プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、個人で二次創作の小説サイトを運営していて、とあるサークル様が発行された同人誌の内容を、キャラクターを代えて丸パクりしてしまいました。
サークル主様からの指摘メールで、作品の削除と謝罪はしたのですが、やはりサークル主様は納得されていないようで、先程来たメールで、
「これ以上あなたと話していても仕方ない」
「先の対応は正月休みが終わってから考えさせて頂きます」
と言われました。

盗作した私が悪いので何も言えませんが、私はどうしても警察沙汰や裁判になるようなことは避けたいのです。
盗作しておいて何を甘ったれたことを言っているのかと思われても構いません。

どうか解答お願いします。

・個人サイトと個人サークル間でのトラブルで法的措置を執られた場合、どれくらいの罰金になりますか?
・このようなケースで、本当に警察や裁判沙汰になることは多くあるものでしょうか?
・あちらは私のメールアドレスや、盗作にあたるページのログを取得済みなのですが、それらを全て無視し、メールアドレスを変更してサイトを削除した場合、最悪どんなことが起こりますか?

非常に自分勝手な質問ですが、解答頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

同人誌というものにあまり詳しくありませんが、気になることが一点ありますので投稿いたします。



あなたが盗作した同人誌は、どのような同人誌でしょうか。
その制作者が、すべてオリジナルで考え出した設定に基づき描かれたものですか。
私の見聞きした範囲では、同人誌とは既存のマンガやアニメ、小説などのキャラクターを用いた、あなたが仰る「二次創作」がほとんどだそうですね。
この場合、今回盗作された側が刑事罰や裁判を求めても受理されることは非常に考えにくいです。
なぜなら訴えのもとになる著作権自体が第三者(根本になった作品の制作者)にあるわけですから。
同人サークルは、他人のアイデアを盗んだもので商いをして、それを真似されたといって怒っているという扱いになります。
ですから、仰る懸念についてはほとんど心配なさらないで良いと思いますよ。

ただし厳密にはどのような内容かにもよります。
たしかに既存の作品を基にしてはいるけれど別物になっており、その盗作を訴えた同人サークルの創作性が認められる、という場合には盗作されたという訴えは正当なものになります。

なお、同人サークルと仰っていますが、有限会社でも立ち上げているのでないかぎり、
今回の事例は個人対個人の話になります。


さて、法的な話としましては以上ですが、とはいえ、あなたが行った行為も創作としては完全まっ黒。
たぶん、盗作してしまった作品自体がとても魅力的なものだったんでしょうね。
また仮に向こうも二次創作であったとしても、お話自体は相手がいっしょけんめい考えたものですよね?
怒っている相手に、「法的にはあなたの訴えは通らない。あなた自身泥棒ではないか。」などといっても、余計怒らせるだけで事態は収拾できません。
同人誌の世界では、盗作したされたはおそらくあなたが最初ではないですよね。
その世界での基準というか、「した側はこれこれこういう対処をしたらまあ、許してやるか。」という暗黙の了解ができているはずです。
そういう前例を調べてください。
おそらくはトップページ以外の全削除、トップページに経緯と謝罪を一定期間掲載ののち閉鎖、
という形が一般的ではありませんか。
再開する場合も、同じハンドルネームは使わない。
さらに場合によっては盗作された側と同じ作品世界には参加しないなどのペナルティになるのではないでしょうか。
肝になるのは謝罪文だと思います。
客観的にみても謝罪の意が誠実に伝わらなくては、向こうの怒りもしずまらないと思います。

私は以前、別の質問サイトで何度か回答をまるまるコピーされたことがあります。
自分がずっと打ち込んできた趣味に関する知識をせっせと書き込みました。
知識を手に入れるのにも長い間の労力がかかっているし、書き込みにも時間をかけました。
それをまるまる自分のものかのようにコピーされて頭に来、相手に抗議しました。
同じ質問サイト内の、日付が前の回答をまるまるコピペする程度の頭ですから、相手は全員考えなしの子どもです。
抗議するといちおう、謝罪文らしきものを送ってくるのですが、明らかに嫌々だとか、謝罪を理解していないとか、「オレが謝ったんだからお前も自分の気分を悪くしたことを謝れ。」と言い放つ、親にはいうな等自分の保身ばかり考えている・・・。
そういう対応にひどくがっかりしました。

あなたも、自分が丹精込めて作り上げた作品をまるまるコピーされたらどう思いますか?
とても不愉快なはずです。
そのことをよく考え、謝罪文を書いてください。
ですから3番目の「メールアドレスを変更してサイト削除」は好ましくありません。
相手は逃げたように感じるでしょうし、周囲の人間にも経緯がよくわからないままです。


最後に。
今回のことで相手がもし多額の金銭での償いを求めてきたら、いったん話を保留にしてください。
法テラスや自治体の無料法律相談などに足を運んでください。
自治体の無料相談など、若手の弁護士にとって練習台とか、事務所の営業の場ぐらいに思っている人もいますから、「支払うしかないね」など適当なことを言われたら人をかえてくださいね。
今回のことで相手はなんら損害を被っていません。
それなのに強硬に損害賠償を要求してくるなら、こんどは向こうが恐喝などの警察沙汰になる行為をはたらいています。
謝る側にはなにをつけ込んでもいいというわけではありません。

相手の気持ちになって考えお詫びすることを第一にしてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

丁寧な解答本当にありがとうございました。

サイトの閉鎖と謝罪文の掲示は既に行っているのですが、あちら側からは「サイト、閉鎖されたんですね。勘違いされているようですが私は怒っているわけではなく、自分の権利を守るために言っているのです」といったようなメールが送られて来ました。
それなのに「私は怒ってはいますが、私の権利を守るために私の怒りは後回しにしているだけ」といったメールも送られて来て、ちょっとした矛盾に混乱してしまいました。
サイトを閉鎖しても、もうどうにもならない!と、とても不安になって怖かったので、Yusura様の解答で少し安心出来ました。
あちら側が権利権利言ってくるので、本当に警察沙汰になったら…とまで思っていたところです。
私がしたことは、相手の労力や時間を根こそぎ奪ったようなものですし、簡単に許されるようなものではありませんが、これからは落ち着いて対応していけそうです。
逃げずに、あちらからの連絡を待とうと思います。

お礼日時:2012/01/02 06:21

警察沙汰にはならないでしょう。

 警察は民事不介入ですから、警察が出る幕ではないと思います。
相手が告訴すれば裁判になると思いますが、相手のサークルの規模などでの判断になると思います。
弁護士は、そのように持ってくるかは分かりませんが・・・

著作権侵害のものだと、少しは出ています。 ただ、裁判沙汰は、どちらも内容に異議があったりしてもめるパターンが多いです。 裁判沙汰になる前に双方で和解をしているパターンは多いと思いますよ

サイトの削除と、サイト上でのお詫び掲載しても納得が出来ないのであれば、サイトの閉鎖も検討している方がよいかもしれません。
場合によっては粗品を渡してすませるのもよいでしょう。

サークルとして活動しても、相手がそれを生活にしているような個人と言えない人なら、損害賠償を求められる可能性はあるでしょう。 ただ、相手がいくらもとめてくるか分かりませんし、裁判になりその判決はいくらになるかは分かりません。
相手が弁護士をたててきたなら、その弁護士と損害賠償の金銭的なものを話し合うのもよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察沙汰にはならなくても、裁判にはなるかもしれないということでしょうか。
サイトは既に閉鎖していますが、それでもどうにもならなかったので質問した次第でした。
あちらが同人活動で生活しているかは分かりませんが、なるべく和解できるように話し合っていきたいと思います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 06:27

・菓子折持って謝罪


・個人情報(本名、住所、電話番号等)を連絡した上でのサイト閉鎖

…をすれば、許してくれるのではないでしょうか。

警察沙汰になる例は少ないと思いますが、盗作って何よりもやってはいけないことですよね。
どうか逃げずに、パクられた先方の気持ちを第一に考えて、事態を収拾して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察に連絡~、親に連絡~、と言われたので本当に不安になっていました。
私がしたことは犯罪ですし、あちらに不愉快な思いをさせたことは間違いありませんが、逃げずに向き合って解決していきたいと思います。
個人情報はさすがに学生の私には重いので、本当に最後の手段として使おうと思います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 06:34

詳しくはありませんが、とりあえず3番目はやめてください。


これは反省したことになりません。
人を殺めておいて整形して逃亡するようなものです。
味をしめて今後も卑怯な人間として生きていくより、
自分の行動に責任を取ることを憶えなければなりません。

法的措置を避けたいなら、相手方の条件を呑むことです。
非は全面的に質問者様にあるのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり全部放棄してトンズラなんて絶対にやってはいけませんよね…。あちらの対応がどんなものか分からず、怖くて逃げたい気持ちだったのです。
自分の行動に責任を取るなんて、当たり前のことですよね。
きちんとあちらと話し合って解決していきたいと思います。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています