アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茨城県について調べたいんですが、
よく分かりません。
・茨城県の分化・歴史
・茨城県の有名なゆるキャラ
・茨城県の自然環境
この3つの事について教えてください。
どれかひとつでもいいので・・・

A 回答 (5件)

常陸国+下総国の一部。

形はテリア犬。
常陸
昔から高い農業生産力を誇り、平安時代の税収は全国でも屈指。故に数少ない大国。親王が国守を務める親王任国のため、官位でも実質常陸介がトップ。
下総 おまけですよ、おまけ。かつて鬼怒川が小貝川の支流だった時代には川で明確に常陸と分かれていたが、流れが変わって境があいまいになってしまう。更に江戸時代に利根川の流れを変えてしまったために下総は南北に分断された。そのため、「めんどくせー一緒にしてまえっ。」と薩長主体の明治政府によって一緒にされてしまった・・・かどうかは知らん。

有名なゆるキャラ。
佐竹義重。関東で北条に唯一対抗できた戦国大名。後に佐竹家は徳川に睨まれ、秋田へ飛ばされる。その際に在地の美人を全部連れて行ってしまったので秋田には美人が多い・・・という説は秋田では否定される。でも確かに茨城は美人が少な・・・ゴホゴホ。さらに水戸では秋に田んぼを耕さない。「秋田を起こすな(佐竹を戻すな)」と言う事らしい。
古河公方。鎌倉公方の成れの果て。でも一応格式は高いのであった。末裔の喜連川家は徳川家の家来筋ではないという江戸時代にあって特異な武家で、一万石もないのに大名格の扱いを受けた。
平将門。叔父の平国香との争いを発端として平安貴族に反旗。武士の時代の幕開けを告げる。わが国が誇る日本刀という芸術的武器を最初に作らせた人物とも言われる。ちなみに平国香は伊勢平氏の祖。あの平清盛は子孫だったりする。地味にすげーじゃん。
塚原卜伝。鹿島神流の剣豪。日本でもっとも有名な剣聖ではなかろうか。
え?どこがゆるいって?キニスンナ。

自然環境
とにかく災害が少ない。どか雪は降らない。台風もあまり気にならない。山も無いから土砂崩れは少ない。洪水も近年めっきり減った。比較的寒くないし熱くない。
海は寒流と暖流がぶつかるのでとてもよい漁場。
平地が多く、日本で唯一地平線の見える県と揶揄されるが、そんなことは無論無い。が、無駄に広いので米どころ野菜どころなのは確か。食うには困らない。おかげで県民総のほほんなんだそうな。

こんなもん?
    • good
    • 1

茨城の文化…


徳川御三家の一つがあります。
日本三大名園で有名な偕楽園があり、梅祭りが有名です。
昔、戦が始まった時の保存食用に梅干しを作ったことが理由と言われています。ちなみに、日本で初めてラーメンを食べたのが徳川光圀…水戸黄門と言われています。当時のラーメンは、レンコンの粉?で作った麺だったとか。
土浦市の名産品のレンコンを食べると3年長生きできると言われています。

筑波山…男体山と女体山に別れ、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っています。隣の山に加波山というのがあり、検索すればでてきますが、加波山事件というものがありました。
筑波山はがまの油が有名です。

袋田の滝…大子町にある日本三名瀑の一つです。那智の滝、華厳の滝と並ぶ茨城の有名な滝です。

鹿島港…水産物で有名です。
茨城の魚というとアンコウなどが有名ですが、実はヒラメが有名です。
県の魚がヒラメです。

その他具体的に書いていただけると回答できるかな…と思います。
バスガイド時代のうんちくですが、参考になれば(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えてくださってありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2013/08/12 15:09

 県庁や各市役所の窓口でそれらの資料は貰えます。

場合よっては郵送してもらえる
可能性もありますので電話で問い合わせて見てはいかがでしょうか。
後は役所のホームページを閲覧しても調べられます。
    • good
    • 0

みとちゃん



ハッスル黄門

霞ケ浦

利根川

筑波山
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!