dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はミシン大好きで、簡単な服やリュックなど小物を作るのが趣味です。
私の母親が今度、おいに編み物を教えるので、編み物には興味がありませんでしたが、私も一緒に習おうかなと思いました。
しかし、編み物は難しそうです。
小学生のとき、手芸クラブで編み物をして、挫折しましたし、親戚のおばさんが編み物をしていたとき、4つ目に棒をさしてとか計算がややこしそうでしたし、数字に弱い私に出来るのか、不安です。
ミシンより難しいですか?
私は毛糸の服を着たらかゆくなるので編み物で作れるものはあるのか分かりません。
教えてください。

A 回答 (2件)

編み物っていっても幅広くありますし


かぎ針編み、棒針編みでも全然違うと思います。

私的にはミシンのほうが編み物より難しいです。
(ゆっくり縫えばなんとかできますが、型紙とかが難しくて分からないし、
何よりゆっくり縫うのが性に合わず、速くして、曲がっちゃうみたいな…)

編み物で作れるものといえば
マフラー、手袋、服(カーディガンとか)、ルームソックスなどの身につける物から
たわしやランチョンマット等の小物も作れますし
あみぐるみなんてのもあります。

私も編み物得意とまではいえませんが、
確かに棒針でカーディガンとか作るのは作り方見ただけで無理!って感じです。

でもマフラーは同じ事の繰り返しで編めますし
かぎ針は簡単かなと思います。(私は棒針より、かぎ針のほうが断然楽だと思ってます)

かぎ針だとたわし、ランチョンマット、あみぐるみなんかができます。
あみぐるみなんかははまって、何体も作りました。
ネットであみぐるみ 作り方で検索すれば色んなのが出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2011/12/31 19:23

人それぞれじゃないでしょうか。



私はミシンでの制作は趣味ですが、編み物を一度も成功したことありません。
鈎針、棒編みでマフラーやモチーフに挑戦しますが
目を数えるとか、続きをやるというのも苦手だし
同じリズムや力加減で手を動かし続けるのが苦手なのです。

でも私の姑は、編み物は大得意で、編み図もなくさっさと編んだり解いたりしながら
イメージしたものを作ります。
スカートやベスト、帽子など…。
でも洋裁は大の苦手です。まあミシンをかけるとかはできなくはないですけど。
一度裁断したらやり直せない、というのがどうしてもだめみたいです。
私は編み物は戻ればいいといわれても、戻ると余計に何をやっていたのか混乱するので苦手です。

友人も洋裁や刺繍、フェルトなど手芸全般セミプロにできるのですが、編み物だけは苦手という人がいる一方で
編み物だけはできるけど、ミシンみたいな機械を使うものはどうしてもダメ。
糸調子や操作も苦手、という人もいます。

両方できる人、両方できない人、どちらか一方好きな人。

編み物も教わって、覚えてみて、もしもできるようなら楽しみの幅が広がります。
教わる機会があって時間が許すなら挑戦されてはどうでしょうか?

ここであなたができるかどうかはわかりません。
やってみるしかないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2011/12/31 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!