見を言える、感情を伝えられる人間になりました。

それと同じように、彼がいったい何を考えているのかもちゃんとわかりたいし、
私と一緒に過ごす時間が彼にとって幸せであってもらいたいので、
もっと彼の話を聞かせてほしい、感情を聞かせてほしいと思っています。
実際に、聞いてみることも多くなってきて、聞くと答えてくれますが、
それだけでは手ごたえがなく、私でいいのかな。と不安です。

彼は穏やかで優しい人、私を気にかけてくれる人。
とても好きですが、時々息が詰まってしまいそうな、苦しい思いがします。
もしかして、こういうのを「合わない」というのかな、と恋愛経験の乏しい私は
不安でいっぱいになっています。

彼が心配して声をかけてくれたら、ちゃんと答えたり、
彼の冗談を理解して、うまくつなげて、なおかついろいろな話をしてけるようになるために、
私が変わるしかないのでしょうか。
冗談で返されるかもしれないという不安があると、言ってしまってもいいものでしょうか。

これを読んでいただいている先輩方からは、きっと合わないんだよと思われるかもしれませんが、
私は彼を大切にしたいと思っています。
建設的なご意見を賜りますようお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

手紙で思ってることを伝えたらいかがですか?


私たちカップルも付き合い始めは意思疎通ができず、気持ちが離れていきかけましたが、
なんとなく、家にあったノートにちょっとしたメッセージを書いて置いておいたら、次見たときに彼からも何気ないメッセージをもらいました。
それからは、相手に言いたいけど言いにくいことなんかは、ノートに書いて相手もそれに返事をする、というやり方でお互いの本音をぶつけ合ってきました。それからは、関係も修復しました。
今は直接本音ぶつけ合ってますけどね。私も、自称口下手だったけど、今思えば、「本音を言って嫌われるのでは?」
という恐怖心が先立って、なかなか相手に言いたいことが言えなかったんだなと気付きました。

>冗談で返されるかもしれないという不安があると、言ってしまってもいいものでしょうか。
言いましょう。

合わない、の一言で片付けたら誰とも付き合えなくないですか?
たとえ最初は合わなかったとしても、話し合って、譲り合ってを繰り返していく中で、お互い心地の良い関係を築いていけると思います。
    • good
    • 2

こんにちは。


私の彼も似たような感じだなぁと思いましたので書き込みました。


私もちょうど付き合い始めて1年ちょっとぐらいです。会って1ヶ月くらいの時付き合っているのかわからずどういう関係なのか聞いたら「付き合っていると思ってた」と。いつから!?(口下手で交際宣言がしづらかったと推測。)

又、口下手だけど慣れてきたら面白いと思うよ~と自分で言っていましたが…
実際は話の八割くらいがエッ??と言いたくなるような冗談。多分それが面白い(ウケる?)と勘違いしていたか、誰かに面白いと言われているのか…

申し訳なかったですが、私は言ってしまいました「その冗談私付き合わなきゃいけない?」って(私性格悪いですよね)

そんな事が度々あり、変な冗談は言わなくなりました。


しかし口下手は直る訳でもなく、よく私が不満をぶつける事になります。
今だに合っているのかどうかわかりません。彼の事もわからない事ばかりです。
でも一緒にいて楽しいし、優しいし、まぁ気も使ってくれてるみたいだから…と思います。


言いたい事はとりあえず言った方が良いと思いますよ!
感情的にならずに(難しいですが)要点を押さえて。

スミマセン解決策ではなくて。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます!
共感していただけたことに感謝しています。
やはり言いたいことははっきり言うべきなのですね。
口下手な人とコミュニケーションとるには、まずは自分がストレートになる方が簡単かなって思えるようになってきました。
冗談についても、付き合えないことなら言うべきですね。
心強いご回答、ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2011/12/21 01:33

私の夫も口下手です。


理解しあいたいと思って、必死になった時期が私にもあります。
「気持ち」を話してくれないから、「考え方」も探れない。
事実だけをつらつらと述べているような会話に、いや、私が知りたいのは「何をした」ということではなくて、それをして「どう思ったか」ということなのだけど・・・・。と、常々思っていて、相手と分かり合えていない事に不安を感じていました。

夫は、「ゆっくりだけど、分かり合えていると思うよ?」なんて暢気な感じで、「知りたい事があるなら、何でも答えるよ」なんて言ってて。
何度か同じ事で話し合ったんですが、「何が知りたい? どこが分からない?」ばかりで(笑)
これは、時間に任せるしかなかったです。「私が」この人はこういう人なのだ、という事を、態度や行動パターンで理解できるようになるまで。不思議な事に、彼は私の事を理解しているようでした。
彼のボキャブラリーは、私の10分の1かそれ以下くらいしかないようで、特に感情を説明するということなど、「○○ってこと?それとも、××ってこと?」と誘導尋問しても「う~ん、まぁどっちも。そんな感じか」などという答えが返ってくるぐらいです。
感情表現が極端に苦手な人もいるので、これは時間が解決すると思っていた方が気が楽かも。

ただ、
>冗談で返されるかもしれないという不安があると、言ってしまってもいいものでしょうか。
これは勿論、言っていいです。というより、理解して欲しければ言わなきゃいけません。
相手の感覚次第では、こう伝えていても「深い話」の区別が違って傷つく事もあるので、冗談で返されたら傷つくと分かってる場合は真剣な話をする前に、「あのね、これは真剣に悩んでるから、冗談なしで答えて欲しいんだけど・・・・」なんて前置きしてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答に、不安だった気持ちがとても気持ちが和らぎました。
ありがとうございます。

やはり冗談なしで答えてほしいとお願いするべきですね。
今まで私は何をそんなに『言えない、言えない』と思っていたのでしょう。
不安は伝えあって当然ですね。勇気もらいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/19 02:24

彼に対する不満があるならそのままぶつけてみましょう。


それで喧嘩になってもいいじゃないですか。
むしろ喧嘩も出来ないカップルなんて本物じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
喧嘩になることもあると思いますが、カッカせず、普段と同じトーンで、相手の気持ちを考えながら『伝え合う』ことができればいいなと思っています。

お礼日時:2011/12/19 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています