プロが教えるわが家の防犯対策術!

川崎市は面積が狭い都市ですが、人口が極めて多いです。

狛江市・浦安市・蕨市とか首都圏には小さな都市が多数
ありますが、その中でも川崎市の人口の多さは群を抜いて
いるような気がします。

東京・横浜という日本最大の都市に挟まれれば、人口が
多いのも当然な気もしますが、しかし、あの狭い面積に
140万人もいるようには見えません。

どうして、川崎市はそんなに人口が多いのでしょうか?
関東に住んだ事のない私ですが教えてください。

A 回答 (5件)

東京23区を取り囲んでいる市の人口と面積は



神奈川県
川崎 人口140万9558人面積142.70km2

埼玉県の戸田市,蕨市,川口市,草加市,八潮市,三郷市の合計
埼玉 人口120万7678人面積160.85km2

千葉県の松戸市,市川市,浦安市の合計
埼玉 人口112万4062人面積136.16km2

確かに川崎が一番人口が多いけど,群を抜いているかなあ?
    • good
    • 1

すこし回答に不備があったかもしれません。

なぜ千葉や埼玉ではなく川崎なのかと云う部分です。
関東に住んだことが無いとその差は判らないかもしれませんが、東京から見て横浜や湘南のある神奈川方面は文化の地域。千葉や埼玉はいわば漁村、工場が多く文化人が住む所では無かったわけです。
ペリーが浦賀に上陸してから東京と神奈川はいわば政治の拠点と文化の拠点のような関係があった訳です。鉄道が新橋、横浜間を走るとさらにその関係は強くなります。
また湘南地区は政治家、文化人の別荘が多くどうしても南側へ東京が発展していきます。それに重ねて東急、小田急という近距離の私鉄が走るとその周辺の土地を買い占めて宅地造成をします。とくに多摩地区は山を切り開いて大規模な宅地が作られます。家政婦のミタをみると判るように丘陵地帯に永遠と住宅が続いていますよね。しかもそれなりに綺麗な家です。あれが凄い範囲で広がっていて僕は車で行くと迷子になります。
東京の土地が高くなり、田園調布、自由が丘、成城などの高級地に手が出無くなるとさらに神奈川よりに宅地を求めることになります。TVドラマでたびたびこのあたりが舞台になるたびにその人気は高まります。
千葉、埼玉はその代わりに安い宅地、マンションが広がります。ただそれは一度そういうステータスで作られると高級にはならいのですよ。ですので地方からでてきた若い夫婦は埼玉、千葉あたりに家を構える事が多いです。
ステータスが違うと言う事になりますね。無理しても川崎、横浜あたりに住みたいと云う人もおおいですから。
    • good
    • 5

 容積率が高いからですよ 場所によっては600%ですから・・・8回建て以上のマンションが建てれます。



 2010年政令指定都市別マンション化率

*1 福岡市   29.19%
*2 東京23区  27.98%
*3 神戸市   27.10%
*4 横浜市   26.82%
*5 千葉市   24.94%
*6 川崎市   24.89%

 いかにマンションが多いのかが判ります。
    • good
    • 1

単純に東京に近いからです。


東京都内でも南側、つまり川崎市に近い所は世田谷、太田など高級住宅地が多く普通のサラリーマンが住むには少し敷居が高い地区です。例えば田園調布は多摩川を隔ててすぐの場所にあり、その川崎側は武蔵小杉になります。田園調布には住めないから近い所、武蔵小杉はそういう事情もあり最近急速に人口が増えてます。
山側では溝口、新百合ヶ丘、家政婦のミタの舞台たまプラーザなどまあ田園調布程ではないが高級な住宅地が続いています。
逆に海側には京浜工業地帯で古くから住んでる人たちも居ます。
こういった東京にも横浜にも近い便利な環境と云う事で人口も多いのです。
    • good
    • 4

勤務地から近い、東京より家賃等が安い、交通のアクセス(電車などの公共機関)、スーパーや医療機関、学校などが徒歩圏(5分程度)のようです。

夜遅くまでやっている歯医者や医療機関、24時間の衣料品も扱うような大型スーパーもあるようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!