重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前使っていたパソコンのHDDを物理的破壊したいと考えています。
HDDを分解して中の円盤を取り出したのですが金槌で叩いてもなかなか割れません。
セキュリティ上、完全に破壊してから処分したいのですが、いい方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>完全に破壊してから処分したいのですが、いい方法はないでしょうか。


万力で挟んで破壊する方法やインパクトドリルで穴を開ける方法がありますよ
    • good
    • 0

合金のプラッタは金槌では割れませんね。

すこしへこむ程度です。プラッタを取り出したのなら他の方も書いているように金属用の紙ヤスリでプラッタの両面をヤスリがけかガスコンロなどで火であぶることでしょうか。ドリルがあれば穴をあけるのもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:33

磁性体が1かけらでも残っていればそこに情報はあります。


セキュリティ上一番良いのは溶かして金属の塊にするか蒸発させる事です。
そうすればFBIやペンタゴンなどが束になってもどうすることも出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:33

磁気媒体は、熱に弱い



ほとんどの磁性体は4~5百度程度の加熱で、一旦磁性を失います。冷めれば磁性自体は戻りますが、磁気記録は消され、その時点(磁気復元)での、地磁気の状態が記録されます。

赤く焼けるくらいまで、バーベキューしてやったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:34

中の円盤は取り出し済みなんですよね?



ならば、ヤスリをかけたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:34

ホームセンターで売っている、コンクリート用の釘を打ち込めば、簡単に破壊できるかと…


気になるなら2~3本打ち込めば安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:34

物理的で考えるなら、単純に「塩水に漬ける」で良いと思いますよ。


出来ればパソコン自体を「塩水風呂」に入れたら完全です。
ふつうの人は行いませんが・・・
何が入ってるかは知りませんが、簡単に物理フォーマットでの消去 はダメなの?

余程そのパソコンに興味があって、データ復旧のプロが数日掛けての対処で
データが取り出せるかどうかです。
なので 物好きでないとデータを取り出そうとは考えません。

ところで 中身は何が入ってるの?
個人で所有していた画像やムービーかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました

お礼日時:2012/01/25 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!