
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下記のリンクの電線を使ってたのを見たことがあります。
HPの納入先にもNTTとあるので大丈夫だと思います(笑)
http://www.tsuko.co.jp/tsushin_metal.html
DTKの0.4mmの細い2Pの線だったと思います。
ビジネスホンの仕様によって2線式タイプ(1P)と4線式(2P)のタイプがありますが
ケーブル自体は同じです。
NTTのアルファーシリーズはバス配線タイプなら2線式だっと思います。
スター配線タイプも2線式だったかな?
最近4線式は少ないと思います。
No.3
- 回答日時:
先程回答した経験者です。
頂いた情報から回答させて頂きます。
1.配線を百メール単位でひく場合、使用するケーブルの心線径を考慮する必要があります。
2.同軸ケーブルやLANケーブルを同時に敷設する場合は誘導による干渉を考慮しなければなりません。
3.使用する配管も敷設する全てのケーブル径を考慮し、故障時のメンテナンス性を考慮する必要があります。
4.これらを検討するにはキチンと設計した方が良いです。
初期投資のコストダウンばかりに目が行きがちですが、施工時のトラブル回避やメンテナンスコストのトータルでお考えになった方が賢明かと思います。また、接続だけを工事担任者に頼んだ場合、施工者はそこの責任しか負わないので、故障発生時には、思わぬ出費と回復時間を要することになります。
No.1
- 回答日時:
過去、電話工事をしていたものです。
(アナログ二種、デジタル一種)一部しか答えられませんが、一般電話(2)とビジネスホン(2芯以上)は異なります。
家電量販店で販売されているもので十分ですが、何故にNTT仕様のものが必要なのでしょう?
目的を教えて下さるとアドバイスしやすいのですが。
この回答への補足
都合により、長さが100M巻のケーブルが欲しいのです。
量販店だと末端をRJ11のコネクタ処理済の物しかないので…
当然施工は工単所持者に行って頂きますが…
LANケーブルや同軸ケーブル等の通線時に同時に行い、ローゼット設置、MDFの設置などまで行い、最後の結線作業だけ有資格者にお願いしたいと考えていたのです。
最初からお願いすると工賃や部材代もかかりますし、何せ施工者が希望する指示通りに施工してくれないのが一番です。
剥きだし配管を希望しても既存配管使ったり…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
-
るるるコールとNTTの境界付近
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
モジュラー線 2芯と4芯の違...
-
昔の電話配線について
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
電話回線の「直収」とは?
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ISDNのS/T点配線をアナログ回線...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話番号にかかってくるFAX
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
11日に電話開設工事をすること...
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
インターホンの配線
-
昔の電話配線について
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
電話 引込線の撤去
-
NTTホームテレホンSの配線
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
電話機とジャックが遠いのです...
-
玄関チャイムの配線方法
-
フレッツ光の無線LANカード交換...
-
親機2台に子機を登録できますか?
-
原因不明!電話が使えない
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
おすすめ情報