電子書籍の厳選無料作品が豊富!

喪中の方から「年始のご挨拶を遠慮させて頂きます」とのお葉書を頂きました。

このような喪中の方には、年賀状は送ってはいけないのでしょうか?
それとも、喪中ハガキは「喪中のため年賀状は送りませんよ」の意味であって、喪中の人も年賀状の受け取りは良いのでしょうか?

教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

喪中でも受け取るぶんについてはかまいません。

自分から祝詞を言ったりめでたい場に出たりするのを控える時期なだけです。

おっしゃるように「喪中のため年賀状は送りませんよ」(新年のあいさつができません)という事です。


しかし、おめでとうと言えない人に「あけましておめでとう」「賀正」「迎春」という言葉をかけるのは配慮がないと言えるでしょう。普通は喪中欠礼ハガキをもらったら寒中見舞いとして「お寒いですがお元気にお過ごしですか」という挨拶を返すものです。

もし、喪中欠礼ハガキを受け取る前に年賀状を出してしまったと言うのでしたら、次回会った時にお詫びすればよいと思います。年賀状受け付け開始までに喪中欠礼ハガキを出すのもマナーの一つですのでお互いさまですが。

喪中欠礼ハガキを受け取ったが、年賀状を出したい(もらったハガキへのリアクションをしたい)ということでしたら、松の内を過ぎてから寒中見舞いを出しましょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なるほど。
分かりやすい解説をありがとうございました。

子どもの写真入の能天気な年賀状を刷ってしまったので、喪中の方には別途寒中お見舞いを送ろうと思います。

お礼日時:2011/12/25 14:20

年賀欠礼のはがきの意味は


「自分は服喪中なので、とても晴れがましい席やおめでたい挨拶は
(あなた様に)失礼なのでご遠慮申します。」
と云う事なんです。
ですから、こちらが服喪中で無いのですから、
年賀をする事は差し支えありません。

ただし、先方から「ご遠慮申します」と言っている処へ
「おめでとう」も無いので、自ずと出すのも止める訳です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相手の方のお気持ちや、人の心の道理を考えれば、そう難しいことではありませんね。
形式的なことばかり考えていました。

喪中ハガキを頂いた方には、寒中見舞いでご挨拶させて頂こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 14:32

喪中ということは近親者が亡くなるという不幸があったと


いうことなので、新年のお祝いをするという意味あいのある
年賀状を喪中の人に送ることは遠慮すべきことです。
そのために、年賀状を書く前の時期に到着するよう喪中はがきを
出すわけです。
(ただし、知らなかった場合や年賀状が発送された後の
ご不幸については致し方ないとされています。)

どうしても挨拶状を送りたい場合は後日寒中見舞いを送る
など別の形にすべきでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

寒中見舞いですね。
納得です。
寒中見舞いは年賀状を出し忘れた方への遅れてのご挨拶というイメージが強かったので、頭にありませんでした。

教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!