
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
元バレー部です。
以前はボールの耐久性も低くて足で蹴ったりすると変形したり、破裂したり、中のチューブが出てしまったりしたので「(思いきり)足で蹴る」のはご法度でした。
でも転がってきたボールを足で止めたり、コート内のボールを足でどけたり、足を使わなかったわけじゃありません。
サッカーボールの代わりにバレーボールを使うような感じはダメでした。
ってコトで「ムカツク」ってことはありません。
ちなみにボールの質(耐久性)も上がっているでしょうけど、サッカーボールとはつくりが違うので思いきり蹴るのは止めて欲しいですね。

No.6
- 回答日時:
ルール違反ではありませんが、腕を使うからこそ美しいプレーが生まれるわけです。
ですが、ネットプレーなどではブロック時に吸い込んだボールの処理などでは足蹴りは非常に有効な手段(足段?)となります。
時代は変わりました。
一昔前とはバレーボールの『質』事態が急激に変わりつつあります。
足を使う事に抵抗がある方は、頑固で柔軟性に欠けるように感じます。
ですから、そういうお偉いさんの多い日本バレーは発展しないのだ、そう考えている今日この頃…。
No.5
- 回答日時:
私もバレーボールを蹴ってはいけないって言われていました。
休み時間にバレーボール蹴って、バレー部の顧問から殴られる同級生もいたけど、あのビンタは何だったんだろうって思いながら、バレー見ていました。
No.4
- 回答日時:
バスケットボールを蹴る行為ですが、私はバスケットマンではないので、
特にむかつく事はありません。
(バレーボールも同様です)
ただ、重くて硬いバスケットボールを蹴った人を見ると、
「痛かっただろうな~」とは思います。
No.3
- 回答日時:
#1の方がおっしゃる通り、数年前にルール改正があり、足で蹴ってもOKになっています。
ですので、昨日まで開催されていたワールドカップバレーでも、足で蹴るシーンを多々見ました。
私も、「ボールは蹴ってはいかない。」と教えてもらった人間なので、始めは抵抗がありましたが、最近は蹴るのも当たり前になってきました。
古いルールでプレーしていた方の中には、抵抗を覚えたりする方もいるかもしれませんが「ムカツク」ということは、無いのではないでしょうか。
ルールで認められていることに腹を立てても仕方ないですから。
ブラジルやイタリアの選手達は本当に上手に足を使ってましたよ。
そのおかげで、ラリーが続き面白かったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/01 00:17
>ブラジルやイタリアの選手達は本当に上手に足を使ってましたよ。
そのおかげで、ラリーが続き面白かったです
ははは、思わず笑ってしまいました。お国柄面白いですね(^○^)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
よく考えたらワキガの男性だけ...
-
バスケ部の初心者
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
バッシュの側面が不可に耐えれ...
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
八村選手の協会批判問題 前提と...
-
バスケでキャリング(ザ)ボール...
-
バスケのタイムアップ
-
身長220cmあれば走れさえすれば...
-
エグジビット10契約の「10」っ...
-
バスケットボール選手の須藤タ...
-
このバッシュを買いたいんです...
-
明日、八村塁選手はお誕生日を...
-
八村塁選手は今月、お誕生日を...
-
八村塁選手は、どうしてレイカ...
-
バスケのバッシュ買おうと思っ...
-
自分のバスケのシュートフォー...
-
身長10000cmあればバスケの練習...
-
スポーツの話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バレーボールのセット率とポイ...
-
高校 スポーツ系部活における...
-
バレーボールで蝕球が3回にな...
-
スポーツのニュース映像のモザ...
-
あいあい傘に、名前を書かれた...
-
バレーボールの順位付け
-
バレーボールを足蹴りすることは
-
この子なんて名前か教えてくだ...
-
バレーボールを蹴って怒られた...
-
「ネッチン」の意味を教えてく...
-
バレーボールはなぜ、録画で中...
-
ネットタッチ(ネッチ)をしては...
-
バレーボールの試合を見てて・...
-
血しぶき装置の作り方
-
大学からバレーボール☆
-
ソフトボールは日本語ではなん...
-
「三位一体」って何?
-
宛先が分かりません!
-
あのバレーの名選手は今?
-
ルールブックについて
おすすめ情報