dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はブログ(主に映画の感想や情報)をやっているのですが、
最近使用している画像の「著作権」について気になります。
ブログでの感想にその映画の画像をつけるのは著作権上どうなのでしょうか?
また、宣伝などならいいのでしょうか?
加工はだめですか?
詳しい方がいたらぜひ教えてください

A 回答 (3件)

少なくとも出典を付加しましょう。


引用元を示さない作品は、全て著作権侵害となり得ます。
どんな簡単な文章でも図画でも、自身のオリジナル作品でない場合は、作品名、著者氏名または出版元を明示することは、原作者に感謝と尊敬の意を示すための礼儀でもあり、順法精神の表れでもあります。
加工することは、『加工・編集』した旨も併記すれば許される場合もありますが、『無許可の改変』とみなされ、問題となる事もあります。図画や楽曲の場合は、オリジナリティーを損壊することになりますから、一層の注意が必要です。
著述文の短縮などは、ページの制限などの都合で、原趣旨を損なわない範囲でなら要旨のみの引用でも構いません。ただしその場合でも原典と「編集した旨」または「要旨である旨」明示しましょう。
    • good
    • 0

ただ使うだけなら、著作権、肖像権ともに、ダメです。

加工もダメです。

宣伝ならamazonやa8.net等の、アフィリエイトをされてはいかがですか?
売れる売れないは別にして、公明正大に画像が使えます。
    • good
    • 0

厳密にいったらNGですが、個人が自分の趣味の範囲内での紹介等であれば、黙認してくれるでしょう。


もっとも、配給先や事務所次第な部分もありますが。
ディズニーやジャニーズなどが絡んでいると指摘が入る可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!