電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年、当方(22歳)の身の回りに様々な変化があり、5年前に卒業した母校の担任に、報告の意味もこめて、新年の挨拶をしたいと思っています。

ただ、相手が喪中だったらどうしよう・・・など、気になるので普通の年賀状は出しづらかったりします。
かといって、寒中見舞いでは遅いのです。(できるだけはやく伝えたい内容もあり・・・)

そういった時に、祝詞を省くなどして、喪中でも喪中ではなくても不自然じゃなく、失礼のないような文面というのはないでしょうか・・・。

去年の年末に一度会っているのですが、改まった挨拶などは、在学時代から数えても、一度もしたことがありません。

クリスマスカードというのも考えたのですが、なんとなく「報告のために出しました」色が強い気がして・・・。新年の挨拶をして、「ついでに近況はこんな感じです」くらいにしたいと思ってます。

なにかいい案があれば教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (4件)

全く問題なしです。

相手が喪中かどうか気にせず(知りようがない)近況報告をしたらいいでしょう。恩師から見れば細かいことよりも教え子から年賀状と近況報告があったということが全てです。もし喪中であってもあなたの年賀状で救われるかも知れません。

なお、喪中の年賀欠礼の習慣は、喪中につき年賀を控えますという通知に過ぎません。相手に年賀状を出さないで欲しいということではありません。相手に迷惑をかけないように、12月始めごろまでに欠礼状を送るのが常識のようにいわれているに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文面など、一切注意せず普通の年賀状を送ってもなにも問題はないでしょうかね?

お礼日時:2004/12/18 17:11

まずは皆さまもご指摘のように相手の方が喪中であったとしても、貴方はそれを知らないのですから年賀状を出したとしても決して失礼にはならないと思います。

また祝詞を省いた年賀状というのは、私自身まだ頂いたことはないのですが^^;貴方が気になるのでしたら「おめでとうございます」とか「お慶びを申し上げます」という言葉を使わなければよいのではないでしょうか。「迎春」などにして。そして平素、ご無沙汰をしていることをお詫びし、近況報告をし、これからまたいろいろとご指導して頂けるようお願いする文面にしたら如何ですか。教え子が卒業後にまた連絡をしてくることって、教師にとってとても嬉しいことだと、私は何人もの方に伺ったことがあります。きっと貴方の恩師も、貴方からの連絡をお喜びになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

補足します。



>文面など、一切注意せず普通の年賀状を送ってもなにも問題はないでしょうかね?

問題なしです。考えすぎですよ。人は全ての人に常に我が家のことを知らせるわけではありません。悩むべきは
喪中を人づてに聞いたり欠礼状を貰ったときに、どのように近況報告をするかでしょう。
    • good
    • 0

 喪中欠礼というのは,その人の考え方にもよりますが,喪中の人が年賀状を出さないというだけで,喪中の人に年賀状を出しても失礼にはならないと思います。


特に,あなたのような場合だと,仮に相手が喪中だったとしても,よけいにかまわないと思いますよ。

 だから,年賀状で報告をされたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

喪中を知らずに年賀状を送ってしまうと、相手に面倒だとか迷惑かけたなぁとか思われないかなと、不安になってしまいます。

送っても失礼にならないのなら、年賀状で報告しようと思いますが、「あけましておめでとう」とかは避けたほうがよいでしょうか?

お礼日時:2004/12/18 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!